「み」で終わる4文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字  

  • あいがみ (藍紙)
  • あいずみ (藍墨)
  • あおずみ (青墨)
  • あかがみ (赤紙)
  • あかるみ (明るみ)
  • あきあみ (秋醤蝦)
  • あきぐみ (秋茱萸)
  • あしなみ (足並み)
  • あしなみ (足並)
  • あしぶみ (足踏み)
  • あしぶみ (足ぶみ)
  • あだなみ (徒波)
  • あだなみ (徒浪)
  • あつがみ (厚紙)
  • あてぶみ (宛文)
  • あにぎみ (兄君)
  • あぶらみ (脂身)
  • あまぎみ (尼君)
  • あまぐみ (疎組)
  • あまぐみ (阿麻組)
  • あみぐみ (網組)
  • あやしみ (怪しみ)
  • あらなみ (荒波)
  • あるきみ (某君)
  • あわれみ (愍れみ)
  • あわれみ (憐れみ)
  • あわれみ (憫れみ)
  • あわれみ (哀れみ)
  • あんあみ (安阿弥)
  • いえなみ (家並み)
  • いがぐみ (伊賀組)
  • いきぐみ (意気組)
  • いきごみ (意気込み)
  • いぐるみ (矰繳)
  • いしのみ (石鑿)
  • いしぶみ (石標)
  • いしゆみ (石弓)
  • いそなみ (磯波)
  • いたがみ (板紙)
  • いちがみ (市神)
  • いっきみ (一気見)
  • いとなみ (営み)
  • いとなみ (活業)
  • いぬがみ (犬神)
  • いぬのみ (犬蚤)
  • いらなみ (苛波)
  • いりごみ (入り込み)
  • いりすみ (入隅)
  • いれずみ (入れ墨)
  • いろぶみ (色文)
  • いわなみ (岩波)
  • うえこみ (植え込み)
  • うけぶみ (請文)
  • うじがみ (氏神)
  • うじぶみ (氏文)
  • うすずみ (薄墨)
  • うすやみ (薄闇)
  • うだがみ (宇陀紙)
  • うたよみ (歌詠み)
  • うちうみ (内湖)
  • うちこみ (打込)
  • うちこみ (打ち込み)
  • うつせみ (空蝉)
  • うでぐみ (腕組み)
  • うなかみ (項髪)
  • うばがみ (姥髪)
  • うまぜみ (馬蝉)
  • うめのみ (梅子黄)
  • うらがみ (裏紙)
  • うらぐみ (裏組)
  • うらはみ (卜食)
  • うりこみ (売込)
  • うわずみ (上澄み)
  • うわづみ (上積み)
  • えかがみ (柄鏡)
  • えかがみ (絵鑑)
  • えごよみ (絵暦)
  • えぞぜみ (蝦夷蝉)
  • えだがみ (裔神)
  • えだがみ (枝神)
  • えだずみ (枝炭)
  • えつづみ (兄鼓)
  • えてがみ (絵手紙)
  • えりがみ (襟髪)
  • えりがみ (領髪)
  • えんぐみ (縁組)
  • おおすみ (大隅)
  • おおなみ (巨波)
  • おおなみ (巨浪)
  • おかがみ (御鏡)
  • おかがみ (お鏡)
  • おきあみ (沖醤蝦)
  • おきぶみ (置文)
  • おくやみ (お悔やみ)
  • おこのみ (お好み)
  • おこのみ (御好み)
  • おさしみ (お刺身)
  • おしぜみ (唖蝉)
  • おなじみ (御馴染)
  • おなじみ (お馴染)
  • おなじみ (お馴染み)
  • おなもみ (葈耳)
  • おはなみ (お花見)
  • おびがみ (帯紙)
  • おりがみ (折り紙)
  • おんよみ (音読み)
  • かいこみ (買い込み)
  • かえりみ (顧み)
  • かきあみ (垣網)
  • かきがみ (柿紙)
