平平凡凡 へいへいぼんぼん
heiheibonbon
万世一系 ばんせいいっけい
banseiikkei
一円一帯 いちえんいったい
ichienittai
一日之長 いちじつのちょう
ichizitsunochou
一毛不抜 いちもうふばつ
ichimouhubatsu
一口両舌 いっこうりょうぜつ
ikkouryouzetsu
一心不乱 いっしんふらん
isshinhuran
山川万里 さんせんばんり
sansenbanri
才子佳人 さいしかじん
saishikazin
上下天光 しょうかてんこう
shoukatenkou
七歩之才 しちほのさい
shichihonosai
他山之石 たざんのいし
tazannoishi
打成一片 だじょういっぺん
dajouippen
大快人心 たいかいじんしん
taikaizinshin
天下太平 てんかたいへい
tenkataihei
二束三文 にそくさんもん
nisokusanmon
一日九廻 いちじつきゅうかい
ichizitsukyuukai
一国三公 いっこくさんこう
ikkokusankou
一世一度 いっせいちど
isseichido
不同不二 ふどうふじ
hudouhuzi
内外之分 ないがいのぶん
naigainobun
斗南一人 となんのいちにん
tonannoichinin
太山之安 たいざんのやすき
taizannoyasuki
千古万古 せんこばんこ
senkobanko
尺寸之地 せきすんのち
sekisunnochi
尺二秀才 せきじのしゅうさい
sekizinoshuusai
失礼千万 しつれいせんばん
shitsureisenban
志士仁人 ししじんじん
shishizinzin
円孔方木 えんこうほうぼく
enkouhouboku
佳人才子 かじんさいし
kazinsaishi
丘山之功 きゅうざんのこう
kyuuzannokou
五分五分 ごぶごぶ
gobugobu
三十而立 さんじゅうじりつ
sanjuuziritsu
一息入れる ひといきいれる
hitoikiireru
気を吐く きをはく
kiwohaku
八百長 やおちょう
yaochou
物になる ものになる
mononinaru
元を取る もとをとる
motowotoru
目に余る めにあまる
meniamaru
心にもない こころにもない
kokoronimonai
事によると ことによると
kotoniyoruto
口に乗る くちにのる
kuchininoru
空を切る くうをきる
kuuwokiru
口がうるさい くちがうるさい
kuchigaurusai
苦もなく くもなく
kumonaku
気を失う きをうしなう
kiwoushinau
肩を入れる かたをいれる
katawoireru
方を付ける かたをつける
katawotsukeru
かちんと来る かちんとくる
kachintokuru
十八番 おはこ
ohako
悦に入る えつにいる
etsuniiru
うんともすんとも うんともすんとも
untomosuntomo
色を失う いろをうしなう
irowoushinau
いの一番 いのいちばん
inoichiban
地で行く じでゆく
zideyuku
舌打ちする したうちする
shitauchisuru
舌を出す したをだす
shitawodasu
目が出る めがでる
megaderu
耳打ちする みみうちする
mimiuchisuru
身に付く みにつく
minitsuku
耳をくすぐる みみをくすぐる
mimiwokusuguru
下手に出る したてにでる
shitatenideru
弁が立つ べんがたつ
bengatatsu
人を食う ひとをくう
hitowokuu
人目に付く ひとめにつく
hitomenitsuku
手を尽くす てをつくす
tewotsukusu
手が回る てがまわる
tegamawaru
手を付ける てをつける
tewotsukeru
手を取る てをとる
tewotoru
手を上げる てをあげる
tewoageru
手を休める てをやすめる
tewoyasumeru
袖にする そでにする
sodenisuru
芋づる式 いもづるしき
imodurushiki
画数でみる四字熟語・慣用句・ことわざ一覧:
8画 9画 10画 11画 12画 13画 14画 15画 16画 17画 18画 19画 20画 21画 22画 23画 24画 25画 26画 27画 28画 29画 30画 31画 32画 33画 34画 35画 36画 37画 38画 39画 40画 41画 42画 43画 44画 45画 46画 47画 48画 49画 50画 51画 52画 53画 54画 55画 56画 57画 58画 59画 60画 61画 62画 63画 64画 65画 66画 67画 68画 69画 70画 71画 72画 73画 74画 75画 76画 77画 78画 79画 80画 81画 82画
今日の俗語 💬
「ほぼほぼ」の使い方
今週の時事ニュース漢字 📺
松山英樹 ⛳