「ぎ」で終わる5文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字  

  • あきたすぎ (秋田杉)
  • あげおうぎ (上扇)
  • あしばくぎ (足場釘)
  • あなうさぎ (穴兎)
  • あなふさぎ (穴塞)
  • あぶらすぎ (油杉)
  • あぶらなぎ (油凪)
  • あらかせぎ (荒稼ぎ)
  • いたおうぎ (板扇)
  • いちねんぎ (一念義)
  • いっぽんぎ (一本気)
  • いとやなぎ (糸柳)
  • いやよつぎ (弥世継)
  • いわおうぎ (岩黄耆)
  • うすもえぎ (薄萌葱)
  • うすもえぎ (薄萌黄)
  • うたろんぎ (歌論議)
  • うみやなぎ (海柳)
  • うめうつぎ (梅空木)
  • うらやなぎ (裏柳)
  • うろこくぎ (鱗釘)
  • うんどうぎ (運動着)
  • えだおうぎ (枝扇)
  • おおうなぎ (大鰻)
  • おおさわぎ (大騒ぎ)
  • おおじしぎ (大地鷸)
  • おおよもぎ (大艾)
  • おぎょうぎ (御行儀)
  • かいしのぎ (貝鎬)
  • かいすいぎ (海水着)
  • かいてんぎ (回転儀)
  • かおつなぎ (顔繋)
  • がくうつぎ (額空木)
  • かくとうぎ (挌闘技)
  • かくとうぎ (格闘技)
  • かずおうぎ (数扇)
  • かっぽうぎ (割烹着)
  • かどだんぎ (門談義)
  • かにめくぎ (蟹目釘)
  • がまおうぎ (蒲扇)
  • からさわぎ (空騒ぎ)
  • からすむぎ (烏麦)
  • からよもぎ (唐艾)
  • かわらくぎ (瓦釘)
  • かんじゅぎ (巻数木)
  • かんてんぎ (簡天儀)
  • きあししぎ (黄脚鷸)
  • きげんすぎ (紀元杉)
  • ぎこしゅぎ (擬古主義)
  • くまやなぎ (熊柳)
  • けいせんぎ (経線儀)
  • けっていぎ (決定木)
  • こうかいぎ (公会議)
  • こうそうぎ (黄宗羲)
  • こざるかぎ (小猿鉤)
  • こしおうぎ (腰扇)
  • ごしゅうぎ (ご祝儀)
  • ごしゅうぎ (御祝儀)
  • ごしょうぎ (後生気)
  • ごすんくぎ (五寸釘)
  • こはるなぎ (小春凪)
  • こまつるぎ (狛剣)
  • こまつるぎ (高麗剣)
  • ごみかつぎ (塵潜)
  • こりやなぎ (行李柳)
  • こんてんぎ (渾天儀)
  • こんぽんぎ (根本義)
  • さいていぎ (再定義)
  • さぎょうぎ (作業着)
  • さつますぎ (薩摩杉)
  • さむらいぎ (侍気)
  • さわふたぎ (沢蓋木)
  • じこしゅぎ (自己主義)
  • じざいかぎ (自在鉤)
  • しじゅんぎ (視準儀)
  • じしょうぎ (持将棋)
  • しばやなぎ (柴柳)
  • しゃくしぎ (尺鷸)
  • しゃくしぎ (杓鴫)
  • じゃやなぎ (蛇柳)
  • しゆうかぎ (私有鍵)
  • しろよもぎ (白艾)
  • しろよもぎ (白蓬)
  • しんせつぎ (親切気)
  • すいえいぎ (水泳着)
  • せかいらぎ (背鰄)
  • せきどうぎ (赤道儀)
  • そうしはぎ (草紙剝)
  • そくしんぎ (測深儀)
  • そでおうぎ (袖扇)
  • そろばんぎ (算盤木)
  • たいいくぎ (体育着)
  • だいいちぎ (第一義)
  • たいそうぎ (体操着)
  • たいそうぎ (大喪儀)
  • たいようぎ (太陽儀)
