部首「ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね」・画数「7画」の漢字一覧

スポンサーリンク

絞り込み:
2画   4画   5画   6画   7画   8画   9画   10画   11画   12画   13画   14画   15画   16画   17画   18画   21画   22画  

音読み:ハク <外>ハ   「伯」の音読み
訓読み:<外>はたがしら、かしら、おさ   「伯」の訓読み
名のり:はく、たか   「伯」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

音読み:コ   「估」の音読み
訓読み:あたい、あきな(う)   「估」の訓読み
名のり:こ   「估」の名のり
漢字検定1級

音読み:ハン、バン   「伴」の音読み
訓読み:ともな(う) <外>とも   「伴」の訓読み
名のり:とも、ばん、はん   「伴」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

音読み:レイ   「伶」の音読み
訓読み:わざおぎ、さか(しい)   「伶」の訓読み
名のり:れい   「伶」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:シン   「伸」の音読み
訓読み:の(びる)、の(ばす)、の(べる) <外>の(す)、の(る)   「伸」の訓読み
名のり:のし、しん、のぶる、ひろし   「伸」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

音読み:シ   「伺」の音読み
訓読み:うかが(う)   「伺」の訓読み
名のり:うかがい、し   「伺」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

音読み:ジ <外>シ   「似」の音読み
訓読み:に(る) <外>ごと(し)   「似」の訓読み
名のり:に、じ   「似」の名のり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級

音読み:カ、ガ、キャ   「伽」の音読み
訓読み:とぎ   「伽」の訓読み
名のり:とぎ、か、きゃ、が   「伽」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:デン、テン   「佃」の音読み
訓読み:つくだ、たがや(す)、か(り)   「佃」の訓読み
名のり:つくだ、つのだ、てん、でん、つくりだ   「佃」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:<外>タン、ダン   「但」の音読み
訓読み:ただ(し) <外>ただ   「但」の訓読み
名のり:ただし、ただ   「但」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

音読み:チョ   「佇」の音読み
訓読み:たたず(む)、ま(つ)   「佇」の訓読み
名のり:たたずまい、たたずみ、ちょ   「佇」の名のり
漢字検定1級

音読み:イ   「位」の音読み
訓読み:くらい   「位」の訓読み
名のり:くらい、ひなた、い、ただし   「位」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

音読み:テイ   「低」の音読み
訓読み:ひく(い)、ひく(める)、ひく(まる) <外>た(れる)   「低」の訓読み
名のり:てい   「低」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

音読み:ジュウ   「住」の音読み
訓読み:す(む)、す(まう) <外>とど(まる)   「住」の訓読み
名のり:じゅう、すみ   「住」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

音読み:サ   「佐」の音読み
訓読み:<外>すけ、たす(ける)   「佐」の訓読み
名のり:すけ、たすく、さ、たすけ   「佐」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

音読み:ユウ、ウ   「佑」の音読み
訓読み:たす(ける)、たす(け)   「佑」の訓読み
名のり:たすく、ゆう、ゆうや、ゆたか   「佑」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:タイ、テイ   「体」の音読み
訓読み:からだ   「体」の訓読み
名のり:からだ、たい、てい   「体」の名のり
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級

音読み:カ   「何」の音読み
訓読み:なに、なん <外>いず(れ)、いず(く)   「何」の訓読み
名のり:なに、が、いず、か、な、なん   「何」の名のり
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級

音読み:タ、イ   「佗」の音読み
訓読み:ほか、にな(う)、わ(びる)、わび(しい)、わび   「佗」の訓読み
名のり:た   「佗」の名のり
漢字検定1級

音読み:ヨ   「余」の音読み
訓読み:あま(る)、あま(す) <外>ほか、われ   「余」の訓読み
名のり:よ、あまり   「余」の名のり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級

音読み:イツ、テツ   「佚」の音読み
訓読み:うしな(う)、のが(れる)、たの(しむ)、たが(いに)   「佚」の訓読み
名のり:いっ、いつ   「佚」の名のり
漢字検定1級

音読み:ブツ <外>フツ   「佛」の音読み
訓読み:ほとけ   「佛」の訓読み
名のり:ほとけ   「佛」の名のり
人名用漢字

音読み:サク、サ   「作」の音読み
訓読み:つく(る) <外>な(す)   「作」の訓読み
名のり:さく、さ、つくり、つくる   「作」の名のり
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級

音読み:ク、コウ   「佝」の音読み
訓読み:おろ(か)   「佝」の訓読み
名のり:く   「佝」の名のり
漢字検定1級

部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
二刀流   友好条約   逆輸入  

スポンサーリンク