  • かきこみ (書き込み)
  • かぎずみ (鉤墨)
  • かくあみ (角網)
  • かけこみ (駆込)
  • かけこみ (駆けこみ)
  • かけこみ (駆け込み)
  • かげとみ (影富)
  • かげんみ (過現未)
  • かさがみ (傘紙)
  • かぜぎみ (風邪気味)
  • かぜぎみ (風気味)
  • かたがみ (型紙)
  • かたずみ (堅炭)
  • かたばみ (酢漿草)
  • かたみみ (片耳)
  • かちぐみ (徒組)
  • かちぐみ (勝ち組)
  • かちぐみ (徒士組)
  • かちゆみ (徒弓)
  • かなあみ (金網)
  • かなしみ (哀しみ)
  • かなしみ (悲しみ)
  • かべがみ (壁紙)
  • がまずみ (莢蒾)
  • かみがみ (神神)
  • かもがみ (加茂紙)
  • からかみ (韓神)
  • からくみ (唐組)
  • からすみ (鱲子)
  • かりこみ (刈込)
  • かわせみ (川蝉)
  • かわなみ (川波)
  • ききみみ (聞き耳)
  • きくずみ (菊炭)
  • きじらみ (木虱)
  • きねずみ (木鼠)
  • きばさみ (木鋏)
  • きょうみ (興味)
  • きりがみ (桐紙)
  • きりかみ (切紙)
  • きりもみ (錐揉み)
  • きりもみ (錐揉)
  • きわずみ (際墨)
  • ぎんがみ (銀紙)
  • ぎんだみ (銀彩)
  • くいこみ (食い込み)
  • くさぜみ (草蝉)
  • くじぶみ (公事文)
  • くずかみ (屑紙)
  • くずがみ (国栖紙)
  • くだずみ (管炭)
  • くちあみ (口網)
  • くちこみ (口コミ)
  • くちもみ (口籾)
  • くつずみ (靴墨)
  • くつばみ (轡銜)
  • くどがみ (久度神)
  • くびかみ (首上)
  • くびかみ (頸紙)
  • くまぜみ (熊蝉)
  • くみこみ (組込)
  • くもがみ (雲紙)
  • くらやみ (暗闇)
  • くるしみ (苦しみ)
  • くろずみ (黒ずみ)
  • くわゆみ (桑弓)
  • くんよみ (訓読み)
  • げいあみ (芸阿弥)
  • けしずみ (消し炭)
  • けじらみ (毛虱)
  • けたあみ (桁網)
  • けれんみ (外連味)
  • こいずみ (小泉)
  • こうあみ (幸阿弥)
  • こおうみ (古近江)
  • こきざみ (小刻み)
  • こころみ (試み)
  • こじがみ (巾子紙)
  • こじとみ (小蔀)
  • こしぶみ (腰文)
  • ごちあみ (五智網)
  • こづつみ (小包)
  • こづつみ (小包み)
  • ことがみ (琴頭)
  • こねずみ (子鼠)
  • こねずみ (小鼠)
  • こひつみ (古筆見)
  • こべしみ (小癋見)
  • こまがみ (小間紙)
  • こまゆみ (小檀)
  • こまゆみ (小真弓)
  • こめかみ (蟀谷)
  • さかあみ (逆網)
  • さかがみ (逆髪)
  • さかなみ (逆波)
  • さきよみ (先読み)
  • さくがみ (作神)
  • さげすみ (蔑み)
  • さけのみ (酒飲)
  • さけのみ (酒呑み)
  • さけのみ (飲酒家)
  • さけのみ (酒飲み)
  • さざなみ (さざ波)
  • ささひみ (笹篊)
  • ささみみ (笹耳)
  • さしこみ (差し込み)
  • さすのみ (刺鑿)
  • さつゆみ (幸弓)
  • さつゆみ (猟弓)
  • さであみ (叉手網)
  • さびしみ (寂しみ)
  • さほがみ (佐保神)
  • さやぐみ (鞘組)
  • さるがみ (猿神)
  • ざるみみ (笊耳)
