便利! 手書き漢字入力
スポンサーリンク絵所 えどころ、えしょ edokoro、esho
政所 まんどころ、まどころ mandokoro、madokoro
調所 ずしょ、ちょうしょ zusho、chousho
谷所 たにどころ、たにしょ tanidokoro、tanisho
税所 さいしょ saisho
所望 しょもう shomou
十二所 じゅうにしょ、じゅうにそ juunisho、juuniso
所謂 いわゆる、しょい iwayuru、shoi
所作 しょさ shosa
当所 とうしょ tousho
城所 きどころ、じょうしょ kidokoro、jousho
富所 とどころ、とみどころ todokoro、tomidokoro
別所 べっしょ、べっしよ、べつどころ bessho、besshiyo、betsudokoro
上所 かみところ、うえじょ、じょうしょ kamitokoro、uejo、jousho
田所 たどころ、たしょ、たところ tadokoro、tasho、tatokoro
五所川原 ごしょがわら goshogawara
立所 たちど、たちどころ tachido、tachidokoro
御器所 ごきしょ、ごきそ gokisho、gokiso
頓所 とんしょ、とうじょ、とどころ tonsho、toujo、todokoro
木所 きどころ、きしょ kidokoro、kisho
遠所 えんじょ enjo
四ケ所 しかしょ shikasho
所得 しょとく、しょうとく shotoku、shoutoku
御所脇 ごしょわき goshowaki
所司 しょし、しょじ、しょうじ shoshi、shoji、shouji
小別所 こべっしょ kobessho
番所 ばんしょ、ばんじょ bansho、banjo
所長 しょちょう shochou
万所 まんどころ、まんしょ mandokoro、mansho
所業 しょぎょう shogyou
御所 ごしょ、ごせ、おところ gosho、gose、otokoro
役所 やくしょ、やくどころ yakusho、yakudokoro
勘所 かんどころ kandokoro
冨所 とどころ、とみどころ、ふしょ todokoro、tomidokoro、fusho
外所 とどころ todokoro
御供所 ごくしょ、ごごしょ gokusho、gogosho
地頭所 じとうしょ jitousho
拘置所 こうちしょ kouchisho
所為 しょい、せい、そい shoi、sei、soi
所属 しょぞく shozoku
所以 ゆえん yuen
所持 しょじ shoji
納所 なっしょ、のうそ、のうしょ、のうさ nassho、nouso、nousho、nousa
高所 こうしょ、たかしょ、たかどころ、こうぞ kousho、takasho、takadokoro、kouzo
厩所 きところ、ばしょ、うまやどころ kitokoro、basho、umayadokoro
南御所 みなみごしょ minamigosho
本所 ほんしょ、ほんじょ、ほんじょう honsho、honjo、honjou
研究所 けんきゅうじょ kenkyuujo
随所 ずいしょ zuisho
膳所 ぜぜ、ぜんしょ zeze、zensho
萬所 まんどころ mandokoro
住所 じゅうしょ juusho
工作所 こうさくしょ kousakusho
所掌 しょしょう shoshou
案内所 あんないじょ annaijo
所轄 しょかつ shokatsu
間所 まどころ、かんしょ madokoro、kansho
異所性 いしょせい ishosei
地所 じしょ、ちしょ jisho、chisho
所在地 しょざいち shozaichi
御息所 みやすどころ、みやすんどころ miyasudokoro、miyasundokoro
所蔵 しょぞう shozou
枌所 そぎしょ sogisho
所在 しょざい shozai
所在無く しょざいなく shozainaku
台所 だいどころ、だいしょ、だいどこ daidokoro、daisho、daidoko
便所 べんじょ、びんしょ benjo、binsho
所定 しょてい shotei
採掘所 さいくつじょ saikutsujo
才所 さいしょ、さいじょ saisho、saijo
所附 ところづけ、ところづき tokoroduke、tokoroduki
各所 かくしょ kakusho
岡所 おかしょ okasho
侍所 さむらいどころ、さぶらいどころ samuraidokoro、saburaidokoro
某所 ぼうしょ bousho
会所 かいしょ、あいしょ kaisho、aisho
別所町 べっしょちょう besshochou
荘所 しょうじよ、しょうじょ、そうしょ shoujiyo、shoujo、sousho
石切所 いしきりどころ ishikiridokoro
真所 しんじょ、まどころ shinjo、madokoro
五所 ごしょ gosho
所崎 ところさき、ところざき tokorosaki、tokorozaki
一所 いっしょ、ひとところ、ひとつところ issho、hitotokoro、hitotsutokoro
蔵所 くらしょ kurasho
図所 ずしょ zusho
大御所 おおごしょ oogosho
事務所 じむしょ jimusho
所有 しょゆう shoyuu
出所 しゅっしょ、でどころ、でっしょ、でどこ shussho、dedokoro、dessho、dedoko
学所 がくしょ gakusho
所化 しょけ shoke
他所 よそ、たしょ yoso、tasho
所与 しょよ shoyo
隣近所 となりきんじょ tonarikinjo
両所 りょうしょ ryousho
所縁 しょえん、ゆかり shoen、yukari
庄所 しょうどころ shoudokoro
所子 ところご tokorogo
発電所 はつでんしょ hatsudensho
同所 どうしょ dousho
公所 ぐぞ、ぐじょ、おおやけどころ guzo、gujo、ooyakedokoro
登記所 とうきしょ toukisho
新所 しんしょ、しんじょ shinsho、shinjo
保健所 ほけんじょ hokenjo
所産 しょさん shosan
神楽所 かぐらしょ kagurasho
個所 かしょ kasho
所得税 しょとくぜい shotokuzei
場所柄 ばしょがら bashogara
御所野 ごしょの goshono
殿所 とのところ、でんしょ、とのどころ tonotokoro、densho、tonodokoro
裁判所 さいばんしょ saibansho
所畑 ところはた、しょはた、しょばた tokorohata、shohata、shobata
余所見 よそみ yosomi
所存 しょぞん shozon
所期 しょき shoki
料所 りょうしょ ryousho
近所 きんじょ kinjo
所谷 ところだに tokorodani
奉行所 ぶぎょうしょ bugyousho
名所 めいしょ、などころ meisho、nadokoro
出張所 しゅっちょうしょ、しゅっちょうじょ shucchousho、shucchoujo
寝所 しんじょ、ねど、ねどこ、ねどころ shinjo、nedo、nedoko、nedokoro
局所 きょくしょ kyokusho
眞所 しんじょ shinjo
西所 さいしょ、にしどころ saisho、nishidokoro
旅所 たびしょ、たびどころ tabisho、tabidokoro
鐵工所 てっこうしょ tekkousho
測候所 そっこうじょ sokkoujo
製麺所 せいめんじょ seimenjo
詰所 つめしょ tsumesho
支所 ししょ shisho
神所 こうどころ、かんじょ、しんじょ、しんしょ koudokoro、kanjo、shinjo、shinsho
會所 かいしょ、あいしょ kaisho、aisho
斉所 さいしょ saisho
二所ノ関 にしょのせき nishonoseki
下會所 しもえどころ shimoedokoro
場所 ばしょ basho
所用 しょよう shoyou
急所 きゅうしょ kyuusho
検疫所 けんえきじょ、けんえきしょ kenekijo、kenekisho
見所 みどころ、けんじょ midokoro、kenjo
二所宮 にしょのみや、にしょみや nishonomiya、nishomiya
木工所 もっこうしょ mokkousho
教習所 きょうしゅうじょ kyoushuujo
座所 ざしょ zasho
坊所 ぼうじょ、ぼうしょ boujo、bousho
所沢 ところざわ、しょざわ tokorozawa、shozawa
家所 いえどころ、かしょ iedokoro、kasho
低所得者 ていしょとくしゃ teishotokusha
所管 しょかん shokan
所要 しょよう shoyou
居所 いどころ、いどこ、きょしょ idokoro、idoko、kyosho
繪所 いしょ、えしょ isho、esho
製錬所 せいれんしょ seirensho
通所 かよいどころ、つうしょ kayoidokoro、tsuusho
莊所 しょうじよ shoujiyo
暗所 あんしょ ansho
有所 ありどころ aridokoro
所詮 しょせん shosen
事業所 じぎょうしょ jigyousho
墓所 ぼしょ、はかしょ、はかどころ、むしょ bosho、hakasho、hakadokoro、musho
製材所 せいざいしょ seizaisho
取引所 とりひきしょ、とりひきじょ torihikisho、torihikijo
御所車 ごしょぐるま goshoguruma
営業所 えいぎょうしょ eigyousho
所持金 しょじきん shojikin
所作事 しょさごと shosagoto
収容所 しゅうようじょ shuuyoujo
小御所 こごしょ kogosho
御所通 ごしょどおり goshodoori
臥所 ふしど fushido
所行 しょぎょう shogyou
中御所 なかごしょ nakagosho
藏所 くらしょ、くらどころ kurasho、kuradokoro
所有者 しょゆうしゃ shoyuusha
所澤 しょざわ、ところざわ shozawa、tokorozawa
奥所 おくか、おくしょ okuka、okusho
此所 ここ koko
所沢市 ところざわし tokorozawashi
御所谷 ごしょだに、ごしょたに goshodani、goshotani
停留所 ていりゅうじょ teiryuujo
所信 しょしん shoshin
屯所 とんしょ、たむろじょ tonsho、tamurojo
御器所町 ごきそちょう gokisochou
製作所 せいさくじょ seisakujo
御所市 ごせし goseshi
五所野尾 ごしょのお goshonoo
札所 ふだしょ fudasho
余所 よそ、よしょ yoso、yosho
余所事 よそごと yosogoto
奥津城所 おくつきどころ okutsukidokoro
過所船 かしょぶね kashobune
休憩所 きゅうけいしょ kyuukeisho
泣所 なきどころ nakidokoro
給油所 きゅうゆしょ kyuuyusho
拠所 よんどころ yondokoro
拠所ない よんどころない yondokoronai
局所的 きょくしょてき kyokushoteki
御役所 おやくしょ oyakusho
交換所 こうかんじょ koukanjo
合宿所 がっしゅくじょ gasshukujo
此所彼所 ここかしこ kokokashiko
在場所 ありばしょ aribasho
使所 つかいどころ tsukaidokoro
取所 とりどころ toridokoro
所せまい ところせまい tokorosemai
所持者 しょじしゃ shojisha
所帯場 しょたいば shotaiba
所有主 しょゆうぬし shoyuunushi
醸造所 じょうぞうしょ jouzousho
精錬所 せいれんしょ seirensho
製鋼所 せいこうじょ seikoujo
製造所 せいぞうしょ seizousho
製粉所 せいふんしょ seifunsho
狙所 ねらいどころ neraidokoro
他所見 よそみ yosomi
他所者 よそもの yosomono
他所他所しい よそよそしい yosoyososhii
貯蔵所 ちょぞうしょ chozousho
投票所 とうひょうじょ touhyoujo
内所 ないしょ naisho
内所事 ないしょごと naishogoto
避難所 ひなんじょ hinanjo
辺近所 あたりきんじょ atarikinjo
保管所 ほかんしょ hokansho
余所行 よそいき yosoiki
頼所 たのみどころ tanomidokoro
六ヶ所 ろっかしょ rokkasho
問注所 もんちゅうじょ monchuujo
大所高所 たいしょこうしょ taishokousho
紋所 もんどころ mondokoro
箇所 かしょ kasho
六ケ所村 ろっかしょむら rokkashomura
満所 まどころ、まんどころ madokoro、mandokoro
碁会所 ごかいしょ gokaisho
所司原 しょしはら shoshihara
製鐵所 せいてつしょ seitetsusho
御便所 おべんじょ obenjo
所見 しょけん shoken
市役所 しやくしょ shiyakusho
低所得 ていしょとく teishotoku
所野 ところの tokorono
入所 にゅうしょ nyuusho
六所 ろくしょ rokusho
荏原製作所 えばらせいさくしょ ebaraseisakusho
集配所 しゅうはいしょ shuuhaisho
余所国 よそくに yosokuni
何所 どこ doko
神樂所 かぐらしょ kagurasho
御所原 ごしょばら goshobara
所得割 しょとくわり shotokuwari
興信所 こうしんじょ koushinjo
長所 ちょうしょ chousho
六ケ所 ろっかしょ rokkasho
関所 せきしょ sekisho
研修所 けんしゅうしょ kenshuusho
五所川原市 ごしょがわらし goshogawarashi
短所 たんしょ tansho
所感 しょかん shokan
適材適所 てきざいてきしょ tekizaitekisho
居場所 いばしょ ibasho
要所 ようしょ yousho
菱地所 びしじしょ bishijisho
訓練所 くんれんしょ kunrensho
授産所 じゅさんじょ jusanjo
所せま ところせま tokorosema
名所図会 めいしょずえ meishozue
社務所 しゃむしょ shamusho
谷地所岡 やちところおか yachitokorooka
所要時間 しょようじかん shoyoujikan
相談所 そうだんしょ、そうだんじょ soudansho、soudanjo
屋所 やところ、やどころ yatokoro、yadokoro
宮地鐵工所 みやぢてっこうしょ miyaditekkousho
御在所 ございしょ gozaisho
斎所 さいしょ saisho
神戸製鋼所 こうべせいこうしょ koubeseikousho
弊所 へいしょ heisho
宿所 しゅくしょ shukusho
御旅所 おたびしょ otabisho
養成所 ようせいしょ youseisho
拠所無き よんどころなき yondokoronaki
拠所無 よんどころな yondokorona
余所者 よそもの yosomono
所司代 しょしだい shoshidai
齊所 さいしょ saisho
三所 みところ、さんしょ mitokoro、sansho
西印所町 にしいんぞちょう nishiinzochou
行在所 あんざいしょ anzaisho
所志 しょし shoshi
賢所 かしこどころ、けんしょ kashikodokoro、kensho
託児所 たくじしょ takujisho
診療所 しんりょうしょ、しんりょうじょ shinryousho、shinryoujo
料金所 りょうきんしょ ryoukinsho
貴所 きしょ kisho
療養所 りょうようしょ、りょうようじょ ryouyousho、ryouyoujo
久所 ぐぞ、きゅうしょ、ひさどころ guzo、kyuusho、hisadokoro
其所 そこ soko
住所録 じゅうしょろく juushoroku
