「ぞう」で終わる言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字  

  • あいぞう (愛憎)
  • あいぞう (愛蔵)
  • いしじぞう (石地蔵)
  • いぞう (遺贈)
  • いたずらこぞう (悪戯小僧)
  • いんたいぞう (隠退蔵)
  • うぞうむぞう (有象無象)
  • えいぞう (映像)
  • えいぞう (営造)
  • えぞう (絵像)
  • えんぞう (塩蔵)
  • えんぞう (醃蔵)
  • おおはばぞう (大幅増)
  • おびこうぞう (帯構造)
  • おんぞう (音像)
  • がいじんぞう (外人像)
  • かいぞう (晦蔵)
  • かいぞう (改造)
  • かいぞう (解像)
  • かがくこうぞう (化学構造)
  • かくこうぞう (殻構造)
  • かさじぞう (笠地蔵)
  • かぞう (架蔵)
  • かぞう (仮像)
  • がぞう (臥像)
  • がぞう (画像)
  • かぞくぞう (家族像)
  • かぶこうぞう (下部構造)
  • かべこうぞう (壁構造)
  • かんしつぞう (乾漆像)
  • かんぞう (肝臓)
  • がんぞう (贋造)
  • かんぞう (館蔵)
  • がんぞう (龕像)
  • かんのんぞう (観音像)
  • かんめんぞう (完面像)
  • きこうぞう (木構造)
  • ぎぞう (偽造)
  • きぞう (帰蔵)
  • きぞう (寄贈)
  • きぞう (寄蔵)
  • きぞう (跪像)
  • きそこうぞう (基礎構造)
  • きばぞう (騎馬像)
  • ぎゃくしゃぞう (逆写像)
  • ぎゃくぞう (逆像)
  • きゅうぞう (急造)
  • きゅうぞう (急増)
  • きゅうぞう (吸蔵)
  • きゅうぞう (旧蔵)
  • きょうしんぞう (強心臓)
  • きょうぞう (経蔵)
  • きょうぞう (鏡像)
  • きょうぞう (胸像)
  • きょぞう (虚像)
  • きょぞう (巨像)
  • きょぞう (巨象)
  • くうきまくこうぞう (空気膜構造)
  • ぐうぞう (偶像)
  • くどくぞう (功徳蔵)
  • くるまぞう (車僧)
  • くれしゅうぞう (呉秀三)
  • ぐんぞう (軍象)
  • ぐんぞう (群像)
  • けいぞう (恵贈)
  • げきぞう (激増)
  • けつえきぞう (血液像)
  • けつぞう (結像)
  • げびぞう (下卑蔵)
  • げんぞう (現像)
  • げんぞう (原像)
  • けんぞう (建造)
  • ごうこうぞう (剛構造)
  • ごうせいしゃぞう (合成写像)
  • こうぞう (香象)
  • こうぞう (行蔵)
  • こうぞう (構造)
  • こうとうしゃぞう (恒等写像)
  • こくうぞう (虚空蔵)
  • こくぞう (穀象)
  • ごけいぞう (御恵贈)
  • ごじょくぞう (五濁増)
  • こぞう (姑臧)
  • こぞう (故造)
  • こぞう (子僧)
  • ごぞう (五蔵)
  • ごぞう (五臓)
  • こぞう (小僧)
  • ごんぞう (権蔵)
  • こんどうぞう (金銅像)
  • ざいせいこうぞう (財政構造)
  • さいせいぞう (再製造)
  • さいぞう (才蔵)
  • さくぞう (作蔵)
  • ざぞう (座像)
  • ざぞう (坐像)
  • さんぎょうこうぞう (産業構造)
  • ざんぞう (残像)
  • じがぞう (自画像)
  • しじょうこうぞう (市場構造)
  • しぜんぞう (自然増)
  • しぞう (祗承)
  • しぞう (死蔵)
  • しぞう (私蔵)
  • じぞう (自蔵)
  • じつぞう (実像)
  • しふぞう (四不像)
  • しゃかいこうぞう (社会構造)
  • しゃぞう (遮像)
  • じゅうこうぞう (柔構造)
  • しゅうぞう (収蔵)
  • じゅぞう (寿像)
  • じゅぞう (寿蔵)
  • じゅぞう (受贈)
  • じゅぞう (受像)
  • じゅんぞう (純増)
  • じょうぞう (醸造)
  • しょうぞう (正像)
  • じょうぞう (浄蔵)
  • しょうぞう (抄造)
  • しょうぞう (肖像)
  • じょうぶこうぞう (上部構造)
  • しょうらいぞう (将来像)
  • しょくぞう (食像)
  • しょくぞう (蝕像)
  • じょしんぞう (女神像)
  • じょせいぞう (女性像)
  • しょぞう (所蔵)
  • じんこうぞう (人口増)
  • しんぞう (心像)
  • じんぞう (人造)
  • しんぞう (真像)
  • じんぞう (腎臓)
  • しんぞう (心臓)
  • しんぞう (神像)
  • しんそうこうぞう (深層構造)
  • じんぶつぞう (人物像)
  • すいぞう (膵臓)
  • すいぞう (酔象)
  • ずぞう (図像)
  • せいしゅんぐんぞう (青春群像)
  • せいしんこうぞう (精神構造)
  • せいぞう (製造)
  • せいぞう (聖像)
  • せいぼぞう (聖母像)
  • せいりつぞう (正立像)
  • せきぞう (石像)
  • せきぞう (石造)
  • せつぞう (雪像)
