「うし」で終わる4文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字  

  • あかうし (褐牛)
  • あこうし (赤穂市)
  • いとうし (伊東市)
  • えごうし (絵合子)
  • えぞうし (絵草紙)
  • えぞうし (絵双紙)
  • おそうし (遅牛)
  • かこうし (架工歯)
  • かこうし (加工紙)
  • かとうし (加東市)
  • がようし (画用紙)
  • かろうし (過労死)
  • ぎこうし (技工士)
  • きこうし (貴公子)
  • きすうし (基数詞)
  • きとうし (祈祷師)
  • ぎのうし (技能士)
  • きゅうし (仇視)
  • きゅうし (旧史)
  • きゅうし (九死)
  • きゅうし (灸師)
  • きゅうし (旧址)
  • ぎゅうし (牛脂)
  • きゅうし (旧師)
  • きゅうし (窮死)
  • きゅうし (球史)
  • きゅうし (急使)
  • きゅうし (九紫)
  • きゅうし (急死)
  • きゅうし (給紙)
  • きゅうし (休止)
  • きょうし (姜詩)
  • きょうし (驕肆)
  • ぎょうし (凝脂)
  • きょうし (供試)
  • きょうし (教旨)
  • きょうし (教師)
  • ぎょうし (仰視)
  • きょうし (狂詩)
  • きょうし (強仕)
  • きょうし (狂死)
  • きょうし (郷試)
  • きょうし (嬌姿)
  • きょうし (驕侈)
  • きょうし (驕恣)
  • きょうし (教士)
  • ぎょうし (凝視)
  • くどうし (句動詞)
  • げこうし (下格子)
  • けぼうし (毛帽子)
  • ごこうし (御厚志)
  • こごうし (紅格子)
  • こそうし (個装紙)
  • ごそうし (御葬司)
  • ごとうし (五島市)
  • このうし (小直衣)
  • こぶうし (瘤牛)
  • ごぼうし (御坊市)
  • ごほうし (御芳志)
  • ごほうし (御奉仕)
  • ごほうし (ご芳志)
  • ごようし (御用紙)
  • しこうし (試香紙)
  • しそうし (宍粟市)
  • しそうし (思想史)
  • じどうし (自動詞)
  • じゆうし (自由詩)
  • しゅうし (宗旨)
  • じゅうし (銃士)
  • しゅうし (修士)
  • しゅうし (終始)
  • しゅうし (収支)
  • しゅうし (愁思)
  • しゅうし (秋思)
  • じゆうし (自由市)
  • じゅうし (重視)
  • じゅうし (従士)
  • しゅうし (愁死)
  • じゅうし (縦恣)
  • じゅうし (重四)
  • じゅうし (獣脂)
  • じょうし (上肢)
  • じょうし (上士)
  • じょうし (上梓)
  • じょうし (情詩)
  • じょうし (剰指)
  • じょうし (帖試)
  • じょうし (帖子)
  • じょうし (状紙)
  • じょうし (嬢子)
  • しょうし (小誌)
  • しょうし (詔使)
  • しょうし (焦思)
  • しょうし (省試)
  • しょうし (尚氏)
  • しょうし (頌詩)
  • しょうし (抄紙)
  • しょうし (少史)
  • しょうし (小詞)
  • しょうし (小祀)
  • しょうし (小祠)
  • しょうし (少子)
  • じょうし (情死)
  • しょうし (商子)
  • じょうし (情史)
  • じょうし (上使)
  • しょうし (頌詞)
  • しょうし (焼死)
  • しょうし (尚歯)
  • しょうし (証紙)
  • じょうし (城趾)
  • しょうし (笑止)
  • じょうし (上厠)
  • そもうし (梳毛糸)
  • たどうし (他動詞)
  • ちほうし (地方紙)
  • ちほうし (地方史)
  • ちゅうし (中祀)
  • ちゅうし (中使)
  • ちゅうし (忠死)
  • ちゅうし (胄子)
  • ちゅうし (中止)
  • ちゅうし (注視)
  • ちょうし (徴士)
  • ちょうし (朝旨)
  • ちょうし (朝使)
  • ちょうし (調使)
  • ちょうし (長詩)
  • ちょうし (張芝)
  • ちょうし (聴視)
  • ちょうし (調子)
  • ちょうし (弔詞)
  • ちょうし (長姉)
  • ちょうし (弔詩)
  • ちょうし (町史)
  • つるうし (蔓牛)
  • でごうし (出格子)
  • どこうし (土工司)
  • にゅうし (乳嘴)
  • にゅうし (入試)
  • にゅうし (乳歯)
  • にゅうし (入市)
  • はつうし (初丑)
  • はやうし (早牛)
  • ひこうし (飛行士)
  • びょうし (廟祀)
  • ひょうし (表紙)
  • びようし (美容師)
  • ひょうし (標紙)
  • びょうし (病死)
  • ふこうし (不行使)
  • ふつうし (普通紙)
  • ふどうし (不同視)
  • みこうし (御格子)
  • むこうし (向日市)
  • もぞうし (模造紙)
  • もとうし (素牛)
  • りごうし (離合詩)
  • りゅうし (柳糸)
  • りゅうし (粒子)
  • りょうし (両氏)
  • りようし (理容師)
  • りょうし (寮試)
  • りょうし (遼史)
  • りょうし (猟師)
  • りょうし (料紙)
  • りょうし (良師)
  • わこうし (和光市)
  • わとうし (和唐紙)
  • わほうし (和法師)
  • わほうし (我法師)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「うし」を含む動詞

    「うし」を含む形容詞

    「ウシ」で終わるカタカナ語

    「うし」を含む地名一覧

    「うし」を含む駅名一覧

    「〇〇牛」といえば?

    「〇〇牛」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    指定席   外国人   参院選  

    スポンサーリンク