製鉄所 せいてつしょ、せいてつじょ seitetsusho、seitetsujo
下会所 しもえどころ、しもかいしょ shimoedokoro、shimokaisho
派出所 はしゅつしょ、はしゅつじょ hashutsusho、hashutsujo
所論 しょろん shoron
所有物 しょゆうぶつ shoyuubutsu
中継所 ちゅうけいしょ、ちゅうけいじょ chuukeisho、chuukeijo
悪所 あくしょ akusho
鉄工所 てっこうしょ、てっこうじょ tekkousho、tekkoujo
所有権 しょゆうけん shoyuuken
守衛所 しゅえいしょ shueisho
大所帯 おおじょたい oojotai
冷暗所 れいあんしょ reiansho
工業所 こうぎょうしょ kougyousho
託老所 たくろうしょ takurousho
置所 おきどころ okidokoro
宅老所 たくろうしょ takurousho
所原 ところはら tokorohara
所内 しょない shonai
所願 しょがん shogan
曽我別所 そがべっしょ sogabessho
営所通 えいしょどおり eishodoori
三ケ所 さんがしょ sangasho
冷所 れいしょ reisho
開所 かいしょ kaisho
刑務所 けいむしょ keimusho
所員 しょいん shoin
低所 ていしょ teisho
浅所 あさどころ asadokoro
所生 しょせい、しょしょう shosei、shoshou
待避所 たいひしょ、たいひじょ taihisho、taihijo
東御所 ひがしごしょ higashigosho
取扱所 とりあつかいしょ toriatsukaisho
洗面所 せんめんじょ senmenjo
明所 めいしょ meisho
そば所 そばどころ sobadokoro
至聖所 しせいじょ shiseijo
所狭 ところせま tokorosema
所収 しょしゅう shoshuu
御供所町 ごくしょちょう、ごくしょまち gokushochou、gokushomachi
拝所 うがんじゅ uganju
新所原 しんじょはら shinjohara
閉所 へいしょ heisho
安置所 あんちしょ anchisho
茶所 ちゃどころ chadokoro
廟所 びょうしょ byousho
観測所 かんそくしょ、かんそくじょ kansokusho、kansokujo
矢所 やどころ、やところ yadokoro、yatokoro
所帯 しょたい shotai
一所懸命 いっしょけんめい isshokenmei
大所 たいしょ、おおところ、だいどころ、おおどころ、おところ、おおどこ taisho、ootokoro、daidokoro、oodokoro、otokoro、oodoko
保育所 ほいくしょ hoikusho
区役所 くやくしょ kuyakusho
作業所 さぎょうしょ sagyousho
講習所 こうしゅうじょ koushuujo
検定所 けんていしょ kenteisho
安定所 あんていしょ anteisho
印刷所 いんさつしょ insatsusho
撮影所 さつえいじょ satsueijo
宿泊所 しゅくはくじょ shukuhakujo
精算所 せいさんしょ seisansho
精米所 せいまいしょ seimaisho
造船所 ぞうせんじょ zousenjo
通信所 つうしんしょ tsuushinsho
発着所 はっちゃくじょ hacchakujo
発行所 はっこうしょ hakkousho
販売所 はんばいしょ hanbaisho
変電所 へんでんしょ hendensho
観察所 かんさつじょ kansatsujo
連絡所 れんらくしょ renrakusho
諸所 しょしょ shosho
所部 ところぶ tokorobu
聖所 せいじょ seijo
鑑別所 かんべつしょ kanbetsusho
西五所 にしごしょ nishigosho
製油所 せいゆしょ seiyusho
三條機械製作所 さんじょうきかいせいさくしょ sanjoukikaiseisakusho
所思 しょし shoshi
所領 しょりょう shoryou
算所 さんじょ sanjo
在所 ざいしょ zaisho
配所 はいしょ haisho
七ケ所 しちかしょ shichikasho
寝場所 ねばしょ nebasho
留所 とめど tomedo
所載 しょさい shosai
宮所 みやどころ、みやところ、ぐぜ miyadokoro、miyatokoro、guze
島津製作所 しまづせいさくしょ shimaduseisakusho
試験所 しけんじょ、しけんしょ shikenjo、shikensho
駐在所 ちゅうざいしょ chuuzaisho
東京証券取引所 とうきょうしょうけんとりひきじょ toukyoushoukentorihikijo
男所帯 おとこじょたい otokojotai
三十三所 さんじゅうさんしょ sanjuusansho
祈願所 きがんじょ kiganjo
難所 なんしょ nansho
北所沢町 きたところざわちょう kitatokorozawachou
上所中 かみところなか kamitokoronaka
上所上 かみところかみ kamitokorokami
待合所 まちあいじょ machiaijo
東所沢 ひがしところざわ higashitokorozawa
留置所 りゅうちじょ ryuuchijo
番所ケ口町 ばんしょうがぐちちょう banshougaguchichou
御所ヶ谷 ごしょがだに goshogadani
貴事務所 きじむしょ kijimusho
豊田自動織機製作所 とよたじどうしょっきせいさくしょ toyotajidoushokkiseisakusho
喫煙所 きつえんじょ kitsuenjo
製紙所 せいししょ seishisho
近所中 きんじょじゅう kinjojuu
直売所 ちょくばいじょ chokubaijo
陣所 じんしょ jinsho
最所 さいしょ saisho
福所 ふくしょ fukusho
会議所 かいぎしょ kaigisho
御所浦町 ごしょうらまち goshouramachi
宛所 あてしょ、あてどころ atesho、atedokoro
米所 こめどころ、よねそ、よねどころ komedokoro、yoneso、yonedokoro
秘所 ひしょ hisho
防疫所 ぼうえきしょ bouekisho
新所沢 しんところざわ shintokorozawa
脱衣所 だついじょ datsuijo
採銅所 さいどうしょ saidousho
御所平 ごしょたいら、ごしょだいら goshotaira、goshodaira
御器所通 ごきそとおり gokisotoori
集会所 しゅうかいしょ shuukaisho
蒸溜所 じょうりゅうじょ jouryuujo
問御所町 といごしょまち toigoshomachi
御茶家所町 おちゃやしょちょう ochayashochou
産所 さんじょ sanjo
仁所 にしょ nisho
所持人 しょじにん shojinin
現住所 げんじゅうしょ genjuusho
紹介所 しょうかいじょ shoukaijo
集積所 しゅうせきしょ、しゅうせきじょ shuusekisho、shuusekijo
船所 ふなと、ふなどころ、ふなしょ funato、funadokoro、funasho
適所 てきしょ tekisho
川所 かわどころ kawadokoro
高所得 こうしょとく koushotoku
異所 ことどころ kotodokoro
天辻鋼球製作所 あまつじこうきゅうせいさくしょ amatsujikoukyuuseisakusho
菩提所 ぼだいしょ bodaisho
所口 ところぐち tokoroguchi
北政所 きたのまんどころ kitanomandokoro
夏場所 なつばしょ natsubasho
寺所 てらどこ teradoko
製本所 せいほんしょ seihonsho
日本製鋼所 にほんせいこうしょ nihonseikousho
製陶所 せいとうしょ seitousho
彼所 あすこ、あこ、あしこ、あそこ asuko、ako、ashiko、asoko
細工所 さいくじょ、さいくどころ saikujo、saikudokoro
所帯じみ しょたいじみ shotaijimi
発売所 はつばいしょ hatsubaisho
御台所 おだいどころ、みだいどころ odaidokoro、midaidokoro
日立製作所 ひたちせいさくしょ hitachiseisakusho
監視所 かんしじょ kanshijo
所書 ところがき tokorogaki
使い所 つかいどころ tsukaidokoro
郷鉄工所 ごうてっこうしょ goutekkousho
学問所 がくもんじょ gakumonjo
来所 らいしょ raisho
承り所 うけたまわりじょ uketamawarijo
切所 せっしょ sessho
中北製作所 なかきたせいさくしょ nakakitaseisakusho
下所島 しもところじま shimotokorojima
所役 しょやく shoyaku
蕎麦所 そばどころ sobadokoro
酒所 さけどころ、さかどころ sakedokoro、sakadokoro
御所浦 ごしょうら goshoura
六ヶ所村 ろっかしょむら rokkashomura
精油所 せいゆしょ seiyusho
岡村製作所 おかむらせいさくしょ okamuraseisakusho
四所 ししょ shisho
京三製作所 きょうさんせいさくしょ kyousanseisakusho
近所合壁 きんじょがっぺき kinjogappeki
御所台 ごしょだい goshodai
下所 しもんじょ、げしょ shimonjo、gesho
所得者 しょとくしゃ shotokusha
待機所 たいきしょ taikisho
上別所 かみべっしょ、かみべっしよ kamibessho、kamibesshiyo
取調所 とりしらべじょ torishirabejo
空所 くうしょ kuusho
旦所 だんじょ danjo
蕃書調所 ばんしょしらべしょ banshoshirabesho
御所桜 ごしょざくら goshozakura
御在所山 ございしょやま gozaishoyama
欠所 けっしょ kessho
ご所望 ごしょもう goshomou
住所大山 すみんじょおおやま suminjoooyama
御所山 ごしょやま goshoyama
不労所得 ふろうしょとく furoushotoku
名所古刹 めいしょこさつ meishokosatsu
所説 しょせつ shosetsu
券売所 けんばいしょ kenbaisho
深所 ふかんど fukando
今場所 こんばしょ konbasho
産所町 さんしょちょう sanshochou
所番地 ところばんち tokorobanchi
十五所 じゅうごしょ juugosho
礼拝所 れいはいじょ reihaijo
上田所 かみたどころ kamitadokoro
雑所得 ざつしょとく zatsushotoku
入所者 にゅうしょしゃ nyuushosha
大政所町 おおまんどころちょう oomandokorochou
御休所 おやすみどころ oyasumidokoro
新所帯 しんしょたい、あらじょたい shinshotai、arajotai
青年会議所 せいねんかいぎしょ seinenkaigisho
圖所 ずしょ zusho
府所 ふどころ fudokoro
羽所町 はどころちょう hadokorochou
休所 きゅうしょ kyuusho
無任所 むにんしょ muninsho
検問所 けんもんしょ、けんもんじょ kenmonsho、kenmonjo
退所 たいしょ taisho
閑所 かんじょ kanjo
齋所 さいじょ、さいしょ saijo、saisho
尺所 しゃくそ shakuso
臺所 だいしょ daisho
余所人 よそびと yosobito
所得層 しょとくそう shotokusou
御所実 ごせじつ gosejitsu
柏子所 かしこどころ kashikodokoro
丹所 たんしょ tansho
向所 むかいどころ、むかいじょ mukaidokoro、mukaijo
所山 ところやま、しょやま tokoroyama、shoyama
議所 ぎしょ gisho
御所名 ごしょな goshona
欄所 らんしょ ransho
他所事 よそごと yosogoto
地代所 ぢだいしょう、じだいしょ didaishou、jidaisho
宰所 さいどころ、さいしょ saidokoro、saisho
荷所 にどころ nidokoro
向井所 むかいじょ、むかいしょ mukaijo、mukaisho
堂所 どうどころ、どうしょ doudokoro、dousho
北所 きたどころ、きたじょ kitadokoro、kitajo
樹所 きどころ、じゅしょ kidokoro、jusho
所田 しょだ、ところだ shoda、tokoroda
五所尾 ごしょお goshoo
所河 しょがわ shogawa
下地頭所 しもじとうしょ shimojitousho
雲所 うんじょう、うんじょ unjou、unjo
出ッ所 でつところ detsutokoro
衛所 えいしょ eisho
戸所 とどころ todokoro
和所 わしょ、わつしょ washo、watsusho
所久保 ところくぼ tokorokubo
所賀 ところが、しょが tokoroga、shoga
狩所 かりしょ、かりどころ karisho、karidokoro
井所 いどころ、いしょ idokoro、isho
東所 とうしょ tousho
所川 ところがわ、しょがわ、しょかわ tokorogawa、shogawa、shokawa
三分一所 さんぶいつしょ、さんぶいっしょ sanbuitsusho、sanbuissho
遁所 とんどころ、とんしょ tondokoro、tonsho
八所 やどころ、やところ、やもころ yadokoro、yatokoro、yamokoro
機所 きどころ kidokoro
都所 つどころ、とどころ tsudokoro、todokoro
角所 かくしょ kakusho
央所 てるのぶ terunobu
余所男 よそお yosoo
所蔵物 しょぞうぶつ shozoubutsu
葬儀所 そうぎしょ sougisho
祈祷所 きとうじょ kitoujo
網所 あど ado
所所 しょしょ、ところどころ shosho、tokorodokoro
片所 かたどころ、かたしょ katadokoro、katasho
脇所 わきどころ、わきしょ wakidokoro、wakisho
御所園 ごしょぞの goshozono
前所 まえどころ、まえしょ maedokoro、maesho
護摩所 ごまどころ、ごましょ gomadokoro、gomasho
中所 ちゅうしょ、なかしょ chuusho、nakasho
談議所 だんぎしょ dangisho
問註所 もんちゅうじょ、もんぢゅうじょ monchuujo、mondyuujo
三井所 みいどころ、みいしょ miidokoro、miisho
茜部新所 あかなべしんしょ akanabeshinsho
旭五所 あさひごしょ asahigosho
安曇番所 あづみばんどころ adumibandokoro
歌津番所 うたつばんどころ utatsubandokoro
漆所 うるしじょ urushijo
菟田野別所 うたのべっしょ utanobessho
内里別所 うちざとべっしよ uchizatobesshiyo
榎列山所 えなみやまじょ enamiyamajo
大宅御所山 おおやけごしょやま ooyakegoshoyama
大当所 おおとうしょ ootousho
長地御所 おさちごしょ osachigosho
加世田地頭所 かせだじとうしょ kasedajitousho
会所前 かいしょまえ kaishomae
会所通 かいしょどおり kaishodoori
上三所 かみみところ kamimitokoro
上北手御所野 かみきたてごしょの kamikitategoshono
川口別所 かわぐちべっしよ kawaguchibesshiyo
吉所敷 きしょしき kishoshiki
北別所 きたべっしよ kitabesshiyo
口別所 くちべっしよ kuchibesshiyo
慶所 けいじょ keijo