  • さんあみ (三阿弥)
  • しおくみ (汐汲)
  • しきなみ (頻波)
  • しきなみ (重波)
  • じげあみ (地下網)
  • したしみ (親しみ)
  • しただみ (小蠃子)
  • したづみ (下積み)
  • したづみ (下積)
  • したよみ (下読)
  • しにがみ (死に神)
  • しにがみ (死神)
  • じねずみ (地鼠)
  • しばがみ (柴神)
  • しぶずみ (渋墨)
  • しぶたみ (渋民)
  • しみじみ (染染)
  • しゃくみ (曲見)
  • しゅずみ (朱墨)
  • じゅんみ (醇味)
  • じょうみ (情味)
  • しょうみ (賞味)
  • しょくみ (食味)
  • しょずみ (初炭)
  • しりごみ (尻込み)
  • しりごみ (尻込)
  • しりごみ (後込み)
  • しりごみ (尻ごみ)
  • しりごみ (しり込み)
  • すいのみ (吸呑)
  • すがたみ (姿見)
  • すぎなみ (杉並)
  • すさきみ (洲崎廻)
  • すながみ (砂紙)
  • すみこみ (住込み)
  • すみずみ (隅々)
  • すみずみ (隅隅)
  • するすみ (匹如身)
  • するすみ (磨墨)
  • するすみ (摺墨)
  • ぜいこみ (税込)
  • ぜいこみ (税込み)
  • せつふみ (節文)
  • せのうみ (石花海)
  • せのうみ (剗海)
  • そうあみ (相阿弥)
  • ぞうあみ (増阿弥)
  • そえかみ (添上)
  • そくづみ (即詰み)
  • そこきみ (底気味)
  • そであみ (袖網)
  • そのかみ (曩昔)
  • そらみみ (空耳)
  • そらよみ (空読み)
  • たいあみ (鯛網)
  • だいあみ (台網)
  • だいごみ (醍醐味)
  • たかなみ (高浪)
  • たきこみ (炊き込み)
  • たくらみ (企み)
  • たけずみ (竹炭)
  • たしなみ (嗜み)
  • たしゅみ (多趣味)
  • たたずみ (佇み)
  • たてがみ (竪紙)
  • たてぶみ (立文)
  • たてぶみ (竪文)
  • たねがみ (種紙)
  • たねもみ (種籾)
  • たのしみ (楽しみ)
  • たぼがみ (髱髪)
  • たまあみ (玉網)
  • ちえなみ (千重浪)
  • ちえなみ (千重波)
  • ちゃつみ (茶摘)
  • ちゃつみ (茶摘み)
  • ちゃのみ (茶飲)
  • ちょうみ (調味)
  • ちよがみ (千代紙)
  • ちりがみ (ちり紙)
  • ちわぶみ (痴話文)
  • つかなみ (藁藉)
  • つきがみ (憑神)
  • つきなみ (月なみ)
  • つきなみ (月並み)
  • つきなみ (月並)
  • つくゆみ (銑弓)
  • つじぎみ (辻君)
  • つっこみ (突っ込み)
  • つつしみ (慎み)
  • つつしみ (謹み)
  • つねなみ (常並)
  • つのぜみ (角蝉)
  • つのゆみ (角弓)
  • つばのみ (鐔鑿)
  • つぼあみ (壺網)
  • つぼあみ (坪網)
  • つぼのみ (壺鑿)
  • つみこみ (積み込み)
  • つめこみ (詰め込み)
  • つやがみ (艶紙)
  • つれこみ (連れ込み)
  • てかがみ (手鏡)
  • てかがみ (手鑑)
  • てそうみ (手相見)
  • てんずみ (点炭)
  • とうあみ (唐網)
  • とうぐみ (唐茱萸)
  • どうずみ (胴炭)
  • とおけみ (遠検見)
  • とおみみ (遠耳)
  • とこやみ (常闇)
  • としがみ (歳神)
  • としがみ (年神)
  • とじきみ (戸閾)
