「ぎ」で終わる4文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字  

  • あいかぎ (合鍵)
  • あいくぎ (間釘)
  • あおさぎ (青鷺)
  • あおしぎ (青鷸)
  • あおむぎ (青麦)
  • あきはぎ (秋萩)
  • あさなぎ (朝なぎ)
  • あさなぎ (朝凪)
  • あじろぎ (網代木)
  • あそうぎ (阿僧祇)
  • あつむぎ (熱麦)
  • あとつぎ (後つぎ)
  • あとつぎ (後継ぎ)
  • あとつぎ (跡つぎ)
  • あとつぎ (跡継)
  • あとつぎ (跡継ぎ)
  • あまさぎ (甘鷺)
  • あまさぎ (尼鷺)
  • あやすぎ (綾杉)
  • いきすぎ (行き過ぎ)
  • いきつぎ (息継)
  • いきつぎ (息継ぎ)
  • いきはぎ (生き剝ぎ)
  • いそしぎ (磯鷸)
  • いとすぎ (糸杉)
  • いぬくぎ (犬釘)
  • うけつぎ (受け継ぎ)
  • うちかぎ (内鍵)
  • うつりぎ (移り気)
  • うつりぎ (移気)
  • うもれぎ (埋もれ木)
  • うらくぎ (裏釘)
  • うらはぎ (末矧)
  • えおうぎ (絵扇)
  • おいはぎ (追いはぎ)
  • おいはぎ (追い剥ぎ)
  • おいはぎ (追剥)
  • おおすぎ (大杉)
  • おおむぎ (大麦)
  • おしむぎ (押麦)
  • おとこぎ (男気)
  • おないぎ (お内儀)
  • おはらぎ (大原木)
  • おひるぎ (雄蛭木)
  • おやかぎ (親鍵)
  • おゆうぎ (御遊戯)
  • およつぎ (お世継ぎ)
  • かいらぎ (梅花皮)
  • かくしぎ (郭子儀)
  • かたかぎ (片鉤)
  • かつおぎ (鰹木)
  • かていぎ (家庭着)
  • かまつぎ (鎌継)
  • かもねぎ (鴨葱)
  • からむぎ (殻麦)
  • かわはぎ (皮剥)
  • かわはぎ (皮剝)
  • きさらぎ (衣更着)
  • きゅうぎ (旧誼)
  • きゅうぎ (球戯)
  • きゅうぎ (球技)
  • きょうぎ (経木)
  • ぎょうぎ (行儀)
  • きょうぎ (競技)
  • きょうぎ (協議)
  • きょうぎ (狭義)
  • ぎょうぎ (凝議)
  • きょくぎ (曲技)
  • きょくぎ (局戯)
  • きりつぎ (切り継ぎ)
  • くいすぎ (食い過ぎ)
  • くさしぎ (草鷸)
  • くさなぎ (草薙)
  • くつぬぎ (靴脱ぎ)
  • くつぬぎ (靴脱)
  • くつろぎ (寛ぎ)
  • くろさぎ (黒鷺)
  • くろむぎ (黒麦)
  • けいこぎ (稽古着)
  • ごいさぎ (五位鷺)
  • こうちぎ (小袿)
  • こおうぎ (小扇)
  • こくさぎ (小臭木)
  • ごこうぎ (御公儀)
  • ごこうぎ (御高誼)
  • ごしきぎ (五色木)
  • こしつぎ (腰継)
  • こしつぎ (腰次)
  • こしのぎ (小鎬)
  • こじんぎ (個人技)
  • ごたいぎ (御大儀)
  • こどもぎ (子供気)
  • ごんねぎ (権禰宜)
  • さかもぎ (逆茂木)
  • ささらぎ (簓木)
  • ざしきぎ (座敷着)
  • しきょぎ (視距儀)
  • しごとぎ (仕事着)
  • じしんぎ (時辰儀)
  • しぶんぎ (四分儀)
  • しまつぎ (始末気)
  • しゃくぎ (釈義)
  • しゅうぎ (集議)
  • じゅうぎ (十義)
  • しゅうぎ (宗儀)
  • しゅうぎ (祝儀)
  • しゅうぎ (集義)
  • しゅうぎ (修技)
  • じゅくぎ (熟議)
  • じゅんぎ (準擬)
  • じょうぎ (帖木)
  • しょうぎ (床机)
  • じょうぎ (仗議)
  • じょうぎ (仗儀)
  • しょうぎ (小義)
  • しょうぎ (将几)
  • じょうぎ (情宜)
  • じょうぎ (情偽)
  • しょうぎ (牀几)
  • しょうぎ (証義)
  • じょうぎ (上議)
  • じょうぎ (情義)
  • しょうぎ (省議)
  • しょうぎ (倡妓)
  • じょうぎ (情誼)
  • しょうぎ (床几)
  • しょうぎ (小妓)
  • しょうぎ (将棋)
  • しょくぎ (職蟻)
  • しらはぎ (白萩)
  • しろねぎ (白葱)
  • しろねぎ (白ネギ)
  • すねはぎ (脛脛)
  • せおよぎ (背泳ぎ)
  • せけんぎ (世間気)
  • そばつぎ (傍続)
  • そばつぎ (側次)
  • そらじぎ (空辞宜)
  • だいにぎ (第二義)
  • たいらぎ (玉珧)
  • たうなぎ (田鰻)
  • たおうぎ (田扇)
  • たかはぎ (高萩)
  • たけくぎ (竹釘)
  • たこかぎ (蛸鉤)