高御所 こうごしょ kougosho
境別所 さかいべっしょ sakaibessho
裁判所通 さいばんしょどおり saibanshodoori
指扇領別所 さしおうぎりょうべっしょ sashiougiryoubessho
貞光別所 さだみつべっしょ sadamitsubessho
下田所 しもたどころ shimotadokoro
新所原東 しんじょはらひがし shinjoharahigashi
新台所橋 しんだいどころばし shindaidokorobashi
新大所 しんだいどころ shindaidokoro
杉沢新所 すぎさわあらところ sugisawaaratokoro
炭所西 すみしょにし sumishonishi
炭所東 すみしょひがし sumishohigashi
枌所西 そぎしょにし sogishonishi
枌所東 そぎしょひがし sogishohigashi
竹所 たけところ taketokoro
戸室別所 とむろべっしょ tomurobessho
戸出岡御所 といでおかごしょ toideokagosho
所久喜 ところぐき tokoroguki
所窪 ところくぼ tokorokubo
所草 ところくさ tokorokusa
所島 ところじま tokorojima
中別所 なかべっしょ nakabessho
名目所 なめところ nametokoro
西所沢 にしところざわ nishitokorozawa
西別所 にしべっしよ nishibesshiyo
西豊井所田 にしとよいところだ nishitoyoitokoroda
西名目所 にしなめところ nishinametokoro
根尾神所 ねおこうどころ neokoudokoro
根尾板所 ねおいたしょ neoitasho
納所下野 のうそしもの nousoshimono
納所星柳 のうそほしやなぎ nousohoshiyanagi
納所大野 のうそおおの nousooono
納所中河原 のうそなかがわら nousonakagawara
納所南城堀 のうそみなみしろぼり nousominamishirobori
納所北城堀 のうそきたしろぼり nousokitashirobori
納所妙徳寺 のうそみょうとくじ nousomyoutokuji
納所薬師堂 のうそやくしどう nousoyakushidou
納所和泉屋 のうそいずみや nousoizumiya
東五所 ひがしごしょ higashigosho
東所沢和田 ひがしところざわわだ higashitokorozawawada
東別所 ひがしべっしょ higashibessho
東別所新 ひがしべっしょしん higashibesshoshin
蒜山別所 ひるぜんべっしょ hiruzenbessho
古所 ふるところ furutokoro
松尾寺所 まつおてらどこ matsuoteradoko
村所 むらしょ murasho
虫所山 むしところやま mushitokoroyama
八幡御馬所 やわたごばしょ yawatagobasho
八幡旦所 やわただんじょ yawatadanjo
吉田本所 よしだほんじょ yoshidahonjo
五所宮 ごしょみや goshomiya
五所塚 ごしょづか goshoduka
御所尾原 ごしょおばら goshoobara
御所野下堤 ごしょのしもつつみ goshonoshimotsutsumi
御所野地蔵田 ごしょのじぞうでん goshonojizouden
御所野堤台 ごしょのつつみだい goshonotsutsumidai
御所野湯本 ごしょのゆもと goshonoyumoto
治長請所 じちょううけしょ jichouukesho
十六所 じゅうろくせん juurokusen
台所橋道下 だいどころばしみちした daidokorobashimichishita
別所温泉 べっしょおんせん besshoonsen
別所山 べっしょやま besshoyama
別所滝 べっしょだき besshodaki
別所中里台 べっしょなかざとだい besshonakazatodai
古仁所 こにしょ konisho
小仁所 こにしょ konisho
小出所 こでしょ kodesho
浮所 うきしょ ukisho
所神根 しょしね shoshine
下赤所 しもあかしょ shimoakasho
五所村 ごしょむら goshomura
所村 しょむら shomura
中之所 なかのしょ nakanosho
二所錦 にしょにしき nishonishiki
京都御所 きょうとごしょ kyoutogosho
賢所乗御車 かしこどころじょうぎょしゃ kashikodokorojougyosha
御歌所 おうたどころ outadokoro
最高裁判所 さいこうさいばんしょ saikousaibansho
仙洞御所 せんとうごしょ sentougosho
大宮御所 おおみやごしょ oomiyagosho
東宮御所 とうぐうごしょ touguugosho
比丘尼御所 びくにごしょ bikunigosho
死役所 しやくしょ shiyakusho
授与所 じゅよじょ、じゅよしょ juyojo、juyosho
一所不住 いっしょふじゅう isshofujuu
急所弱所 きゅうしょじゃくしょ kyuushojakusho
在在所所 ざいざいしょしょ zaizaishosho
随宜所説 ずいぎしょせつ zuigishosetsu
屠所之羊 としょのひつじ toshonohitsuji
名所旧跡 めいしょきゅうせき meishokyuuseki
味所 あじどころ ajidokoro
地所 じしょ jisho
仏所 ぶっしょ bussho
寓所 ぐうしょ guusho
年所 ねんしょ nensho
五所瓦 ごしょがわら goshogawara
御所河原 ごしょがわら goshogawara
布所 ふところ futokoro
三位所 みいしょ miisho
三社所 さんしゃどころ sanshadokoro
辻之所 つじのしょ tsujinosho
五所垣内 ごしょかいと goshokaito
所付 ところづき、はつづき tokoroduki、hatsuduki
所代 しょだい shodai
余所地 よそじ、よしょち yosoji、yoshochi
所垣内 ところがいち、しょかきと tokorogaichi、shokakito
別所内 べっしょうち besshouchi
出ツ所 でっしょ、でつしょ dessho、detsusho
南所 なんじょ nanjo
所古 いこま ikoma
所開地 ところがいち、ところかいち tokorogaichi、tokorokaichi
所埜 ところの tokorono
奥野所 おくのしょ okunosho
學所 がくしょ gakusho
幸所 こうしょ kousho
御所窪 ごしょくぼ goshokubo
永所 えどころ、えところ edokoro、etokoro
馬所 ばしょ、うまどころ basho、umadokoro
浦所 うらどころ uradokoro
麻所 まどころ madokoro
所方 しょほう shohou
法所 ほうしょ housho
盤所 ばんじょ banjo
正所 しょうしょ shousho
穝所 さいしょ saisho
樶所 さいしょ saisho
護所野 ごしょの goshono
舟所 ふなしょ、ふなどころ funasho、funadokoro
杉所 すぎしょ、すぎどころ sugisho、sugidokoro
談義所 だんぎしょ dangisho
財所 ざいしょ zaisho
門所 もんじょ monjo
悪所場 あくしょば akushoba
悪所通 あくしょがよ akushogayo
悪所入 あくしょばいり akushobairi
扱所 あつかいじょ atsukaijo
或所 あるところ arutokoro
杏所 きやうしよ kiyaushiyo
以所 ゆえん yuen
位所 くらいどころ kuraidokoro
位牌所 いはいじょ ihaijo
易断所 えきだんじょ ekidanjo
育馬所 いくばしょ ikubasho
一箇所 いつかしよ itsukashiyo
引掛所 ひっかけどころ hikkakedokoro
引取所 ひきとるところ hikitorutokoro
隠居所 いんきょじょ inkyojo
隠所 かくれどころ、いんじょ、かくしどころ kakuredokoro、injo、kakushidokoro
隠場所 かくしばしょ kakushibasho
隠匿所 かくしば kakushiba
隠遁所 かくれが kakurega
云所 いふところ ifutokoro
運上所 うんじょうしょ unjousho
衛兵所 えいへいじょ eiheijo
凹所 あふしよ afushiyo
奥在所 おくざいしょ okuzaisho
往所 ゆきどころ yukidokoro
応接所 おうせつしよ ousetsushiyo
鴎所 おうしょ ousho
岡場所 おかばしょ okabasho
下御所 しもごしょ shimogosho
仮役所 かりやくしょ kariyakusho
何所迄 どこまで dokomade
何所爲 なんのしよゐ nannoshiyoゐ
佳所 かしょ kasho
歌所 かぶしょ、うたどころ kabusho、utadokoro
歌舞所 うたまひどころ、うたまいどころ utamahidokoro、utamaidokoro
過所 くわそ、かしょ kuwaso、kasho
過所町 くわしよまち kuwashiyomachi
会所守 かいしょもり kaishomori
灰会所 はいかいしょ haikaisho
開閉所 かいへいしょ kaiheisho
隔所 かくしよ kakushiyo
楽所 がくそ、がくしょ gakuso、gakusho
活版所 かっぱんじょ kappanjo
勘定所 かんじょうどころ、かんじょうしょ kanjoudokoro、kanjousho
干所 かんどころ kandokoro
患所 かんしょ kansho
汗所 あせどころ asedokoro
関所札 せきしょふだ sekishofuda
寄合所 よりあいしょ yoriaisho
寄所 よるところ yorutokoro
幾箇所 いくかしょ ikukasho
幾個所 いくかしよ ikukashiyo
幾所 いくところ ikutokoro
機場所 はたばしょ hatabasho
記録所 きろくじよ、きろくじょ kirokujiyo、kirokujo
貴所等 あなたがた anatagata
貴所方 あなたがた anatagata
貴所様 きしょさま kishosama
貴所樣 きしよさま kishiyosama
鞠問所 きくもんじよ kikumonjiyo
喫茶所 きつさじよ kitsusajiyo
詰番所 つめばんしょ tsumebansho
休息所 きゅうそくじょ kyuusokujo
救護所 きゅうごしょ kyuugosho
灸所 きゅうしょ kyuusho
去所 きょしょ kyosho
居所攻 いどころぜ idokoroze
居所替 いどころがわ idokorogawa
居所変 いどころがわり idokorogawari
居其所 そのところにいて sonotokoroniite
局御所 つぼねごしょ tsubonegosho
金改所 かねあらためどころ kanearatamedokoro
吟味所 ぎんみしょ ginmisho
空場所 あきばしよ akibashiyo
窪所 くぼしょ kubosho
隈所 くまど、くまと kumado、kumato
郡役所 ぐんやくしょ gunyakusho
啓蒙所 けいもうしよ keimoushiyo
憩所 やすみどころ yasumidokoro
稽古所 けいこじょ keikojo
継所 つぎしょ tsugisho
繋留所 けいりうじよ keiriujiyo
芸所作 しぐさ shigusa
欠所藏 けつしよぐら ketsushiyogura
決斷所 けつだんしよ ketsudanshiyo
潔斎所 けっさいじょ kessaijo
月所 げっしょ gessho
検断所 けんだんじょ kendanjo
研所 とぎどころ togidokoro
言所 いふところ ifutokoro
古御所 ふるごしょ furugosho
古所贈 こたうのおくるところ kotaunookurutokoro
呼所 よぶところ yobutokoro
五所車 ごしょぐるま goshoguruma
五所紋 いつつもん、いつところもん itsutsumon、itsutokoromon
御一所 ごいっしょ goissho
御館所 おたちしよ otachishiyo
御共所 おともじょ otomojo
御近所 ごきんじよ gokinjiyo
御座所 ござしょ、おましどころ gozasho、omashidokoro
御紙所 おかみどころ okamidokoro
御住所 おところ otokoro
御所柿 ごしょがき goshogaki
御所業 ごしょぎょう goshogyou
御所刑 おしおき oshioki
御所持 ごしよぢ goshiyodi
御所前 ごしよまへ goshiyomahe
御所存 ごしょぞん goshozon
御所内 ごしよない goshiyonai
御所方 ごしょがた、ごしょざま goshogata、goshozama
御所望 ごしょもう goshomou
御所勞 ごしよらう goshiyorau
御場所 おばしょ obasho
御寝所 ごしんじょ goshinjo
御膳所 ごぜんしょ gozensho
御鷹所 おたかじょ otakajo
御内所 ごないしょ gonaisho
御拝所 をがん wogan
御番所 ごばんしょ gobansho
御廟所 ごべうしょ gobeusho
御墓所 ごぼしょ gobosho
御用所 ごようどころ goyoudokoro
御両所 おふたり、ごりょうしょ ofutari、goryousho
御料所 ごりょうしょ goryousho
御賄所 おまかないじょ omakanaijo
御臺所 おだいどころ odaidokoro
碁所 ごどころ godokoro
碁會所 ごくわいしよ gokuwaishiyo
交番所 こうばんしょ koubansho
公議所 ふぉらむ、こうぎしょ foramu、kougisho
公文所 くもんじょ kumonjo
公問所 くもんじょ kumonjo
口入所 くちいれしょ kuchiiresho
好所 かうしよ kaushiyo
弘御所 ひろごしょ hirogosho
拘留所 こうりゅうしょ kouryuusho
控所 ひかえじょ hikaejo
更衣所 こういじょ kouijo
甲所 かんどころ kandokoro
講武所 こうぶしょ koubusho
拷問所 ごうもんじょ goumonjo
国所 くにところ kunitokoro
忽所 たちどころ tachidokoro
此近所 このきんじよ konokinjiyo
此所等 ここら kokora
此所迄 こゝまで koゝmade
此様所 こんなところ konnatokoro
根所 ねどころ nedokoro
砂利所 じやりどころ jiyaridokoro
最期所 さいごどころ saigodokoro
栽付所 うえつけじょ uetsukejo
済良所 さいりょうじょ sairyoujo
在所者 ざいしよん、ざいしょもの zaishiyon、zaishomono
在所表 ざいしょおもて zaishoomote
作物所 つくりものどころ、つくもどころ tsukurimonodokoro、tsukumodokoro
雑所 ざいしょ zaisho
三箇所 さんかしよ sankashiyo
三所紋 みところもん mitokoromon
参籠所 さんろうしょ sanrousho
散所 さんじょ sanjo
散所街 さんじょまち sanjomachi
散所市 さんじょいち sanjoichi
散所町 さんじょまち sanjomachi
散所民 さんじょみん sanjomin
仕所 しどこ、しどころ shidoko、shidokoro
市楽所 しらくしょ shirakusho
支配所 しはいしよ、しはいじょ shihaishiyo、shihaijo
施療所 せりょうじょ seryoujo
止宿所 ししゅくじょ shishukujo
止所 ししょ shisho
死所 ししょ shisho
死場所 しにばしょ shinibasho
至奥所 しおうしょ shiousho
侍所預 さむらいどころあず samuraidokoroazu