  • とじこみ (とじ込み)
  • とじこみ (綴じ込み)
  • としなみ (年波)
  • とびこみ (飛込)
  • とびこみ (飛びこみ)
  • とびこみ (飛こみ)
  • ともがみ (共紙)
  • ともきみ (朝公)
  • とりくみ (取組)
  • とりくみ (取組み)
  • とりくみ (取り組み)
  • とりこみ (取込)
  • とりこみ (取り込み)
  • どろうみ (泥海)
  • なおおみ (直臣)
  • なぐさみ (慰み)
  • なつぐみ (夏茱萸)
  • なつぜみ (夏蝉)
  • なまごみ (生塵)
  • なまごみ (生ごみ)
  • なみなみ (並並)
  • なみなみ (並々)
  • ならがみ (奈良紙)
  • ならずみ (奈良墨)
  • なわせみ (蚱蝉)
  • にくしみ (憎しみ)
  • にこずみ (和炭)
  • にせぶみ (偽文)
  • ぬすみみ (盗み見)
  • ねこみみ (猫耳)
  • のあざみ (野薊)
  • のきなみ (軒並み)
  • のきなみ (軒並)
  • のぐるみ (野胡桃)
  • のしがみ (のし紙)
  • のしがみ (熨斗紙)
  • のぞきみ (のぞき見)
  • のみこみ (呑み込み)
  • のりくみ (乗組)
  • のりくみ (乗り組み)
  • のりゆみ (賭射)
  • はあざみ (葉薊)
  • はいずみ (掃墨)
  • はしがみ (箸紙)
  • はじゆみ (黄櫨弓)
  • はじゆみ (櫨弓)
  • はじらみ (羽虱)
  • はつかみ (初髪)
  • はっけみ (八卦見)
  • はつぜみ (初蝉)
  • はつみみ (初耳)
  • はでぐみ (端手組)
  • はでぐみ (破手組)
  • はながみ (花紙)
  • はながみ (鼻紙)
  • はなのみ (花蚤)
  • ははぎみ (母君)
  • はまゆみ (浜弓)
  • はまゆみ (破魔弓)
  • はめこみ (はめ込み)
  • はめこみ (嵌め込み)
  • はやなみ (早浪)
  • はやみみ (早耳)
  • ばらずみ (散炭)
  • はりがみ (貼紙)
  • はりがみ (張り紙)
  • はりがみ (張紙)
  • はりもみ (針樅)
  • はるぜみ (春蝉)
  • ばんぐみ (番組)
  • ひえこみ (冷え込み)
  • ひがみみ (僻耳)
  • ひきこみ (引込)
  • ひこがみ (彦神)
  • ひこがみ (比古神)
  • ひしくみ (菱組)
  • ひっこみ (引っ込み)
  • ひとごみ (人込み)
  • ひとなみ (人並)
  • ひとなみ (人波)
  • ひとのみ (ひと飲み)
  • ひとりみ (独り身)
  • ひめがみ (比売神)
  • ひめがみ (姫神)
  • ひめぎみ (姫君)
  • ひもとみ (火元見)
  • ひゃくみ (百味)
  • ひよりみ (日和見)
  • ひらぐみ (平組)
  • ひらづみ (平積み)
  • ひらぶみ (枚文)
  • ふきぐみ (菜蕗組)
  • ふきこみ (吹込)
  • ふぎんみ (不吟味)
  • ふくがみ (福紙)
  • ふくだみ (福多味)
  • ふくみみ (福耳)
  • ふくらみ (膨らみ)
  • ふなぎみ (船君)
  • ふなづみ (船積み)
  • ふなづみ (船積)
  • ふみこみ (踏み込み)
  • ふりこみ (振り込み)
  • ふれこみ (触れ込み)
  • ふれぶみ (触文)
  • ふんごみ (踏籠)
  • へびがみ (蛇神)
  • ぼうぐみ (棒組)
  • ぼうよみ (棒読み)
  • ほおえみ (頬笑み)
  • ほねぐみ (骨組)
  • ほねぐみ (骨組み)
  • ほほえみ (ほほ笑み)
  • ほほえみ (微笑み)