  • たかおうぎ (高扇)
  • たちやなぎ (立柳)
  • たにうつぎ (谷空木)
  • たんたいぎ (炭太祇)
  • ちきゅうぎ (地球儀)
  • ちゅうさぎ (中鷺)
  • つじだんぎ (辻談義)
  • てしょうぎ (手将棋)
  • とうしさぎ (投資詐欺)
  • どくうつぎ (毒空木)
  • とびうさぎ (跳兎)
  • どようなぎ (土用凪)
  • とりいそぎ (取り急ぎ)
  • どろやなぎ (泥柳)
  • ながせんぎ (長詮議)
  • ながだんぎ (長談義)
  • ながだんぎ (長談議)
  • なきうさぎ (啼兎)
  • なつおうぎ (夏扇)
  • なつこむぎ (夏小麦)
  • ななふしぎ (七不思議)
  • にわやなぎ (庭柳)
  • ぬたうなぎ (沼田鰻)
  • ぬまよもぎ (沼蓬)
  • ねこやなぎ (猫柳)
  • ねぶかねぎ (根深葱)
  • のりうつぎ (糊空木)
  • ばかさわぎ (ばか騒ぎ)
  • ばかりちぎ (馬鹿律儀)
  • はこやなぎ (箱柳)
  • はだかむぎ (裸麦)
  • はちぶんぎ (八分儀)
  • はなあさぎ (花浅葱)
  • はなうつぎ (花空木)
  • はなしとぎ (話伽)
  • はまくさぎ (浜臭木)
  • はまひさぎ (浜楸)
  • はまよもぎ (浜艾)
  • はりうなぎ (針鰻)
  • はんてんぎ (半纏着)
  • ばんろんぎ (番論義)
  • ひきよもぎ (引艾)
  • ひみつかぎ (秘密鍵)
  • ひょうしぎ (拍子木)
  • ひらおよぎ (平泳ぎ)
  • ひらおよぎ (平泳)
  • ふぎょうぎ (不行儀)
  • ふじうつぎ (藤空木)
  • ぶしゅうぎ (不祝儀)
  • へいこうぎ (平衡木)
  • ぼうかんぎ (防寒着)
  • ほうさんぎ (法参議)
  • ぼうすいぎ (防水着)
  • ぼうずむぎ (坊主麦)
  • ほうもんぎ (訪問着)
  • ほごしゅぎ (保護主義)
  • ほんかいぎ (本会議)
  • まかふしぎ (摩訶不思議)
  • まないたぎ (俎板木)
  • まるばはぎ (丸葉萩)
  • みずあさぎ (水浅葱)
  • みずあさぎ (水浅黄)
  • みぶよもぎ (壬生艾)
  • みやつこぎ (造木)
  • むなさわぎ (胸騒ぎ)
  • むなさわぎ (胸さわぎ)
  • めいえんぎ (名演技)
  • めいえんぎ (迷演技)
  • めかすくぎ (目鎹釘)
  • やぐらねぎ (櫓葱)
  • やはずはぎ (矢筈矧)
  • やまうさぎ (山兎)
  • やまうつぎ (山空木)
  • やまよもぎ (山艾)
  • やまよもぎ (山蓬)
  • ゆきうさぎ (雪兎)
  • ゆきやなぎ (雪柳)
  • よしのすぎ (吉野杉)
  • よびかいぎ (予備会議)
  • りこしゅぎ (利己主義)
  • りたしゅぎ (利他主義)
  • れいおうぎ (礼扇)
  • ろくぶんぎ (六分儀)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「ぎ」を含む動詞

    「ぎ」を含む形容詞

    「ギ」で終わるカタカナ語

    「ぎ」を含む地名一覧

    「ぎ」を含む駅名一覧

    「〇〇義」といえば?

    「〇〇議」といえば?

    「〇〇棋」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    潜水艦   免疫細胞   美男美女  

    スポンサーリンク