次場所 つぎばしょ tsugibasho
七所 なゝとこ、しちしょ、ななところ naゝtoko、shichisho、nanatokoro
七所借 ななとこがり nanatokogari
執務所 しつむじょ shitsumujo
手水所 ちょうずどころ chouzudokoro
収穫所 とりいれしょ toriiresho
衆議所 しゅうぎしょ shuugisho
宿所割 しゅくしょわり shukushowari
宿直所 とのいどころ tonoidokoro
出札所 しゅっさつしょ shussatsusho
出納所 すいとうじょ suitoujo
純所得 じゅんしょとく junshotoku
巡拝所 じゅんぱいじょ junpaijo
所或 あるひ aruhi
所位 ところぐらい tokorogurai
所依 しょえ shoe
所為無 せんな senna
所因 いはれ ihare
所化僧 しよけそう shiyokesou
所化輩 しょけはい shokehai
所化寮 しよけれう shiyokereu
所科 しぐさ shigusa
所懐 しょかい shokai
所開 さける sakeru
所歓 いろ iro
所関 しょかん shokan
所記 しょき shoki
所拠 よりどころ、しょきょ yoridokoro、shokyo
所刑 しおき shioki
所刑台 しおきだい shiokidai
所刑臺 おしおきだい oshiokidai
所計 はからひ hakarahi
所決 しょけつ shoketsu
所嫌 ところきら tokorokira
所懸命 しょけんめい shokenmei
所献 たてまつれる tatematsureru
所故 ことさら kotosara
所雇 やとい yatoi
所好 このみ konomi
所構 ところがまえ tokorogamae
所際 じょぎわ jogiwa
所作為 しょざい shozai
所持品 しょじひん shojihin
所識 しよしき shiyoshiki
所丈 ところだけ tokorodake
所請 いわゆる iwayuru
所憎 にくしみ nikushimi
所蔵品 もちもの mochimono
所造 つくるところ tsukurutokoro
所体 しょてい、しょたい shotei、shotai
所体頽 しよたいくづ shiyotaikudu
所帯気 しょたいげ shotaige
所帯染 しょたいじ shotaiji
所替 ところがえ tokorogae
所択 ところえら tokoroera
所知 しょち shochi
所置 しょち shochi
所中 しょちゅう shochuu
所著 しよちよ shiyochiyo
所天 あなた、しょてん anata、shoten
所伝 つたえ、しょでん tsutae、shoden
所得顔 ところえがお tokoroegao
所得顏 ところえがほ tokoroegaho
所禿 ところはげ tokorohage
所之助 ところのすけ tokoronosuke
所破 しょは shoha
所剥 ところは tokoroha
所罰 しょばつ shobatsu
所斑 ところはだら、ところまだら tokorohadara、tokoromadara
所費 しよひ shiyohi
所不在 しよふぢう shiyofudiu
所不住 しよふぢう shiyofudiu
所夫 おっと otto
所払 ところはら tokorohara
所分 しょわけ showake
所聞 しょぶん shobun
所柄 ところがら tokorogara
所北寮 しょけのりょう shokenoryou
所名 ところな tokorona
所有山 もちやま mochiyama
所有地 もちち mochichi
所有品 もちもの mochimono
所有慾 しょゆうよく shoyuuyoku
所有林 しょゆうりん shoyuurin
所由 いはれ、しょゆう ihare、shoyuu
所欲 のぞみのもの nozominomono
所理 しより shiyori
所猟 えもの emono
所労 しょろう shorou
所佩 みはかせ mihakase
所做 しよさ shiyosa
所處 どこ doko
所勞 しよらう shiyorau
所帶 しよたい shiyotai
所帶持 しよたいもち shiyotaimochi
所帶染 しよたいじ shiyotaiji
所從 みとも mitomo
所拂 ところばら tokorobara
所爲 しょゐ shoゐ
所狹 ところせまき tokorosemaki
所藏 しよざう shiyozau
所藏主 しよぞうぬし shiyozounushi
女関所 おんなせきしょ onnasekisho
女御所 にょごしょ nyogosho
傷所 いたみしょ itamisho
哨所 ぽすと posuto
将棊所 しょうぎしょ shougisho
小休所 こやすみじょ koyasumijo
床几所 しょうぎじょ shougijo
場所換 ばしょが bashoga
場所塞 ばしょふさ bashofusa
場所丈 ばしょだけ bashodake
場所中 ばしょちゅう bashochuu
場所迄 ばしよまで bashiyomade
情所 なさけどころ nasakedokoro
寝所幕 しんじょまく shinjomaku
心所 しんじょ shinjo
申所 まをすところ mawosutokoro
真中所 まんなかどころ mannakadokoro
神器所 みきしょ mikisho
神饌所 しんせんじよ shinsenjiyo
診察所 しんさつじょ shinsatsujo
厨所 だいどころ daidokoro
吹所 ふきどころ fukidokoro
炊事所 すいじじょ suijijo
随所楽 ずいしょにたのしむ zuishonitanoshimu
数ヶ所 すかしょ sukasho
数個所 すかしよ sukashiyo
政治所 まつりごとどころ matsurigotodokoro
政所命 まんどころめい mandokoromei
政所令 まんどころれい mandokororei
棲所 すみか sumika
栖所 すみか sumika
製軸所 せいじくしょ seijikusho
製板所 せいばんしょ seibansho
製絨所 せいじゅうしょ seijuusho
請所 うけどころ、うけしょ ukedokoro、ukesho
積所 つもるところ tsumorutokoro
折所 せっしょ sessho
絶所 ぜつしよ、ぜっしょ zetsushiyo、zessho
尖所 さき saki
川会所 かわかいしよ kawakaishiyo
潜所 せんしょ sensho
潜伏所 かくればしよ kakurebashiyo
善所 ぜんしよ zenshiyo
膳所藩 ぜぜはん zezehan
膳所裏 ぜぜうら zezeura
措所無 おきどころな okidokorona
訴訟所 うつたへしよ utsutaheshiyo
創所 きずしょ kizusho
痩所帯 やせじょたい yasejotai
総会所 そうくわいしよ soukuwaishiyo
葬所 はふりど hafurido
蔵人所 くらうどどころ、くろうどどころ kuraudodokoro、kuroudodokoro
其所等 そこいら sokoira
其場所 そのばしよ sonobashiyo
損所 きずあと、そんしょ kizuato、sonsho
他所眼 よそめ yosome
他所行 よそいき yosoiki
他所産 たしょうまれ tashoumare
他所視 よそみ yosomi
他所村 よそむら yosomura
他所乍 よそなが yosonaga
他所物 たしょもの tashomono
他所目 よそめ yosome
他所様 よそさま yososama
他所話 よそばなし yosobanashi
退隱所 たいいんじよ taiinjiyo
代官所 だいかんしょ daikansho
台所口 だいどこぐち daidokoguchi
台所町 だいどころちょう daidokorochou
台盤所 だいばんどころ daibandokoro
大歌所 おおうたどころ ooutadokoro
大政所 おおまんどころ oomandokoro
大屯所 だいとんしょ daitonsho
大難所 だいなんしょ dainansho
大番所 おおばんじょ oobanjo
托児所 たくじしょ takujisho
知行所 ちぎやうしよ、ちぎょうしょ chigiyaushiyo、chigyousho
知所 しるところ shirutokoro
地所持 じしょもち jishomochi
地所内 じしょうち jishouchi
置場所 おきばしよ okibashiyo
茶飲所 ちゃいなや chainaya
中食所 ちゅうじきしょ chuujikisho
丁所 ちやうどころ chiyaudokoro
朝所 あいたんどころ、あいたどころ、あしたどころ aitandokoro、aitadokoro、ashitadokoro
町所 ちやうところ、ちょうどころ、まちどころ chiyautokoro、choudokoro、machidokoro
町所等 ちやうどころとう chiyaudokorotou
町會所 まちのくわいしよ machinokuwaishiyo
調合所 ちょうごうじょ chougoujo
陳列所 ちんれつじよ chinretsujiyo
痛所 いたみ itami
辻番所 つじばんしょ tsujibansho
辻便所 つじべんじよ tsujibenjiyo
定所 ていしょ teisho
定番所 ぢやうばんしよ diyaubanshiyo
点燈所 てんとうしょ tentousho
田所町 たどころちょう tadokorochou
屠牛所 とぎうしよ togiushiyo
屠殺所 とさつじょ tosatsujo
屠所 としょ tosho
東名所 あづまめいしよ adumameishiyo
湯呑所 ゆのみじょ yunomijo
当所無 あてどな atedona
当役所 こちら kochira
踏所 ふみど fumido
逃所 にげどころ nigedokoro
同一所 おんなじとこ onnajitoko
屯所内 ここ koko
屯兵所 とんぺいじょ tonpeijo
内記所 ないきどころ naikidokoro
内侍所 ないしどころ naishidokoro
内所向 ないしょむき naishomuki
内所話 ないしょばな naishobana
南番所 みなみ minami
二箇所 にかしよ nikashiyo
二所 ふたとこ futatoko
二所詣 にしょもうで nishomoude
入所後 にゅうしょご nyuushogo
任所 にんしょ ninsho
之所生 ししょしょう shishoshou
納棺所 なふくわんじよ nafukuwanjiyo
納経所 ふだしょ fudasho
納所寺 なっしょでら nasshodera
納所僧 なっしょそう nasshosou
納所着 なっしょぎ nasshogi
納所用 なっしょよう nasshoyou
破損所 いたみしょ itamisho
馬見所 ばけんじょ bakenjo
馬場所 うまばしよ umabashiyo
売下所 うりさげじょ urisagejo
売捌所 うりさばきじょ urisabakijo
這入所 はひりしところ hahirishitokoro
泊所 とまりどころ tomaridokoro
箱番所 はこばんしよ hakobanshiyo
八所借 やところが yatokoroga
八分所 はちぶどころ hachibudokoro
髪結所 かみゆいどこ kamiyuidoko
番所頭 ばんしよがしら banshiyogashira
彼岸所 ひがんしょ higansho
彼所迄 あすこまで asukomade
比所 ここ koko
避所 さけどころ sakedokoro
評定所 ひやうぢやうしよ、ひょうじょうしょ hiyaudiyaushiyo、hyoujousho
病所 びょうしょ byousho
不所存 ふしょぞん fushozon
富会所 とみがいしょ tomigaisho
布教所 みっしょん misshon
附所 つけどころ tsukedokoro
武者所 むしゃどころ mushadokoro
風呂所 ふろしょ furosho
伏所 ふしど fushido
聞所 きくところ kikutokoro
平等所 ひらじょ hirajo
別當所 べつたうしよ betsutaushiyo
変圧所 へんあつじよ henatsujiyo
編輯所 へんしゅうじょ henshuujo
法服所 はふふくじよ hafufukujiyo
烹炊所 ほうすいじょ housuijo
北番所 きた kita
本所区 ほんじょく honjoku
魔所 ましょ masho
埋葬所 はふむりどころ hafumuridokoro
脈所 みゃくどこ、みゃくどころ myakudoko、myakudokoro
妙所 みやうしよ、みょうしょ miyaushiyo、myousho
無所 むしよ mushiyo
無所畏 むしょい mushoi
名所絵 めいしょえ meishoe
名所繪 めいしよゑ meishiyoゑ
門番所 もんばんしよ monbanshiyo
門衞所 ろつぢ rotsudi
役所着 やくしょぎ yakushogi
幽所 ゆうしょ yuusho
有個所 ありかしょ arikasho
遊所 あそびどころ、ゆうしょ asobidokoro、yuusho
遊所場 ゆうしょば yuushoba
遊所通 ゆうしょがよい yuushogayoi
余儀所 よんどころ yondokoro
余所外 よそほか yosohoka
余所眼 よそめ yosome
余所目 よそめ yosome
預所 あずかりしょ、あずかりどころ azukarisho、azukaridokoro
遥拝所 おとほし otohoshi
養蚕所 ようさんじょ yousanjo
養所 ようけいじょ youkeijo
養生所 さにてりあむ saniteriamu
養鷄所 やうけいじよ yaukeijiyo
落所 おち ochi
理髪所 とこや tokoya
立退所 たちのきじょ tachinokijo
旅立所 たびだちどころ tabidachidokoro
領所 りやうしよ、りょうしょ riyaushiyo、ryousho
霊所 れいち reichi
炉所 たたらしょ tatarasho
六所宮 ろくしょのみや rokushonomiya
六所様 ろくしょさま rokushosama
禄所 ろくしょ rokusho
和歌所 わかどころ wakadokoro
和哥所 わかどころ wakadokoro
賄所 まかないしょ makanaisho
佇立所 ちょりつじょ choritsujo
區役所 くやくしよ kuyakushiyo
塲所 ばしよ bashiyo
奧所 おくが okuga
寐所 ねどころ nedokoro
寢所 しんじよ shinjiyo
嶮所 けんしょ kensho
據所 よんどころ yondokoro
數箇所 すうかしよ suukashiyo
斫伐所 しやくばつじよ shiyakubatsujiyo
樂所 がくそ gakuso
澹所 たんしよ tanshiyo
炙所 きゅうしょ kyuusho
爲所 するところ surutokoro
當所 あてど atedo
疵所 きず kizu
盥漱所 かんそうじょ kansoujo
祕所 ひそ hiso
糺問所 きゅうもんじょ kyuumonjo
總祿所 そうろくしよ sourokushiyo
缺所 けっしょ kessho
缺所藏 けつしよぐら ketsushiyogura
脉所 みゃくどころ myakudokoro
臺所口 だいどころぐち daidokoroguchi
臺所町 だいどころまち daidokoromachi
臺所働 だいどころばたらき daidokorobataraki
荼所 だびしょ dabisho
荼比所 だびしよ dabishiyo
荼毘所 だびしょ dabisho
螢名所 ほたるめいしよ hotarumeishiyo
觀測所 かんそくじよ kansokujiyo
謫所 たくしょ takusho
貶所 へんしょ hensho
蹈所 ふみど fumido
隨所 ずゐしよ zuゐshiyo
闕所 けっしょ kessho
關所 せきしよ sekishiyo
關所破 せきしよやぶ sekishiyoyabu
隱居所 いんきよじよ inkiyojiyo
隱所 かくれが kakurega