  • ほんよみ (本読)
  • まいぶみ (巻文)
  • まえがみ (前髪)
  • まえがみ (前神)
  • まがかみ (禍神)
  • まきあみ (旋網)
  • まきがみ (巻き髪)
  • まきがみ (巻紙)
  • まきがみ (巻髪)
  • まさがみ (柾紙)
  • まさがみ (正紙)
  • まさがみ (政紙)
  • ますあみ (升網)
  • ますあみ (枡網)
  • またがみ (股上)
  • まちぎみ (町君)
  • まちなみ (町並み)
  • まちなみ (街並み)
  • まつがみ (松紙)
  • まつぐみ (松茱萸)
  • まつぜみ (松蝉)
  • まとゆみ (的弓)
  • まなぶみ (真字文)
  • まなぶみ (真名文)
  • まみなみ (ま南)
  • まゆずみ (眉墨)
  • まるのみ (まる呑み)
  • まるのみ (丸のみ)
  • まるのみ (丸鑿)
  • まるのみ (円鑿)
  • みぐるみ (身包み)
  • みさきみ (岬回)
  • みさきみ (崎廻)
  • みすがみ (御簾紙)
  • みすがみ (美栖紙)
  • みずがみ (水髪)
  • みすがみ (三栖紙)
  • みずくみ (水くみ)
  • みずなみ (瑞浪)
  • みずのみ (水飲み)
  • みどりみ (緑海)
  • みのがみ (美濃紙)
  • みょうみ (妙味)
  • むぎふみ (麦踏み)
  • むしゅみ (無趣味)
  • むらかみ (村上)
  • むらぎみ (邑君)
  • むろぎみ (室君)
  • めしぶみ (召文)
  • めなもみ (豨薟)
  • もくあみ (黙阿弥)
  • もくあみ (木阿弥)
  • もくろみ (目論み)
  • もくろみ (目論見)
  • もじあみ (綟網)
  • もちあみ (餅網)
  • ものいみ (物忌)
  • ものいみ (物忌み)
  • もみじみ (紅葉見)
  • もりこみ (盛込)
  • もろがみ (諸神)
  • もんがみ (紋紙)
  • やえなみ (八重浪)
  • やえなみ (八重波)
  • やさぶみ (優書)
  • やせいみ (野生味)
  • やせいみ (野性味)
  • やそがみ (八十神)
  • やませみ (山魚狗)
  • やまづみ (山積み)
  • やまなみ (山並)
  • やまなみ (山並み)
  • やまなみ (山なみ)
  • ゆういみ (有意味)
  • ゆうがみ (木綿髪)
  • ゆうやみ (夕やみ)
  • ゆみぐみ (弓組)
  • よいやみ (宵闇)
  • よいやみ (宵やみ)
  • ようすみ (様子見)
  • よこがみ (横紙)
  • よこなみ (横並)
  • よそみみ (余所耳)
  • よどぎみ (淀君)
  • らくあみ (楽阿弥)
  • らくがみ (楽髪)
  • りことみ (李琴峰)
  • りょうみ (涼味)
  • るすがみ (留守神)
  • ろだたみ (炉畳)
  • わかぎみ (若君)
  • わくぐみ (枠組)
  • わくぐみ (枠組み)
  • わたゆみ (綿弓)
  • わばさみ (和鋏)
  • わらがみ (藁紙)
  • わりこみ (割込)
  • わりこみ (割り込み)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「み」を含む動詞

    「み」を含む形容詞

    「ミ」で終わるカタカナ語

    「み」を含む地名一覧

    「み」を含む駅名一覧

    「〇〇巫」といえば?

    「〇〇晃」といえば?

    「〇〇聖」といえば?

    この漢字は何でしょう?

    時事ニュース漢字 📺
    出生地主義   衝撃的   差別的  

    スポンサーリンク