勝って兜の緒を締めよ かってかぶとのおをしめよ
kattekabutonoowoshimeyo
江戸の敵を長崎で討つ えどのかたきをながさきでうつ
edonokatakiwonagasakideutsu
鬼の居ぬ間に洗濯 おにのいぬまにせんたく
oninoinumanisentaku
兄たり難く弟たり難し けいたりがたくていたりがたし
keitarigatakuteitarigatashi
孝行のしたい時分に親はなし こうこうのしたいじぶんにおやはなし
koukounoshitaizibunnioyahanashi
児孫のために美田を買わず じそんのためにびでんをかわず
zisonnotamenibidenwokawazu
少年老い易く学成り難し しょうねんおいやすくがくなりがたし
shounenoiyasukugakunarigatashi
民は之に由らしむべし、之を知らしむべからず たみはこれによらしむべし、これをしらしむべからず
tamihakoreniyorashimubeshi、korewoshirashimubekarazu
遠くの親戚より近くの他人 とおくのしんせきよりちかくのたにん
tookunoshinsekiyorichikakunotanin
無いが意見の総じまい ないがいけんのそうじまい
naigaikennosouzimai
女房と畳は新しい方が良い にょうぼうとたたみはあたらしいほうがよい
nyouboutotatamihaatarashiihougayoi
微塵も積もりて山となる びじんもつもりてやまとなる
bizinmotsumoriteyamatonaru
河豚は食いたし命は惜しし ふぐはくいたしいのちはおしし
huguhakuitashiinochihaoshishi
武士は食わねど高楊枝 ぶしはくわねどたかようじ
bushihakuwanedotakayouzi
門前雀羅を張る もんぜんじゃくらをはる
monzenjakurawoharu
葦の髄から天井を覗く よしのずいからてんじょうをのぞく
yoshinozuikaratenjouwonozoku
腹が減っては戦ができぬ はらがへってはいくさができぬ
haragahettehaikusagadekinu
藩籍奉還 はんせきほうかん
hansekihoukan
縷縷綿綿 るるめんめん
rurumenmen
踊躍歓喜 ゆやくかんぎ
yuyakukangi
黯然銷魂 あんぜんしょうこん
anzenshoukon
燕雀鴻鵠 えんじゃくこうこく
enjakukoukoku
議場騒然 ぎじょうそうぜん
gijousouzen
絢爛華麗 けんらんかれい
kenrankarei
載籍浩瀚 さいせきこうかん
saisekikoukan
家鷄野鶩 かけいやぼく
kakeiyaboku
捍格齟齬 かんかくそご
kankakusogo
熙熙壌壌 ききじょうじょう
kikijoujou
鳧趨雀躍 ふすうじゃくやく
husuujakuyaku
朝齏暮塩 ちょうせいぼえん
chouseiboen
翼覆嫗煦 よくふうく
yokuhuuku
雷轟電撃 らいごうでんげき
raigoudengeki
羅織虚構 らしききょこう
rashikikyokou
蹌蹌踉踉 そうそうろうろう
sousourourou
晨煙暮靄 しんえんぼあい
shinenboai
縦横無礙 じゅうおうむげ
juuoumuge
憤懣焦燥 ふんまんしょうそう
hunmanshousou
画数でみる四字熟語・慣用句・ことわざ一覧:
8画 9画 10画 11画 12画 13画 14画 15画 16画 17画 18画 19画 20画 21画 22画 23画 24画 25画 26画 27画 28画 29画 30画 31画 32画 33画 34画 35画 36画 37画 38画 39画 40画 41画 42画 43画 44画 45画 46画 47画 48画 49画 50画 51画 52画 53画 54画 55画 56画 57画 58画 59画 60画 61画 62画 63画 64画 65画 66画 67画 68画 69画 70画 71画 72画 73画 74画 75画 76画 77画 78画 79画 80画 81画 82画
今日の俗語 💬
「キョロ充」
今週の時事ニュース漢字 📺
大坂なおみ 🎾