隱場所 かくしばしよ kakushibashiyo
餘所 よそ yoso
餘所行 よそゆき yosoyuki
餘所乍 よそなが yosonaga
餘所目 よそめ yosome
遙拝所 ようはいじょ youhaijo
一業所感 いちごうしょかん ichigoushokan
高所大所 こうしょたいしょ koushotaisho
随所任意 ずいしょにんい zuishonini
名所旧蹟 めいしょきゅうせき meishokyuuseki
名所旧迹 めいしょきゅうせき meishokyuuseki
名所古跡 めいしょこせき meishokoseki
鶴所 つるど tsurudo
四ヶ所 しかしょ shikasho
蒙所 もうしょ mousho
桜所 おうしょ ousho
若政所 わかまんどころ wakamandokoro
小侍所 こさむらいどころ、こさぶらいどころ、こざむらいどころ kosamuraidokoro、kosaburaidokoro、kozamuraidokoro
竹御所 たけのごしょ takenogosho
七条仏所 しちじょうぶっしょ shichijoubussho
御所生壁 ごしょなまかべ goshonamakabe
営所 えいしょ eisho
所出 しょしゅつ shoshutsu
所務 しょむ shomu
所変 しょへん shohen
所学 しょがく shogaku
所当 しょとう shotou
所従 しょじゅう shojuu
生所 しょうじょ shoujo
険所 けんしょ kensho
移転所得 いてんしょとく itenshotoku
緯度観測所 いどかんそくじょ idokansokujo
育種所 いくしゅじょ ikushujo
一時所得 いちじしょとく ichijishotoku
一時預所 いちじあずかりしょ ichijiazukarisho
宇宙科学研究所 うちゅうかがくけんきゅうしょ uchuukagakukenkyuusho
下級裁判所 かきゅうさいばんしょ kakyuusaibansho
下台所 しもだいどころ shimodaidokoro
仮出所 かりしゅっしょ karishussho
可処分所得 かしょぶんしょとく kashobunshotoku
家庭裁判所 かていさいばんしょ kateisaibansho
家庭裁判所調査官 かていさいばんしょちょうさかん kateisaibanshochousakan
科学捜査研究所 かがくそうさけんきゅうしょ、かがくそうさけんきゅうじょ kagakusousakenkyuusho、kagakusousakenkyuujo
火力発電所 かりょくはつでんしょ karyokuhatsudensho
課税所得 かぜいしょとく kazeishotoku
開票所 かいひょうじょ kaihyoujo
株式取引所 かぶしきとりひきじょ kabushikitorihikijo
乾所帯 かんじょたい kanjotai
看護婦養成所 かんごふようせいじょ kangofuyouseijo
簡易裁判所 かんいさいばんしょ kanisaibansho
観光案内所 かんこうあんないじょ kankouannaijo
奇麗所 きれいどころ kireidokoro
帰属所得 きぞくしょとく kizokushotoku
記録保管所 きろくほかんしょ kirokuhokansho
休泊所 きゅうはくじょ kyuuhakujo
給水所 きゅうすいじょ kyuusuijo
給与所得 きゅうよしょとく kyuuyoshotoku
給与所得者 きゅうよしょとくしゃ kyuuyoshotokusha
共同便所 きょうどうべんじょ kyoudoubenjo
協議所 きょうぎしょ kyougisho
強制収容所 きょうせいしゅうようじょ kyouseishuuyoujo
局所分岐 きょくしょぶんき kyokushobunki
局所麻酔 きょくしょますい kyokushomasui
勤務場所 きんむばしょ kinmubasho
勤労所得 きんろうしょとく kinroushotoku
禁所 きんしょ kinsho
近所迷惑 きんじょめいわく kinjomeiwaku
九州場所 きゅうしゅうばしょ kyuushuubasho
区裁判所 くさいばんしょ kusaibansho
軍事裁判所 ぐんじさいばんしょ gunjisaibansho
軍人予備裁判所 ぐんじんよびさいばんしょ gunjinyobisaibansho
刑務所長 けいむしょちょう keimushochou
経済研究所 けいざいけんきゅうしょ keizaikenkyuusho
憲法裁判所 けんぽうさいばんしょ kenpousaibansho
研究所報 けんきゅうしょほう kenkyuushohou
県庁所在地 けんちょうしょざいち kenchoushozaichi
原裁判所 げんさいばんしょ gensaibansho
原子力発電所 げんしりょくはつでんしょ genshiryokuhatsudensho
源泉所得税 げんせんしょとくぜい gensenshotokuzei
個人所得税 こじんしょとくぜい kojinshotokuzei
己所不欲勿施於人 おのれのほっせざるところひとにほどこすことなかれ onorenohossezarutokorohitonihodokosukotonakare
候所 そうろうところ souroutokoro
公共職業安定所 こうきょうしょくぎょうあんていじょ koukyoushokugyouanteijo
公衆便所 こうしゅうべんじょ koushuubenjo
工業所有権 こうぎょうしょゆうけん kougyoushoyuuken
恒常所得仮説 こうじょうしょとくかせつ koujoushotokukasetsu
控訴裁判所 こうそさいばんしょ kousosaibansho
航空宇宙技術研究所 こうくううちゅうぎじゅつけんきゅうじょ koukuuuchuugijutsukenkyuujo
高額所得者 こうがくしょとくしゃ kougakushotokusha
高所恐怖症 こうしょきょうふしょう koushokyoufushou
高所病 こうしょびょう koushobyou
高等裁判所 こうとうさいばんしょ koutousaibansho
国際司法裁判所 こくさいしほうさいばんしょ kokusaishihousaibansho
国民所得 こくみんしょとく kokuminshotoku
国立国語研究所 こくりつこくごけんきゅうしょ、こくりつこくごけんきゅうじょ kokuritsukokugokenkyuusho、kokuritsukokugokenkyuujo
国立予防衛生研究所 こくりつよぼうえいせいけんきゅうしょ kokuritsuyoboueiseikenkyuusho
国連難民高等弁務官事務所 こくれんなんみんこうとうべんむかんじむしょ kokurennanminkoutoubenmukanjimusho
債権所有者 さいけんしょゆうしゃ saikenshoyuusha
採炭所 さいたんじょ saitanjo
栽培所 さいばいじょ saibaijo
裁判官弾劾裁判所 さいばんかんだんがいさいばんしょ saibankandangaisaibansho
裁判所命令 さいばんしょめいれい saibanshomeirei
裁量所得 さいりょうしょとく sairyoushotoku
産卵場所 さんらんばしょ sanranbasho
蚕糸試験所 さんししけんじょ sanshishikenjo
司法研修所 しほうけんしゅうじょ shihoukenshuujo
指揮所 しきじょ shikijo
指揮所演習 しきじょえんしゅう shikijoenshuu
児童相談所 じどうそうだんじょ、じどうそうだんしょ jidousoudanjo、jidousoudansho
実質国民所得 じっしつこくみんしょとく jisshitsukokuminshotoku
実質所得 じっしつしょとく jisshitsushotoku
手形交換所 てがたこうかんじょ tegatakoukanjo
収税所 しゅうぜいしょ shuuzeisho
収容所群島 しゅうようじょぐんとう shuuyoujoguntou
秋場所 あきばしょ akibasho
集合場所 しゅうごうばしょ shuugoubasho
住所氏名 じゅうしょしめい juushoshimei
銃砲刀剣類所持等取締法 じゅうほうとうけんるいしょじとうとりしまりほう juuhoutoukenruishojitoutorishimarihou
春場所 はるばしょ harubasho
巡回裁判所 じゅんかいさいばんしょ junkaisaibansho
巡回診療所 じゅんかいしんりょうじょ junkaishinryoujo
初場所 はつばしょ hatsubasho
所格 しょかく shokaku
所属長 しょぞくちょう shozokuchou
所属不明 しょぞくふめい shozokufumei
所帯主 しょたいぬし shotainushi
所帯道具 しょたいどうぐ shotaidougu
所得格差 しょとくかくさ shotokukakusa
所得効果 しょとくこうか shotokukouka
所得控除 しょとくこうじょ shotokukoujo
所得水準 しょとくすいじゅん shotokusuijun
所得政策 しょとくせいさく shotokuseisaku
所得税法 しょとくぜいほう shotokuzeihou
所得不平等度係数 しょとくふびょうどうどけいすう shotokufubyoudoudokeisuu
所得分配 しょとくぶんぱい shotokubunpai
所有格 しょゆうかく shoyuukaku
助産所 じょさんじょ josanjo
女所帯 おんなじょたい onnajotai
女便所 おんなべんじょ onnabenjo
商工会議所 しょうこうかいぎしょ shoukoukaigisho
小便所 しょうべんじょ shoubenjo
少年鑑別所 しょうねんかんべつしょ shounenkanbetsusho
少年審判所 しょうねんしんぱんしょ shounenshinpansho
証券取引所 しょうけんとりひきじょ shoukentorihikijo
上級裁判所 じょうきゅうさいばんしょ joukyuusaibansho
場所手当 ばしょてあて bashoteate
場所入 ばしょいり bashoiri
場所布団 ばしょぶとん bashobuton
譲渡所得 じょうとしょとく joutoshotoku
職業安定所 しょくぎょうあんていじょ shokugyouanteijo
信号所 しんごうしょ shingousho
人民所有 じんみんしょゆう jinminshoyuu
水産試験所 すいさんしけんじょ suisanshikenjo
水洗便所 すいせんべんじょ suisenbenjo
水力発電所 すいりょくはつでんしょ suiryokuhatsudensho
世界知的所有権機関 せかいちてきしょゆうけんきかん sekaichitekishoyuukenkikan
世帯所得 せたいしょとく setaishotoku
製糖所 せいとうじょ seitoujo
製版所 せいはんじょ seihanjo
製氷所 せいひょうじょ seihyoujo
前住所 ぜんじゅうしょ zenjuusho
総所得 そうしょとく soushotoku
台所道具 だいどころどうぐ daidokorodougu
台所用品 だいどころようひん daidokoroyouhin
大阪場所 おおさかばしょ oosakabasho
弾劾裁判所 だんがいさいばんしょ dangaisaibansho
男便所 おとこべんじょ otokobenjo
知的所有権 ちてきしょゆうけん chitekishoyuuken
地所観念 じしょかんねん jishokannen
地方裁判所 ちほうさいばんしょ chihousaibansho
地方事務所 ちほうじむしょ chihoujimusho
地方場所 ちほうばしょ chihoubasho
仲裁裁判所 ちゅうさいさいばんしょ chuusaisaibansho
昼間託児所 ちゅうかんたくじしょ chuukantakujisho
鋳造所 ちゅうぞうしょ chuuzousho
駐屯所 ちゅうとんじょ chuutonjo
著作権所有者 ちょさくけんしょゆうしゃ chosakukenshoyuusha
貯炭所 ちょたんじょ chotanjo
天気相談所 てんきそうだんしょ tenkisoudansho
当営業所 とうえいぎょうしょ toueigyousho
当事務所 とうじむしょ toujimusho
日本原子力研究所 にほんげんしりょくけんきゅうじょ nihongenshiryokukenkyuujo
破産裁判所 はさんさいばんしょ hasansaibansho
配給所 はいきゅうじょ haikyuujo
配電所 はいでんしょ haidensho
版権所有 はんけんしょゆう hankenshoyuu
版権所有者 はんけんしょゆうしゃ hankenshoyuusha
番町政策研究所 ばんちょうせいさくけんきゅうじょ banchouseisakukenkyuujo
非局所分岐 ひきょくしょぶんき hikyokushobunki
貧乏所帯 びんぼうじょたい binboujotai
不所存者 ふしょぞんもの fushozonmono
不通箇所 ふつうかしょ futsuukasho
部所 ぶしょ busho
風力発電所 ふうりょくはつでんじょ、ふうりょくはつでんしょ fuuryokuhatsudenjo、fuuryokuhatsudensho
福祉事務所 ふくしじむしょ fukushijimusho
分子科学研究所 ぶんしかがくけんきゅうじょ bunshikagakukenkyuujo
閉所恐怖症 へいしょきょうふしょう heishokyoufushou
弁護士事務所 べんごしじむしょ bengoshijimusho
保守系無所属 ほしゅけいむしょぞく hoshukeimushozoku
保養所 ほようしょ、ほようじょ hoyousho、hoyoujo
捕虜収容所 ほりょしゅうようじょ horyoshuuyoujo
法人所得 ほうじんしょとく houjinshotoku
法人所得税 ほうじんしょとくぜい houjinshotokuzei
法律事務所 ほうりつじむしょ houritsujimusho
本場所 ほんばしょ honbasho
民事裁判所 みんじさいばんしょ minjisaibansho
無所属 むしょぞく mushozoku
無所属現 むしょぞくげん mushozokugen
無任所大臣 むにんしょだいじん muninshodaijin
名古屋場所 なごやばしょ nagoyabasho
名目国民所得 めいもくこくみんしょとく meimokukokuminshotoku
免税所得 めんぜいしょとく menzeishotoku
役所仕事 やくしょしごと yakushoshigoto
薬物不法所持 やくぶつふほうしょじ yakubutsufuhoushoji
要所要所 ようしょようしょ youshoyousho
抑留所 よくりゅうじょ yokuryuujo
両替所 りょうがえじょ ryougaejo
練習所 れんしゅうじょ renshuujo
連邦政府裁判所 れんぽうせいふさいばんしょ renpouseifusaibansho
労働収容所 ろうどうしゅうようしょ roudoushuuyousho
俘虜収容所 ふりょしゅうようじょ furyoshuuyoujo
三刀屋町須所 みとやちょうすぞ mitoyachousuzo
政所肥 まどころ madokoro
会所山 よそやま yosoyama
市福所 いちぶせ ichibuse
御所峠 みせんとうげ、みせんたお misentouge、misentao
御願所 ごがんしょ gogansho
悪所金 あくしょがね akushogane
至高聖所 あばとーん abatoーn
阿片煙吸食場所提供罪 あへんえんきゅうしょくばしょていきょうざい ahenenkyuushokubashoteikyouzai
阿片煙等所持罪 あへんえんとうしょじざい ahenentoushojizai
尼御所 あまごしょ amagosho
尼御台所 あまみだいどころ amamidaidokoro
甘味所 あまみどころ、かんみどころ amamidokoro、kanmidokoro
猪飼敬所 いがいけいしょ igaikeisho
伊方発電所 いかたはつでんしょ ikatahatsudensho
