鬼が出るか、蛇が出るか おにがでるか、じゃがでるか
onigaderuka、jagaderuka
鬼の空念仏 おにのそらねんぶつ
oninosoranenbutsu
鬼の霍乱 おにのかくらん
oninokakuran
鬼の居ぬ間に洗濯 おにのいぬまにせんたく
oninoinumanisentaku
鬼が出るか蛇が出るか おにがでるかじゃがでるか
onigaderukajagaderuka
鬼が住むか蛇が住むか おにがすむかじゃがすむか
onigasumukajagasumuka
恐れ入谷の鬼子母神 おそれいりやのきしもじん
osoreiriyanokishimozin
明日の事を言えば鬼が笑う あすのことをいえばおにがわらう
asunokotowoiebaonigawarau
来年の事を言えば鬼が笑う らいねんのことをいえばおにがわらう
rainennokotowoiebaonigawarau
疑心暗鬼を生ず ぎしんあんきをしょうず
gishinankiwoshouzu
鬼籍に入る きせきにいる
kisekiniiru
鬼に金棒 おににかなぼう
oninikanabou
鬼の首を取ったよう おにのくびをとったよう
oninokubiwotottayou
鬼の目にも涙 おにのめにもなみだ
oninomenimonamida
渡る世間に鬼はない わたるせけんにおにはない
watarusekennionihanai
鬼も十八番茶も出花 おにもじゅうはちばんちゃもでばな
onimojuuhachibanchamodebana
渡る世間に鬼はなし わたるせけんにおにはなし
watarusekennionihanashi
断じて行えば鬼神も之を避く だんじておこなえばきしんもこれをさく
danziteokonaebakishinmokorewosaku
銭ある時は鬼をも使う ぜにあるときはおにをもつかう
zeniarutokihaoniwomotsukau
神出鬼没 しんしゅつきぼつ
shinshutsukibotsu
汨羅之鬼 べきらのき
bekiranoki
仏心鬼手 ぶっしんきしゅ
busshinkishu
神工鬼斧 しんこうきふ
shinkoukihu
新鬼故鬼 しんきこき
shinkikoki
鬼面嚇人 きめんかくじん
kimenkakuzin
鬼斧神工 きふしんこう
kihushinkou
鬼手仏心 きしゅぶっしん
kishubusshin
仙才鬼才 せんさいきさい
sensaikisai
神算鬼謀 しんさんきぼう
shinsankibou
牛鬼蛇神 ぎゅうきだしん
gyuukidashin
鬼面仏心 きめんぶっしん
kimenbusshin
疑心暗鬼 ぎしんあんき
gishinanki
鬼哭啾啾 きこくしゅうしゅう
kikokushuushuu
鬼出電入 きしゅつでんにゅう
kishutsudennyuu
鬼気森然 ききしんぜん
kikishinzen
異域之鬼 いいきのき
iikinoki
悪鬼羅刹 あっきらせつ
akkirasetsu
百鬼夜行 ひゃっきやこう
hyakkiyakou
有財餓鬼 うざいがき
uzaigaki
餓鬼偏執 がきへんしゅう
gakihenshuu
鬼家活計 きかかっけい
kikakakkei
鬼瞰之禍 きかんのわざわい
kikannowazawai
心を鬼にする こころをおににする
kokorowooninisuru
天の邪鬼 あまのじゃく
amanojaku
鬼気迫る ききせまる
kikisemaru
画数でみる四字熟語・慣用句・ことわざ一覧:
8画 9画 10画 11画 12画 13画 14画 15画 16画 17画 18画 19画 20画 21画 22画 23画 24画 25画 26画 27画 28画 29画 30画 31画 32画 33画 34画 35画 36画 37画 38画 39画 40画 41画 42画 43画 44画 45画 46画 47画 48画 49画 50画 51画 52画 53画 54画 55画 56画 57画 58画 59画 60画 61画 62画 63画 64画 65画 66画 67画 68画 69画 70画 71画 72画 73画 74画 75画 76画 77画 78画 79画 80画 81画 82画
今日の俗語 💬
「キョロ充」
今週の時事ニュース漢字 📺
鈴木健吾