  • たしんぎ (多進木)
  • たねんぎ (多念義)
  • たぶんぎ (多分木)
  • たましぎ (玉鷸)
  • たまねぎ (玉ねぎ)
  • たまねぎ (玉葱)
  • ちからぎ (力木)
  • ちゅうぎ (籌木)
  • ちょうぎ (嘲戯)
  • ちょうぎ (長技)
  • ちょうぎ (朝議)
  • ちょうぎ (調儀)
  • ちょうぎ (調義)
  • ちょうぎ (朝儀)
  • ちょうぎ (張儀)
  • ちょうぎ (町儀)
  • ちょうぎ (町義)
  • ちょうぎ (町議)
  • つぎつぎ (次々)
  • つぎつぎ (継々)
  • つぎはぎ (継ぎはぎ)
  • つぎはぎ (継ぎ接ぎ)
  • つりかぎ (釣鉤)
  • つるはぎ (鶴脛)
  • でかせぎ (出稼ぎ)
  • てつむぎ (手紡)
  • てつむぎ (手紬)
  • どくむぎ (毒麦)
  • とりつぎ (取次)
  • とりつぎ (取次ぎ)
  • なかくぎ (中釘)
  • なかつぎ (中継ぎ)
  • なかつぎ (中次ぎ)
  • ながねぎ (長葱)
  • なつはぎ (夏萩)
  • なまむぎ (生麦)
  • なれすぎ (熟れすぎ)
  • にぎにぎ (握握)
  • にぎにぎ (賑賑)
  • にぎにぎ (賑々)
  • にしんぎ (二進木)
  • にっきぎ (日晷儀)
  • にのつぎ (二の次)
  • にぶんぎ (二分木)
  • にほんぎ (日本紀)
  • ぬかくぎ (糠釘)
  • ぬまはぎ (沼萩)
  • ねこそぎ (根こそぎ)
  • ねこそぎ (根刮ぎ)
  • ねこはぎ (猫萩)
  • ねじくぎ (螺子釘)
  • のりつぎ (乗継)
  • のりつぎ (乗り継ぎ)
  • はだかぎ (裸木)
  • はつなぎ (初凪)
  • はとむぎ (鳩麦)
  • はなくぎ (花釘)
  • はなやぎ (華やぎ)
  • はまおぎ (浜荻)
  • はましぎ (浜鷸)
  • ひいらぎ (疼木)
  • ひおうぎ (檜扇)
  • ひきつぎ (引き継ぎ)
  • ひきはぎ (引剥)
  • ひさんぎ (非参議)
  • ひめはぎ (姫萩)
  • ひめゆぎ (姫靫)
  • ひょうぎ (評議)
  • ひょうぎ (氷技)
  • びょうぎ (廟議)
  • ひらむぎ (平麦)
  • ひるかぎ (蛭鉤)
  • ひるすぎ (昼過ぎ)
  • びんそぎ (鬢枇)
  • びんそぎ (鬢曽木)
  • ふかしぎ (不可思議)
  • ふかそぎ (深曽木)
  • ふだんぎ (不断着)
  • ふだんぎ (普段着)
  • ふとくぎ (不徳義)
  • ふとねぎ (太葱)
  • ふとむぎ (太麦)
  • へらさぎ (篦鷺)
  • ほこすぎ (鉾杉)
  • ほこすぎ (矛杉)
  • ほそはぎ (細脛)
  • ぼついぎ (没意義)
  • ほとけぎ (仏気)
  • ほんかぎ (本鍵)
  • まいはぎ (舞萩)
  • まくらぎ (枕木)
  • まくらぎ (まくら木)
  • まじろぎ (瞬ぎ)
  • まるはぎ (丸剥)
  • まるむぎ (丸麦)
  • みかまぎ (御薪)
  • みじろぎ (身動ぎ)
  • みずすぎ (水杉)
  • みそはぎ (千屈菜)
  • みそはぎ (禊萩)
  • みやまぎ (深山木)
  • みょうぎ (妙技)
  • むしゅぎ (無主義)
  • むすめぎ (娘気)
  • むほんぎ (謀反気)
  • めどはぎ (蓍萩)
  • めひるぎ (雌蛭木)
  • めやなぎ (芽柳)
  • もとかぎ (元鍵)
  • もとはぎ (本矧)
  • もろかぎ (諸鉤)
  • やくすぎ (屋久杉)
  • やすらぎ (安らぎ)
  • やどりぎ (宿り木)
  • やどりぎ (宿木)
  • やどりぎ (寄生木)
  • やましぎ (山鷸)
  • やまはぎ (山萩)
  • やりすぎ (やり過ぎ)
  • やわらぎ (和らぎ)
  • ゆういぎ (有意義)
  • ゆうなぎ (夕凪)
  • ゆうなぎ (夕なぎ)
  • らしんぎ (羅針儀)
  • りゃくぎ (略儀)
  • りゅうぎ (流儀)
  • りゅうぎ (竪義)
  • りゅうぎ (立義)
  • りょうぎ (両儀)
  • りょうぎ (両義)
  • わかさぎ (若鷺)
  • わかさぎ (公魚)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「ぎ」を含む動詞

    「ぎ」を含む形容詞

    「ギ」で終わるカタカナ語

    「ぎ」を含む地名一覧

    「ぎ」を含む駅名一覧

    「〇〇歧」といえば?

    「〇〇棋」といえば?

    「〇〇義」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    必勝法   国勢調査   無電柱化  

    スポンサーリンク