医学所 いがくじょ、いがくしょ igakujo、igakusho
衣裳所 いしょうどころ ishoudokoro
一時保護所 いちじほごしょ ichijihogosho
一本御書所 いっぽんのごしょどころ ipponnogoshodokoro
伊東満所 いとうまんしょ itoumansho
糸所 いとどころ itodokoro
色所 いろどころ irodokoro
有所得 うしょとく ushotoku
内之浦宇宙空間観測所 うちのうらうちゅうくうかんかんそくじょ uchinourauchuukuukankansokujo
内御書所 うちのごしょどころ uchinogoshodokoro
浦方番所 うらかたばんしょ urakatabansho
営業所得 えいぎょうしょとく eigyoushotoku
衛生試験所 えいせいしけんじょ eiseishikenjo
江戸学問所 えどがくもんじょ edogakumonjo
画所 えどころ edokoro
絵所預 えどころあずかり edokoroazukari
江戸名所記 えどめいしょき edomeishoki
江戸名所図会 えどめいしょずえ edomeishozue
欧州裁判所 おうしゅうさいばんしょ oushuusaibansho
欧州司法裁判所 おうしゅうしほうさいばんしょ oushuushihousaibansho
欧州人権裁判所 おうしゅうじんけんさいばんしょ oushuujinkensaibansho
御歌所派 おうたどころは outadokoroha
王立国際問題研究所 おうりつこくさいもんだいけんきゅうじょ ouritsukokusaimondaikenkyuujo
大飯発電所 おおいはつでんしょ ooihatsudensho
大御所時代 おおごしょじだい oogoshojidai
大阪証券取引所 おおさかしょうけんとりひきじょ oosakashoukentorihikijo
大阪取引所 おおさかとりひきじょ oosakatorihikijo
大阪堂島商品取引所 おおさかどうじましょうひんとりひきじょ oosakadoujimashouhintorihikijo
大鷹鳥谷山標準電波送信所 おおたかどややまひょうじゅんでんぱそうしんじょ ootakadoyayamahyoujundenpasoushinjo
大原社会問題研究所 おおはらしゃかいもんだいけんきゅうじょ ooharashakaimondaikenkyuujo
大場所 おおばしょ oobasho
大間原子力発電所 おおまげんしりょくはつでんしょ oomagenshiryokuhatsudensho
大御台所 おおみだいどころ oomidaidokoro
大御息所 おおみやすんどころ oomiyasundokoro
大宮所 おおみやどころ oomiyadokoro
御清所 おきよどころ okiyodokoro
御茶所 おちゃしょ、おちゃどころ ochasho、ochadokoro
女川原子力発電所 おながわげんしりょくはつでんしょ onagawagenshiryokuhatsudensho
御室御所 おむろごしょ omurogosho
表御座所 おもてござしょ omotegozasho
御役所仕事 おやくしょしごと oyakushoshigoto
女所 おんなどころ onnadokoro
会員商品取引所 かいいんしょうひんとりひきじょ kaiinshouhintorihikijo
海軍操練所 かいぐんそうれんじょ kaigunsourenjo
海軍伝習所 かいぐんでんしゅうじょ kaigundenshuujo
開成所 かいせいじょ kaiseijo
海難審判所 かいなんしんぱんしょ kainanshinpansho
海洋生物環境研究所 かいようせいぶつかんきょうけんきゅうじょ kaiyouseibutsukankyoukenkyuujo
科学警察研究所 かがくけいさつけんきゅうじょ kagakukeisatsukenkyuujo
核融合科学研究所 かくゆうごうかがくけんきゅうじょ kakuyuugoukagakukenkyuujo
賢所御神楽 かしこどころみかぐら kashikodokoromikagura
柏崎刈羽原子力発電所 かしわざきかりわげんしりょくはつでんしょ kashiwazakikariwagenshiryokuhatsudensho
家事審判所 かじしんぱんしょ kajishinpansho
仮想電力発電所 かそうでんりょくはつでんしょ kasoudenryokuhatsudensho
仮想発電所 かそうはつでんしょ kasouhatsudensho
結政所 かたなしどころ、けっせいしょ katanashidokoro、kesseisho
家畜保健衛生所 かちくほけんえいせいじょ kachikuhokeneiseijo
稼働所得 かどうしょとく kadoushotoku
株式会社商品取引所 かぶしきがいしゃしょうひんとりひきじょ kabushikigaishashouhintorihikijo
鎌倉御所 かまくらごしょ kamakuragosho
上御所 かみごしょ kamigosho
上台所 かみだいどころ kamidaidokoro
萱所 かやと kayato
仮住所 かりじゅうしょ karijuusho
簡易裁判所判事 かんいさいばんしょはんじ kanisaibanshohanji
簡易宿所 かんいしゅくしょ kanishukusho
簡易宿泊所 かんいしゅくはくじょ kanishukuhakujo
管轄裁判所 かんかつさいばんしょ kankatsusaibansho
環境科学技術研究所 かんきょうかがくぎじゅつけんきゅうじょ kankyoukagakugijutsukenkyuujo
勧化所 かんげしょ kangesho
韓国証券取引所 かんこくしょうけんとりひきじょ kankokushoukentorihikijo
韓国取引所 かんこくとりひきじょ kankokutorihikijo
関西商品取引所 かんさいしょうひんとりひきじょ kansaishouhintorihikijo
灌頂御所 かんじょうごしょ kanjougosho
肝所 かんどころ kandokoro
貫目改所 かんめあらためしょ kanmearatamesho
企業主導型保育所 きぎょうしゅどうがたほいくしょ kigyoushudougatahoikusho
気象研究所 きしょうけんきゅうじょ kishoukenkyuujo
基礎生物学研究所 きそせいぶつがくけんきゅうじょ kisoseibutsugakukenkyuujo
吉所 きっしょ kissho
給所 きゅうしょ kyuusho
給電指令所 きゅうでんしれいしょ kyuudenshireisho
給与所得控除 きゅうよしょとくこうじょ kyuuyoshotokukoujo
強制適用事業所 きょうせいてきようじぎょうしょ kyouseitekiyoujigyousho
競走馬総合研究所 きょうそうばそうごうけんきゅうじょ kyousoubasougoukenkyuujo
競走馬理化学研究所 きょうそうばりかがくけんきゅうじょ kyousoubarikagakukenkyuujo
供託所 きょうたくしょ kyoutakusho
共通投票所制度 きょうつうとうひょうじょせいど kyoutsuutouhyoujoseido
京都所司代 きょうとしょしだい kyoutoshoshidai
京都大学数理解析研究所 きょうとだいがくすうりかいせきけんきゅうじょ kyoutodaigakusuurikaisekikenkyuujo
教諭所 きょうゆじょ kyouyujo
極所 きょくしょ kyokusho
局所管理 きょくしょかんり kyokushokanri
局所混合血酸素飽和度 きょくしょこんごうけつさんそほうわど kyokushokongouketsusansohouwado
局所酸素飽和度 きょくしょさんそほうわど kyokushosansohouwado
局所座標系 きょくしょざひょうけい kyokushozahyoukei
局所戦 きょくしょせん kyokushosen
局所多汗症 きょくしょたかんしょう kyokushotakanshou
局所電池 きょくしょでんち kyokushodenchi
局所変数 きょくしょへんすう kyokushohensuu
清所 きよどころ kiyodokoro
綺麗所 きれいどころ kireidokoro
記録荘園券契所 きろくしょうえんけんけいじょ kirokushouenkenkeijo
金相場会所 きんそうばかいしょ kinsoubakaisho
金融商品取引所 きんゆうしょうひんとりひきじょ kinyuushouhintorihikijo
金融商品取引所持株会社 きんゆうしょうひんとりひきじょもちかぶがいしゃ kinyuushouhintorihikijomochikabugaisha
供御所 くごしょ kugosho
公事所 くじしょ kujisho
区分所有 くぶんしょゆう kubunshoyuu
区分所有権 くぶんしょゆうけん kubunshoyuuken
区分所有建物 くぶんしょゆうたてもの kubunshoyuutatemono
区分所有法 くぶんしょゆうほう kubunshoyuuhou
熊野三所権現 くまのさんしょごんげん kumanosanshogongen
蔵人所別当 くろうどどころのべっとう kuroudodokoronobettou
経営所得安定対策 けいえいしょとくあんていたいさく keieishotokuanteitaisaku
経済産業研究所 けいざいさんぎょうけんきゅうじょ keizaisangyoukenkyuujo
経済政策研究所 けいざいせいさくけんきゅうじょ keizaiseisakukenkyuujo
景品交換所 けいひんこうかんじょ keihinkoukanjo
結婚相談所 けっこんそうだんじょ kekkonsoudanjo
闕所物奉行 けっしょものぶぎょう kesshomonobugyou
決断所 けつだんしょ ketsudansho
検非違使所 けびいしどころ kebiishidokoro
検潮所 けんちょうじょ kenchoujo
験潮所 けんちょうじょ kenchoujo
県庁所在市 けんちょうしょざいし kenchoushozaishi
検非所 けんびしょ kenbisho
小石川養生所 こいしかわようじょうしょ koishikawayoujousho
広域入所 こういきにゅうしょ kouikinyuusho
広域避難場所 こういきひなんばしょ kouikihinanbasho
講義所 こうぎしょ kougisho
工業試験所 こうぎょうしけんじょ kougyoushikenjo
抗告裁判所 こうこくさいばんしょ koukokusaibansho
高所得者 こうしょとくしゃ koushotokusha
交通刑務所 こうつうけいむしょ koutsuukeimusho
交通裁判所 こうつうさいばんしょ koutsuusaibansho
公的年金所得代替率 こうてきねんきんしょとくだいたいりつ koutekinenkinshotokudaitairitsu
皇典講究所 こうてんこうきゅうしょ koutenkoukyuusho
公務所 こうむしょ koumusho
港湾空港技術研究所 こうわんくうこうぎじゅつけんきゅうじょ kouwankuukougijutsukenkyuujo
国際稲研究所 こくさいいねけんきゅうじょ kokusaiinekenkyuujo
国際海洋法裁判所 こくさいかいようほうさいばんしょ kokusaikaiyouhousaibansho
国際経営開発研究所 こくさいけいえいかいはつけんきゅうじょ kokusaikeieikaihatsukenkyuujo
国際刑事裁判所 こくさいけいじさいばんしょ kokusaikeijisaibansho
国際裁判所 こくさいさいばんしょ kokusaisaibansho
国際商業会議所 こくさいしょうぎょうかいぎしょ kokusaishougyoukaigisho
国際戦略研究所 こくさいせんりゃくけんきゅうじょ kokusaisenryakukenkyuujo
国際仲裁裁判所 こくさいちゅうさいさいばんしょ kokusaichuusaisaibansho
国際連合人権高等弁務官事務所 こくさいれんごうじんけんこうとうべんむかんじむしょ kokusairengoujinkenkoutoubenmukanjimusho
国産会所 こくさんかいしょ kokusankaisho
国土技術政策総合研究所 こくどぎじゅつせいさくそうごうけんきゅうじょ kokudogijutsuseisakusougoukenkyuujo
国民所得統計速報 こくみんしょとくとうけいそくほう kokuminshotokutoukeisokuhou
国民所得倍増計画 こくみんしょとくばいぞうけいかく kokuminshotokubaizoukeikaku
国民総所得 こくみんそうしょとく kokuminsoushotoku
国立遺伝学研究所 こくりついでんがくけんきゅうじょ kokuritsuidengakukenkyuujo
国立医薬品食品衛生研究所 こくりついやくひんしょくひんえいせいけんきゅうじょ kokuritsuiyakuhinshokuhineiseikenkyuujo
国立衛生研究所 こくりつえいせいけんきゅうじょ kokuritsueiseikenkyuujo
国立衛生試験所 こくりつえいせいしけんじょ kokuritsueiseishikenjo
国立環境研究所 こくりつかんきょうけんきゅうじょ kokuritsukankyoukenkyuujo
国立感染症研究所 こくりつかんせんしょうけんきゅうじょ kokuritsukansenshoukenkyuujo
国立教育研究所 こくりつきょういくけんきゅうじょ kokuritsukyouikukenkyuujo
国立教育政策研究所 こくりつきょういくせいさくけんきゅうじょ kokuritsukyouikuseisakukenkyuujo
国立極地研究所 こくりつきょくちけんきゅうじょ kokuritsukyokuchikenkyuujo
国立公害研究所 こくりつこうがいけんきゅうじょ kokuritsukougaikenkyuujo
国立情報学研究所 こくりつじょうほうがくけんきゅうじょ kokuritsujouhougakukenkyuujo
国立標準技術研究所 こくりつひょうじゅんぎじゅつけんきゅうじょ kokuritsuhyoujungijutsukenkyuujo
国立文化財研究所 こくりつぶんかざいけんきゅうじょ kokuritsubunkazaikenkyuujo
国連宇宙空間事務所 こくれんうちゅうくうかんじむしょ kokurenuchuukuukanjimusho
国連訓練調査研究所 こくれんくんれんちょうさけんきゅうじょ kokurenkunrenchousakenkyuujo
国連災害救済調整官事務所 こくれんさいがいきゅうさいちょうせいかんじむしょ kokurensaigaikyuusaichouseikanjimusho
国連人権高等弁務官事務所 こくれんじんけんこうとうべんむかんじむしょ kokurenjinkenkoutoubenmukanjimusho
国連薬物犯罪事務所 こくれんやくぶつはんざいじむしょ kokurenyakubutsuhanzaijimusho
小御所会議 こごしょかいぎ kogoshokaigi
小舎人所 こどねりどころ kodoneridokoro
戸別所得補償制度 こべつしょとくほしょうせいど kobetsushotokuhoshouseido
米会所 こめかいしょ komekaisho
混合裁判所 こんごうさいばんしょ kongousaibansho
健児所 こんでいどころ kondeidokoro
西海原子力発電所 さいかいげんしりょくはつでんしょ saikaigenshiryokuhatsudensho
最高裁判所規則 さいこうさいばんしょきそく saikousaibanshokisoku
最高裁判所裁判官 さいこうさいばんしょさいばんかん saikousaibanshosaibankan
西国三十三所 さいこくさんじゅうさんしょ saikokusanjuusansho
済所 さいしょ saisho