  • せんけいしゃぞう (線型写像)
  • ぜんしんぞう (全身像)
  • ぜんぞう (漸増)
  • せんぞう (潜蔵)
  • ぜんぞう (全像)
  • せんぞう (潜像)
  • ぜんたいぞう (全体像)
  • そうぞう (想像)
  • ぞうぞう (造像)
  • そうぞう (創造)
  • そうぞう (送像)
  • そうぞう (惣惣)
  • そせいらんぞう (粗製乱造)
  • そせいらんぞう (粗製濫造)
  • そせきぞう (組積造)
  • そぞう (塑造)
  • そぞう (麁造)
  • そぞう (粗糙)
  • そぞう (塑像)
  • そのまさぞう (園正造)
  • そんぞう (尊像)
  • たいかこうぞう (耐火構造)
  • たいぞう (胎蔵)
  • たいぞう (退蔵)
  • たんぞう (鍛造)
  • だんぞう (檀像)
  • ちくぞう (築造)
  • ちくぞう (蓄蔵)
  • ちゅうぞう (鋳造)
  • ちゅうぞう (鋳像)
  • ちょうかいぞう (超解像)
  • ちょうぞう (彫像)
  • ちょうぞう (肇造)
  • ちょくりつぞう (直立像)
  • ちょぞう (著増)
  • ちょっかんぞう (直観像)
  • ちんぞう (珍蔵)
  • ついぞう (追贈)
  • つじじぞう (辻地蔵)
  • ていぞう (逓増)
  • てんぞう (天造)
  • てんちそうぞう (天地創造)
  • てんりんぞう (転輪蔵)
  • どうぞう (道蔵)
  • どうぞう (銅像)
  • どうそうしゃぞう (同相写像)
  • とうりつぞう (倒立像)
  • とくぞう (特増)
  • ないかくかいぞう (内閣改造)
  • ないぞう (内臓)
  • ないぶこうぞう (内部構造)
  • におうぞう (仁王像)
  • にじゅうこうぞう (二重構造)
  • にじゅうぞう (二重像)
  • にぞう (二蔵)
  • にちぞう (日像)
  • にょにんぞう (女人像)
  • にょらいぞう (如来蔵)
  • にょらいぞう (如来像)
  • にんげんぞう (人間像)
  • ねずみこぞう (鼠小僧)
  • ねぞう (寝相)
  • ねはんぞう (涅槃像)
  • のかんぞう (野萱草)
  • はいぞう (拝贈)
  • ばいぞう (倍増)
  • はいぞう (肺臓)
  • ははおやぞう (母親像)
  • はやしかいぞう (林海象)
  • はやしゆうぞう (林有造)
  • はんしんぞう (半身像)
  • はんぞう (范増)
  • はんにんぞう (犯人像)
  • ひざこぞう (膝小僧)
  • ひぞう (脾臓)
  • ひぞう (秘蔵)
  • びぞう (微増)
  • ひょうぞう (氷像)
  • びょうぞう (描像)
  • ふうふぞう (夫婦像)
  • ふくぞう (覆蔵)
  • ふくぞう (腹蔵)
  • ふげんぞう (普賢象)
  • ふじかんぞう (藤甘草)
  • ふたんぞう (負担増)
  • ぶつぞう (仏像)
  • ぶんしょぎぞう (文書偽造)
  • ぶんぞう (分蔵)
  • へんぞう (変造)
  • ほうぞう (宝蔵)
  • ほうぞう (包蔵)
  • ほうぞう (法蔵)
  • ぼさつぞう (菩薩像)
  • ぼしぞう (母子像)
  • ぼしんぞう (母神像)
  • ほんぞう (本草)
  • まいぞう (埋蔵)
  • まかいぞう (魔改造)
  • まくこうぞう (膜構造)
  • まくもうぞう (莫妄想)
  • まめぞう (豆蔵)
  • まるみみぞう (丸耳象)
  • みぞう (未曽有)
  • みぞう (未曾有)
  • みつぞう (密造)
  • みつぞう (密蔵)
  • みらいぞう (未来像)
  • むじんぞう (無尽蔵)
  • めんしんこうぞう (免震構造)
  • もくぞう (木像)
  • もぞう (模造)
  • もぞう (摸造)
  • もりせんぞう (森銑三)
  • やくぞう (躍増)
  • やぞう (弥蔵)
  • やぶかんぞう (藪萱草)
  • ゆうぞう (融像)
  • らぞう (裸像)
  • らんぞう (乱造)
  • らんぞう (濫造)
  • りそうぞう (理想像)
  • りつぞう (律蔵)
  • りったいえいぞう (立体映像)
  • りゅうぞう (竜象)
  • りんぞう (輪蔵)
  • るいぞう (累増)
  • れいこぞう (麗子像)
  • れいぞう (霊像)
  • れいぞう (冷蔵)
  • れんぞくがぞう (連続画像)
  • れんぞくしゃぞう (連続写像)
  • ろくじぞう (六地蔵)
  • ろんぞう (論蔵)
  • わかぞう (若蔵)
  • わかぞう (若造)
  • わんぱくこぞう (腕白小僧)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「ぞう」を含む動詞

    「ぞう」を含む形容詞

    「ゾウ」で終わるカタカナ語

    「ぞう」を含む地名一覧

    「〇〇造」といえば?

    「〇〇蔵」といえば?

    「〇〇贈」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    共通点   合理的配慮   備蓄米  

    スポンサーリンク