漢字検定10級 画数別一覧 6画

スポンサーリンク

絞り込み:
1画   2画   3画   4画   5画   6画   7画   8画   9画   10画   12画  

部首人 イ 亻
音読み:キュウ   「休」の音読み
訓読み:やす(む)、やす(まる)、やす(める) <外>いこ(う)、や(める)、さいわ(い)、よ(い)   「休」の訓読み
名のり:やすみ、きゅう   「休」の名のり
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
JLPT N5

部首
音読み:チュウ   「虫」の音読み
訓読み:むし   「虫」の訓読み
名のり:むし、ちゅう   「虫」の名のり
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
JLPT N2

部首
音読み:ジ   「耳」の音読み
訓読み:みみ <外>のみ   「耳」の訓読み
名のり:みみ、じ   「耳」の名のり
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
JLPT N3

部首
音読み:シ   「糸」の音読み
訓読み:いと   「糸」の訓読み
名のり:いと、し   「糸」の名のり
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
JLPT N2

部首
音読み:チク   「竹」の音読み
訓読み:たけ   「竹」の訓読み
名のり:たけ、ちく、たか   「竹」の名のり
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
JLPT N2

部首
音読み:キ、ケ   「気」の音読み
訓読み:<外>いき   「気」の訓読み
名のり:き、け、ぎ、げ、ちから   「気」の名のり
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
JLPT N5

部首
音読み:ヒャク <外>ハク   「百」の音読み
訓読み:<外>もも   「百」の訓読み
名のり:はげむ、もも、ひゃく、ほ   「百」の名のり
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
JLPT N5

部首
音読み:ジ   「字」の音読み
訓読み:あざ <外>あざな   「字」の訓読み
名のり:じ、あざな、あざ、な   「字」の名のり
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
JLPT N4

部首
音読み:メイ、ミョウ   「名」の音読み
訓読み:な   「名」の訓読み
名のり:な、みょう、めい   「名」の名のり
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
JLPT N5

部首
音読み:セン   「先」の音読み
訓読み:さき <外>ま(ず)   「先」の訓読み
名のり:さき、さっき、せん、すすむ   「先」の名のり
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
JLPT N5

部首
音読み:ネン   「年」の音読み
訓読み:とし <外>とせ   「年」の訓読み
名のり:とし、すすむ、とせ、ねん   「年」の名のり
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
JLPT N5

部首
音読み:ソウ、サッ   「早」の音読み
訓読み:はや(い)、はや(まる)、はや(める) <外>さ   「早」の訓読み
名のり:はやさ、さき、はや、さっ、そう、はよ、わさ   「早」の名のり
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
JLPT N4

部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
金融危機   不審物   帰宅後  

スポンサーリンク