税所敦子 さいしょあつこ saishoatsuko
西所川原 さいしょがわら saishogawara
裁判所構成法 さいばんしょこうせいほう saibanshokouseihou
裁判所書記官 さいばんしょしょきかん saibanshoshokikan
裁判所調査官 さいばんしょちょうさかん saibanshochousakan
裁判所法 さいばんしょほう saibanshohou
嵯峨御所 さがごしょ sagagosho
沙汰所 さたどころ satadokoro
札幌証券取引所 さっぽろしょうけんとりひきじょ sapporoshoukentorihikijo
産業技術総合研究所 さんぎょうぎじゅつそうごうけんきゅうじょ sangyougijutsusougoukenkyuujo
三所権現 さんしょごんげん sanshogongen
三条仏所 さんじょうぶっしょ sanjoubussho
散所随身 さんじょずいじん sanjozuijin
産物会所 さんぶつかいしょ sanbutsukaisho
山林所得 さんりんしょとく sanrinshotoku
山林所得金額 さんりんしょとくきんがく sanrinshotokukingaku
思案所 しあんどころ shiandokoro
塩所 しおどころ shiodokoro
志賀原子力発電所 しかげんしりょくはつでんしょ shikagenshiryokuhatsudensho
四国八十八箇所 しこくはちじゅうはっかしょ shikokuhachijuuhakkasho
支出国民所得 ししゅつこくみんしょとく shishutsukokuminshotoku
四所戒壇 ししょかいだん shishokaidan
四所明神 ししょみょうじん shishomyoujin
施術所 せじゅつしょ sejutsusho
私設電子取引所 しせつでんしとりひきじょ shisetsudenshitorihikijo
施設入所支援 しせつにゅうしょしえん shisetsunyuushoshien
下見所 したみじょ shitamijo
七条大宮仏所 しちじょうおおみやぶっしょ shichijouoomiyabussho
七里役所 しちりやくしょ shichiriyakusho
執行裁判所 しっこうさいばんしょ shikkousaibansho
指定緊急避難場所 していきんきゅうひなんばしょ shiteikinkyuuhinanbasho
指定避難所 していひなんじょ shiteihinanjo
為所 しどころ shidokoro
指南所 しなんじょ shinanjo
司法裁判所 しほうさいばんしょ shihousaibansho
島根原子力発電所 しまねげんしりょくはつでんしょ shimanegenshiryokuhatsudensho
市民発電所 しみんはつでんしょ shiminhatsudensho
社会保険事務所 しゃかいほけんじむしょ shakaihokenjimusho
終審裁判所 しゅうしんさいばんしょ shuushinsaibansho
周波数変換所 しゅうはすうへんかんじょ shuuhasuuhenkanjo
種痘所 しゅとうじょ shutoujo
酒類総合研究所 しゅるいそうごうけんきゅうじょ shuruisougoukenkyuujo
小規模保育所 しょうきぼほいくしょ shoukibohoikusho
将棋所 しょうぎどころ shougidokoro
商業会議所 しょうぎょうかいぎしょ shougyoukaigisho
少年刑務所 しょうねんけいむしょ shounenkeimusho
商品先物取引所 しょうひんさきものとりひきじょ shouhinsakimonotorihikijo
商品取引所 しょうひんとりひきじょ shouhintorihikijo
商品取引所法 しょうひんとりひきじょほう shouhintorihikijohou
勝負所 しょうぶどころ shoubudokoro
昌平坂学問所 しょうへいざかがくもんじょ shouheizakagakumonjo
所演 しょえん shoen
所課 しょか shoka
所管庁 しょかんちょう shokanchou
職業訓練所 しょくぎょうくんれんじょ shokugyoukunrenjo
職業紹介所 しょくぎょうしょうかいじょ shokugyoushoukaijo
食品総合研究所 しょくひんそうごうけんきゅうじょ shokuhinsougoukenkyuujo
所作師 しょさし shosashi
所作舞台 しょさぶたい shosabutai
所在国外移送目的誘拐罪 しょざいこくがいいそうもくてきゆうかいざい shozaikokugaiisoumokutekiyuukaizai
所在国外移送目的略取罪 しょざいこくがいいそうもくてきりゃくしゅざい shozaikokugaiisoumokutekiryakushuzai
所在地法 しょざいちほう shozaichihou
所在不明高齢者問題 しょざいふめいこうれいしゃもんだい shozaifumeikoureishamondai
所職 しょしき、しょしょく shoshiki、shoshoku
所所方方 しょしょほうぼう shoshohoubou
所信表明演説 しょしんひょうめいえんぜつ shoshinhyoumeienzetsu
所済 しょせい shosei
所相 しょそう shosou
所損 しょそん shoson
所短 しょたん shotan
所定外給与 しょていがいきゅうよ shoteigaikyuuyo
所定外賃金 しょていがいちんぎん shoteigaichingin
所定休日 しょていきゅうじつ shoteikyuujitsu
所定内給与 しょていないきゅうよ shoteinaikyuuyo
所定内賃金 しょていないちんぎん shoteinaichingin
所定労働時間 しょていろうどうじかん shoteiroudoujikan
所得拡大促進税制 しょとくかくだいそくしんぜいせい shotokukakudaisokushinzeisei
所得金額 しょとくきんがく shotokukingaku
所得再分配 しょとくさいぶんぱい shotokusaibunpai
所得代替率 しょとくだいたいりつ shotokudaitairitsu
所得等報告書 しょとくとうほうこくしょ shotokutouhoukokusho
所得倍増計画 しょとくばいぞうけいかく shotokubaizoukeikaku
所得補償保険 しょとくほしょうほけん shotokuhoshouhoken
所動 しょどう shodou
所念 しょねん shonen
所場 しょば shoba
所務沙汰 しょむさた shomusata
所有権分離 しょゆうけんぶんり shoyuukenbunri
所領役 しょりょうやく shoryouyaku
史料編纂所 しりょうへんさんじょ shiryouhensanjo
進物所 しんもつどころ shinmotsudokoro
森林総合研究所 しんりんそうごうけんきゅうしょ shinrinsougoukenkyuusho
水産研究所 すいさんけんきゅうじょ suisankenkyuujo
水産講習所 すいさんこうしゅうじょ suisankoushuujo
巣鴨拘置所 すがもこうちしょ sugamokouchisho
隅田川花御所染 すみだがわはなのごしょぞめ sumidagawahananogoshozome
生産国民所得 せいさんこくみんしょとく seisankokuminshotoku
清算所 せいさんじょ seisanjo
清算所得 せいさんしょとく seisanshotoku
青年訓練所 せいねんくんれんじょ seinenkunrenjo
生理学研究所 せいりがくけんきゅうじょ seirigakukenkyuujo
世界資源研究所 せかいしげんけんきゅうじょ sekaishigenkenkyuujo
関所切手 せきしょきって sekishokitte
関所手形 せきしょてがた sekishotegata
節所 せっしょ、ふしどころ sessho、fushidokoro
殺所 せっしょ sessho
川内原子力発電所 せんだいげんしりょくはつでんしょ sendaigenshiryokuhatsudensho
戦略国際問題研究所 せんりゃくこくさいもんだいけんきゅうじょ senryakukokusaimondaikenkyuujo
僧綱所 そうごうしょ sougousho
総合地球環境学研究所 そうごうちきゅうかんきょうがくけんきゅうじょ sougouchikyuukankyougakukenkyuujo
総合取引所 そうごうとりひきじょ sougoutorihikijo
総所得金額 そうしょとくきんがく soushotokukingaku
曽我綉侠御所染 そがもようたてしのごしょぞめ sogamoyoutateshinogoshozome
其処所 そこどころ sokodokoro
措置入所 そちにゅうしょ sochinyuusho
卒所 そつしょ sotsusho
素粒子原子核研究所 そりゅうしげんしかくけんきゅうじょ soryuushigenshikakukenkyuujo
退職所得 たいしょくしょとく taishokushotoku
退職所得金額 たいしょくしょとくきんがく taishokushotokukingaku
退職所得控除 たいしょくしょとくこうじょ taishokushotokukoujo
退職所得控除額 たいしょくしょとくこうじょがく taishokushotokukoujogaku
高浜発電所 たかはまはつでんしょ takahamahatsudensho
滝口所 たきぐちどころ takiguchidokoro
立原杏所 たちはらきょうしょ tachiharakyousho
建物区分所有法 たてものくぶんしょゆうほう tatemonokubunshoyuuhou
短期譲渡所得 たんきじょうとしょとく tankijoutoshotoku
短期入所 たんきにゅうしょ tankinyuusho
短期入所生活援助 たんきにゅうしょせいかつえんじょ tankinyuushoseikatsuenjo
短期入所生活介護 たんきにゅうしょせいかつかいご tankinyuushoseikatsukaigo
短期入所療養介護 たんきにゅうしょりょうようかいご tankinyuushoryouyoukaigo
単純所持 たんじゅんしょじ tanjunshoji
単純所持罪 たんじゅんしょじざい tanjunshojizai
単独制裁判所 たんどくせいさいばんしょ tandokuseisaibansho
地域節電所 ちいきせつでんしょ chiikisetsudensho
秩父三十三所 ちちぶさんじゅうさんしょ chichibusanjuusansho
知的財産高等裁判所 ちてきざいさんこうとうさいばんしょ chitekizaisankoutousaibansho
地熱発電所 ちねつはつでんしょ、じねつはつでんしょ chinetsuhatsudensho、jinetsuhatsudensho
地方衛生研究所 ちほうえいせいけんきゅうじょ chihoueiseikenkyuujo
中所得者 ちゅうしょとくしゃ chuushotokusha
中手造船所 ちゅうてぞうせんじょ chuutezousenjo
長期譲渡所得 ちょうきじょうとしょとく choukijoutoshotoku
勅願所 ちょくがんしょ chokugansho
通所介護 つうしょかいご tsuushokaigo
敦賀発電所 つるがはつでんしょ tsurugahatsudensho
手形交換所取引停止処分 てがたこうかんじょとりひきていししょぶん tegatakoukanjotorihikiteishishobun
手形所持人 てがたしょじにん tegatashojinin
適用事業所 てきようじぎょうしょ tekiyoujigyousho
鉄道総合技術研究所 てつどうそうごうぎじゅつけんきゅうじょ tetsudousougougijutsukenkyuujo
伝馬所 てんまじょ tenmajo
東海発電所 とうかいはつでんしょ toukaihatsudensho
東海第二発電所 とうかいだいにはつでんしょ toukaidainihatsudensho
東海道名所記 とうかいどうめいしょき toukaidoumeishoki
東海道名所図会 とうかいどうめいしょずえ toukaidoumeishozue
等価可処分所得 とうかかしょぶんしょとく toukakashobunshotoku
東京株式取引所 とうきょうかぶしきとりひきじょ toukyoukabushikitorihikijo
東京金融取引所 とうきょうきんゆうとりひきじょ toukyoukinyuutorihikijo
東京工業品取引所 とうきょうこうぎょうひんとりひきじょ toukyoukougyouhintorihikijo
東京穀物商品取引所 とうきょうこくもつしょうひんとりひきじょ toukyoukokumotsushouhintorihikijo
東京国立文化財研究所 とうきょうこくりつぶんかざいけんきゅうじょ toukyoukokuritsubunkazaikenkyuujo
東京商品取引所 とうきょうしょうひんとりひきじょ toukyoushouhintorihikijo
東京文化財研究所 とうきょうぶんかざいけんきゅうじょ toukyoubunkazaikenkyuujo
統計数理研究所 とうけいすうりけんきゅうじょ toukeisuurikenkyuujo
投資所要額 とうししょようがく toushishoyougaku
遠見番所 とおみばんしょ toomibansho
特殊開錠用具所持禁止法 とくしゅかいじょうようぐしょじきんしほう tokushukaijouyougushojikinshihou
特別裁判所 とくべつさいばんしょ tokubetsusaibansho
所宛 ところあて tokoroate
所言葉 ところことば tokorokotoba
所酒 ところざけ tokorozake
所質 ところじち tokorojichi
所自慢 ところじまん tokorojiman
所籐 ところどう tokorodou
土地所有権 とちしょゆうけん tochishoyuuken
特許事務所 とっきょじむしょ tokkyojimusho
都道府県庁所在地 とどうふけんちょうしょざいち todoufukenchoushozaichi
泊発電所 とまりはつでんしょ tomarihatsudensho
取次所 とりつぎじょ toritsugijo
取引所外取引 とりひきじょがいとりひき torihikijogaitorihiki
内豎所 ないじゅどころ naijudokoro
長崎会所 ながさきかいしょ nagasakikaisho
名古屋証券取引所 なごやしょうけんとりひきじょ nagoyashoukentorihikijo
納所坊主 なっしょぼうず nasshobouzu
七場所 ななばしょ nanabasho
那波活所 なわかっしょ nawakassho
奈良国立文化財研究所 ならこくりつぶんかざいけんきゅうじょ narakokuritsubunkazaikenkyuujo
奈良文化財研究所 ならぶんかざいけんきゅうじょ narabunkazaikenkyuujo
業所 なりどころ naridokoro
二所宗廟 にしょそうびょう nishosoubyou
二所大神宮 にしょだいじんぐう nishodaijinguu
日本卸電力取引所 にほんおろしでんりょくとりひきじょ nihonoroshidenryokutorihikijo
日本商工会議所 にほんしょうこうかいぎしょ nihonshoukoukaigisho
日本総合研究所 にほんそうごうけんきゅうじょ nihonsougoukenkyuujo
日本取引所自主規制法人 にっぽんとりひきじょじしゅきせいほうじん nippontorihikijojishukiseihoujin
入国者収容所 にゅうこくしゃしゅうようじょ nyuukokushashuuyoujo
乳児保育所 にゅうじほいくしょ nyuujihoikusho
尿管異所開口 にょうかんいしょかいこう nyoukanishokaikou
任意適用事業所 にんいてきようじぎょうしょ ninitekiyoujigyousho
認可保育所 にんかほいくしょ ninkahoikusho
