多勢に無勢
無い袖は振れない
無用の長物
無理が通れば道理引っ込む
有る袖は振れど無い袖は振れぬ
一馬の奔る、一毛の動かざるは無し
完膚無きまで
義を見てせざるは勇無きなり
大欲は無欲に似たり
多芸は無芸
無いが意見の総じまい
無くて七癖
無くて七癖あって四十八癖
無沙汰は無事の便り
蛇に足無し魚に耳無し
無用の用
礼も過ぎれば無礼になる
下戸の建てたる倉も無し
例外の無い規則は無い
便りの無いのは良い便り
備え有れば憂い無し
凡夫盛んに神祟り無し
勇将の下に弱卒無し
千里の馬はあれども一人の伯楽は無し
名の無い星は宵から出る
大軍に関所無し
夫婦喧嘩も無いから起こる
女は三界に家無し
好物に祟り無し
孝行のしたい時分に親は無し
布施無い経に袈裟を落とす
役者に年無し
念の過ぐるは無念
恋に上下の隔て無し
恒産無き者は恒心無し
情けに刃向かう刃無し
我が門で吠えぬ犬無し
本木に勝る末木無し
欲に頂無し
武士に二言は無い
氏無くして玉の輿
河豚食う無分別、河豚食わぬ無分別
無いが意見の総仕舞
玉の杯底無きが如し
瓜に爪あり、爪に爪無し
甲斐無き星が夜を明かす
盗人の隙はあれども守り手の隙は無い
相手の無い喧嘩はできぬ
礼も過ぐれば無礼になる
若い時は二度無い
親の意見と茄子の花は千に一つも無駄は無い
親は無くとも子は育つ
触らぬ神に祟り無し
譬えに嘘無し坊主に毛無し
遠慮は無沙汰
遠慮無ければ近憂あり
馬鹿に付ける薬は無い
鬼神に横道無し
鯛無くば狗母魚
鼬の無き間の貂誇り
南無帰命
南無三宝
当代無双
天下無双
天衣無縫
天下無敵
天壌無窮
天地無用
痛快無比
痛烈無比
忠勇無双
大悪無道
大逆無道
太平無事
他言無用
湛然無極
造反無道
千万無量
聖人無夢
清浄無垢
精忠無二
清淡虚無
正確無比
水清無魚
水火無情
人畜無害
諸行無常
諸法無我
仁者無敵
純一無雑
純真無垢
生死無常
遮二無二
縦横無尽
事実無根
蕭条無人
最上無二
三界無安
三界無宿
残虐無道
残念無念
古今無双
孤立無援
公平無私
国士無双
広大無辺
高枕無憂
荒唐無稽
荒淫無恥
厚顔無恥
高潔無比
兼愛無私
刑故無小
群竜無首
金甌無欠
僅有絶無
凶険無道
驍勇無双
疑事無功
完全無欠
感慨無量
闊達無礙
廓然無聖
架空無稽
海内無双
円熟無礙
永劫無極
永遠無窮
有耶無耶
有無相生
有象無象
慇懃無礼
一徹無垢
一望無垠
安穏無事
悪逆無道
悪漢無頼
鴉雀無声
破戒無慙
百載無窮
風狂無頼
無事息災
無事安穏
平穏無事
放蕩無頼
傍若無人
無用之用
無病呻吟
無為自然
無能無策
無量無辺
無量無数
無理非道
無理無体
無理難題
無理心中
無理算段
無理往生
無欲無私
無欲恬淡
無憂無風
無明世界
無明長夜
無味無臭
無味単調
無味乾燥
無法千万
無病息災
無念無想
無念千万
無二無三
無茶苦茶
無声無臭
無手勝流
無知蒙昧
無駄方便
無色透明
無常迅速
無私無欲
無私無偏
無始無終
無慙無愧
無罪放免
無間奈落
無間地獄
無芸無能
無芸大食
無期延期
無何有郷
無我夢中
無学無識
無学文盲
無影無踪
無為無能
無為無策
無位無冠
無為徒食
問答無用
妄誕無稽
野無遺賢
薬石無効
有形無形
勇猛無比
有名無実
融通無碍
有厚無厚
有口無行
有害無益
唯一無二
乱雑無章
冷淡無情
冷酷無慙
六月無礼
安心無為
一事無成
意料無限
異類無礙
異類無碍
有為無常
有漏無漏
永永無窮
影迹無端
応用無辺
禍福無門
汗顔無地
乾燥無味
頑鈍無恥
窮極無聊
挙世無双
虚無恬淡
虚無縹渺
虚無縹緲
虚無縹眇
愚痴無知
愚痴無智
功徳無量
君命無二
勁勇無双
傲岸無礼
後患無窮
宏大無辺
洪大無辺
豪胆無比
高慢無礼
傲慢無礼
至高無上
至道無難
四無量心
縦横無礙
重重無尽
十十無尽
純潔無垢
純精無雑
従容無為
縦容無為
真実無妄
精忠無比
千里無烟
千里無煙
束手無策
大公無私
澹然無極
胆勇無双
中秋無月
天下無類
天道無親
徒食無為
万寿無疆
万邦無比
剽悍無比
無為不言
風月無辺
婦怨無終
無骨一辺
無事平穏
無妄之福
無望之禍
無礼傲慢
無礼千万
文人無行
弁才無礙
弁才無碍
放佚無慙
旁若無人
法誉無上
無為渾沌
無位無官
無益有害
無援孤立
無学浅識
無学無知
無垢清浄
無稽荒唐
無稽之言
無稽之談
無告之民
無辜之民
無根無蔕
無策無為
無始曠劫
無師独悟
無常因果
無上趣味
無上菩提
無声之詩
無想無念
無知愚昧
無恥厚顔
無智蒙昧
無知文盲
無智文盲
無念残念
無仏世界
無辺無礙
無辺無碍
無偏無党
無縫天衣
無法之法
無用有害
無欲恬澹
無欲恬憺
無余涅槃
無累之人
問答無益
融通無礙
有頭無尾
有備無患
憂来無方
流転無窮
冷酷無情
冷酷無残
古今無類
無知無能
純粋無垢
跡形も無い
痛くも痒くも無い
有無を言わせず
縁もゆかりも無い
感無量
眼中に無い
顔色無し
屈託無い
芸が無い
事も無げ
事無きを得る
腰が無い
如才無い
そつが無い
罪が無い
取り留めの無い
何くれと無く
情け容赦も無い
無きにしも非ず
願っても無い
のべつ幕無し
見る影も無い
目が無い
余念が無い
埒も無い
思い邪無し
強将の下に弱兵無し
ことごとく書を信ずれば、書無きに如かず
酒は量無し、乱に及ばず
三年父の道を改むる無きは孝と言うべし
玉の杯底無きがごとし
民信無くんば立たず
罪無くして配所の月を見る
貧にして諂うこと無く、富みて驕ること無し
便利!手書き漢字入力検索
画数でみる四字熟語・慣用句・ことわざ一覧:
8画 9画 10画 11画 12画 13画 14画 15画 16画 17画 18画 19画 20画 21画 22画 23画 24画 25画 26画 27画 28画 29画 30画 31画 32画 33画 34画 35画 36画 37画 38画 39画 40画 41画 42画 43画 44画 45画 46画 47画 48画 49画 50画 51画 52画 53画 54画 55画 56画 57画 58画 59画 60画 61画 62画 63画 64画 65画 66画 67画 68画 69画 70画 71画 72画 73画 74画 75画 76画 77画 78画 79画 80画 81画 82画
この漢字は何でしょう??