認証保育所 にんしょうほいくしょ ninshouhoikusho
閨所 ねやど neyado
年金事務所 ねんきんじむしょ nenkinjimusho
農業者戸別所得補償制度 のうぎょうしゃこべつしょとくほしょうせいど nougyoushakobetsushotokuhoshouseido
農業生物資源研究所 のうぎょうせいぶつしげんけんきゅうじょ nougyouseibutsushigenkenkyuujo
農地所有適格法人 のうちしょゆうてきかくほうじん nouchishoyuutekikakuhoujin
配所残筆 はいしょざんぴつ haishozanpitsu
配当所得 はいとうしょとく haitoushotoku
羽金山標準電波送信所 はがねやまひょうじゅんでんぱそうしんじょ haganeyamahyoujundenpasoushinjo
旅籠所 はたごどころ hatagodokoro
八十八箇所 はちじゅうはっかしょ hachijuuhakkasho
母御息所 ははみやすどころ hahamiyasudokoro
浜岡原子力発電所 はまおかげんしりょくはつでんしょ hamaokagenshiryokuhatsudensho
半所有者 はんしょゆうしゃ hanshoyuusha
非課税所得 ひかぜいしょとく hikazeishotoku
東通原子力発電所 ひがしどおりげんしりょくはつでんしょ higashidoorigenshiryokuhatsudensho
一間所 ひとまどころ hitomadokoro
標準電波送信所 ひょうじゅんでんぱそうしんじょ hyoujundenpasoushinjo
被略取者所在国外移送罪 ひりゃくしゅしゃしょざいこくがいいそうざい hiryakushushashozaikokugaiisouzai
被略取者等所在国外移送罪 ひりゃくしゅしゃとうしょざいこくがいいそうざい hiryakushushatoushozaikokugaiisouzai
福岡証券取引所 ふくおかしょうけんとりひきじょ fukuokashoukentorihikijo
複合性局所疼痛症候群 ふくごうせいきょくしょとうつうしょうこうぐん fukugouseikyokushotoutsuushoukougun
福祉避難所 ふくしひなんじょ fukushihinanjo
福島第一原子力発電所 ふくしまだいいちげんしりょくはつでんしょ fukushimadaiichigenshiryokuhatsudensho
福島第一原子力発電所事故 ふくしまだいいちげんしりょくはつでんしょじこ fukushimadaiichigenshiryokuhatsudenshojiko
福島第二原子力発電所 ふくしまだいにげんしりょくはつでんしょ fukushimadainigenshiryokuhatsudensho
複数所有自動車割引 ふくすうしょゆうじどうしゃわりびき fukusuushoyuujidoushawaribiki
二所籐 ふたところどう futatokorodou
復興特別所得税 ふっこうとくべつしょとくぜい fukkoutokubetsushotokuzei
不動産所得 ふどうさんしょとく fudousanshotoku
船番所 ふなばんしょ funabansho
分別所 ふんべつどころ funbetsudokoro
放射線医学総合研究所 ほうしゃせんいがくそうごうけんきゅうじょ houshasenigakusougoukenkyuujo
放射線影響研究所 ほうしゃせんえいきょうけんきゅうじょ houshaseneikyoukenkyuujo
方所 ほうしょ housho
法務総合研究所 ほうむそうごうけんきゅうしょ houmusougoukenkyuusho
訪問看護事業所 ほうもんかんごじぎょうしょ houmonkangojigyousho
捕獲審検所 ほかくしんけんしょ hokakushinkensho
保管場所法 ほかんばしょほう hokanbashohou
保護観察所 ほごかんさつじょ hogokansatsujo
堀越御所 ほりこしごしょ horikoshigosho
本所立川 ほんじょたてがわ honjotategawa
町会所 まちがいしょ machigaisho
味覚所 みかくどころ mikakudokoro
御厨子所 みずしどころ mizushidokoro
御台盤所 みだいばんどころ midaibandokoro
三所籐 みところどう mitokorodou
三所物 みところもの mitokoromono
美浜発電所 みはまはつでんしょ mihamahatsudensho
無床診療所 むしょうしんりょうじょ mushoushinryoujo
無所得 むしょとく mushotoku
無心所着 むしんしょじゃく mushinshojaku
無常所 むじょうしょ mujousho
村雲御所 むらくもごしょ murakumogosho
無料低額宿泊所 むりょうていがくしゅくはくじょ muryouteigakushukuhakujo
名所案内 めいしょあんない meishoannai
名所記 めいしょき meishoki
名人碁所 めいじんごどころ meijingodokoro
名目所得 めいもくしょとく meimokushotoku
免所居官 めんしょきょかん menshokyokan
問題解決型裁判所 もんだいかいけつがたさいばんしょ mondaikaiketsugatasaibansho
八幡製鉄所 やはたせいてつじょ、やわたせいてつじょ yahataseitetsujo、yawataseitetsujo
山階鳥類研究所 やましなちょうるいけんきゅうじょ yamashinachouruikenkyuujo
山作所 やまつくりどころ yamatsukuridokoro
有床診療所 ゆうしょうしんりょうじょ yuushoushinryoujo
遊山所 ゆさんじょ yusanjo
油槽所 ゆそうじょ yusoujo
洋学所 ようがくしょ yougakusho
用所 ようしょ yousho
洋書調所 ようしょしらべしょ youshoshirabesho
余所着 よそぎ yosogi
余所心 よそごころ yosogokoro
余所耳 よそみみ yosomimi
装物所 よそものどころ yosomonodokoro
余所余所 よそよそ yosoyoso
理化学研究所 りかがくけんきゅうじょ rikagakukenkyuujo
陸軍所 りくぐんしょ rikugunsho
利子所得 りししょとく rishishotoku
両所権現 りょうしょごんげん ryoushogongen
臨海実験所 りんかいじっけんしょ rinkaijikkensho
流所 るしょ rusho
留守所 るすどころ rusudokoro
礼拝所不敬罪 れいはいじょふけいざい reihaijofukeizai
労働安全衛生総合研究所 ろうどうあんぜんえいせいそうごうけんきゅうしょ roudouanzeneiseisougoukenkyuusho
六所遠流 ろくしょおんる rokushoonru
六条御息所 ろくじょうのみやすどころ rokujounomiyasudokoro
論所 ろんしょ ronsho
猥褻図画販売目的所持 わいせつとがはんばいもくてきしょじ waisetsutogahanbaimokutekishoji
和学講談所 わがくこうだんしょ wagakukoudansho
和学所 わがくしょ wagakusho
外国情報監視裁判所 がいこくじょうほうかんしさいばんしょ gaikokujouhoukanshisaibansho
学問所勤番 がくもんじょきんばん gakumonjokinban
学問所奉行 がくもんじょぶぎょう gakumonjobugyou
願所 がんしょ gansho
議定所 ぎじょうしょ gijousho
行事所 ぎょうじどころ gyoujidokoro
行政裁判所 ぎょうせいさいばんしょ gyouseisaibansho
偶発的所見 ぐうはつてきしょけん guuhatsutekishoken
貢税料所 ぐぜいりょうしょ guzeiryousho
軍艦操練所 ぐんかんそうれんじょ gunkansourenjo
芸所 げいどころ geidokoro
玄海原子力発電所 げんかいげんしりょくはつでんしょ genkaigenshiryokuhatsudensho
原子力事業所 げんしりょくじぎょうしょ genshiryokujigyousho
合議制裁判所 ごうぎせいさいばんしょ gougiseisaibansho
合計所得金額 ごうけいしょとくきんがく goukeishotokukingaku
五箇所商人 ごかしょしょうにん gokashoshounin
御学問所 ごがくもんじょ gogakumonjo
獄所 ごくしょ gokusho
後生善所 ごしょうぜんしょ goshouzensho
御所浦島 ごしょうらじま goshourajima
御所被 ごしょかずき goshokazuki
御所羹 ごしょかん goshokan
御所湖 ごしょこ goshoko
御所詞 ごしょことば goshokotoba
御所桜堀川夜討 ごしょざくらほりかわようち goshozakurahorikawayouchi
御所侍 ごしょざむらい goshozamurai
御所解模様 ごしょどきもよう goshodokimoyou
御書所 ごしょどころ goshodokoro
御所人形 ごしょにんぎょう goshoningyou
御所野遺跡 ごしょのいせき goshonoiseki
御所五郎蔵 ごしょのごろぞう goshonogorozou
五所八幡 ごしょはちまん goshohachiman
御所風 ごしょふう goshofuu
御所奉行 ごしょぶぎょう goshobugyou
五所平之助 ごしょへいのすけ goshoheinosuke
御所丸 ごしょまる goshomaru
御所落雁 ごしょらくがん goshorakugan
御所様 ごすさま gosusama
五節所 ごせちどころ gosechidokoro
御当所 ごとうしょ gotousho
御当所相撲 ごとうしょずもう gotoushozumou
呉服所 ごふくじょ gofukujo
御服所 ごふくどころ gofukudokoro
財産所得 ざいさんしょとく zaisanshotoku
在宅療養支援診療所 ざいたくりょうようしえんしんりょうじょ zaitakuryouyoushienshinryoujo
雑訴決断所 ざっそけつだんしょ zassoketsudansho
事業所税 じぎょうしょぜい jigyoushozei
事業所得 じぎょうしょとく jigyoushotoku
事業所内保育施設 じぎょうしょないほいくしせつ jigyoushonaihoikushisetsu
事業内保育所 じぎょうないほいくしょ jigyounaihoikusho
時所諸縁 じしょしょえん jishoshoen
侍従所 じじゅうしょ jijuusho
寺務所 じむしょ jimusho
従業員株式所有制度 じゅうぎょういんかぶしきしょゆうせいど juugyouinkabushikishoyuuseido
従業員退職所得保障法 じゅうぎょういんたいしょくしょとくほしょうほう juugyouintaishokushotokuhoshouhou
住所地特例 じゅうしょちとくれい juushochitokurei
住所地法 じゅうしょちほう juushochihou
住所不定 じゅうしょふてい juushofutei
柔整施術所 じゅうせいせじゅつしょ juuseisejutsusho
柔道整復師施術所 じゅうどうせいふくしせじゅつしょ juudouseifukushisejutsusho
十二所権現 じゅうにしょごんげん juunishogongen
受訴裁判所 じゅそさいばんしょ jusosaibansho
受託裁判所 じゅたくさいばんしょ jutakusaibansho
巡査駐在所 じゅんさちゅうざいしょ junsachuuzaisho
巡査派出所 じゅんさはしゅつしょ junsahashutsusho
上告裁判所 じょうこくさいばんしょ joukokusaibansho
常所 じょうしょ jousho
成所作智 じょうしょさち joushosachi
常設国際司法裁判所 じょうせつこくさいしほうさいばんしょ jousetsukokusaishihousaibansho
常設仲裁裁判所 じょうせつちゅうさいさいばんしょ jousetsuchuusaisaibansho
尋所 じんじょ jinjo
随身所 ずいじんどころ zuijindokoro
調所広郷 ずしょひろさと zushohirosato
税務事務所 ぜいむじむしょ zeimujimusho
膳所焼 ぜぜやき zezeyaki
絶滅収容所 ぜつめつしゅうようじょ zetsumetsushuuyoujo
全国原子力発電所所在市町村協議会 ぜんこくげんしりょくはつでんしょしょざいしちょうそんきょうぎかい zenkokugenshiryokuhatsudenshoshozaishichousonkyougikai
全世界所得課税 ぜんせいかいしょとくかぜい zenseikaishotokukazei
全米経済研究所 ぜんべいけいざいけんきゅうじょ zenbeikeizaikenkyuujo
雑色所 ぞうしきどころ zoushikidokoro
台所事情 だいどころじじょう daidokorojijou
台所船 だいどころぶね daidokorobune
壇所 だんしょ dansho
出場所 でばしょ debasho
電子航法研究所 でんしこうほうけんきゅうじょ denshikouhoukenkyuujo
電子取引所 でんしとりひきじょ denshitorihikijo
伝染病研究所 でんせんびょうけんきゅうじょ densenbyoukenkyuujo
堂島米穀取引所 どうじまべいこくとりひきじょ doujimabeikokutorihikijo
場所細胞 ばしょさいぼう bashosaibou
場所代 ばしょだい bashodai
坂東三十三所 ばんどうさんじゅうさんしょ bandousanjuusansho
鬢所 びんしょ binsho
物質構造科学研究所 ぶっしつこうぞうかがくけんきゅうじょ busshitsukouzoukagakukenkyuujo
文化財研究所 ぶんかざいけんきゅうじょ bunkazaikenkyuujo
分散型取引所 ぶんさんがたとりひきじょ bunsangatatorihikijo
分所 ぶんしょ bunsho
分配国民所得 ぶんぱいこくみんしょとく bunpaikokuminshotoku
米穀取引所 べいこくとりひきじょ beikokutorihikijo
米国労働安全衛生研究所 べいこくろうどうあんぜんえいせいけんきゅうじょ beikokuroudouanzeneiseikenkyuujo
別所毅彦 べっしょたけひこ besshotakehiko
別所長治 べっしょながはる besshonagaharu
便所飯 べんじょめし benjomeshi
防衛研究所 ぼうえいけんきゅうじょ boueikenkyuujo
防災科学技術研究所 ぼうさいかがくぎじゅつけんきゅうじょ bousaikagakugijutsukenkyuujo
避り所無し さりどころなし saridokoronashi
所作繰る しょさくる shosakuru
所詮無し しょせんなし shosennashi
所帯染みる しょたいじみる shotaijimiru
所狭きなし ところせきなし tokorosekinashi
余所がまし よそがまし yosogamashi
所証 しょしょう shoshou
所帯持 しょたいもち shotaimochi
心所有法 しんじょうほう shinjouhou
心所法 しんじょほう shinjohou
知的所有 ちてきしょゆう chitekishoyuu
亡所 ぼうしょ bousho
御所苺 ごしょいちご goshoichigo
御所錦 ごしょにしき goshonishiki
花御所車 はなごしょぐるま hanagoshoguruma
安所 あんじょ anjo
打所 うちどころ uchidokoro
御所見 ごしょみ goshomi
持合所帯 もちあいじょたい mochiaijotai
寄合所帯 よりあいじょたい yoriaijotai
この漢字は何でしょう??