omitとは?

スポンサーリンク

英語:
omit  「omit」の発音

oumít    発音記号

カタカナ語読み:
オミット  オミット

「omit」のイメージ画像生成をリクエスト

日本語の意味や漢字 🔖
抜かす  省略する  忘れる  除外する  怠る  オミット

「omit」の例文

omit」の筆記体

過去形: omitted
過去分詞形: omitted
三人称単数現在形: omits
現在進行形/動名詞形: omitting

スペリングが異なる同音異義語:

  omitted  「omitted」の発音 

「omit」と「omitted」の意味・発音の違い

「オミット」の類語・言い換え:

  バイパス(bypass)    デリート(delete)    ディスカード(discard)    ディスリガード(disregard)    エディット(edit)    エリミネイト(eliminate)    イグノアー(ignore)    ニグレクト(neglect)    オーバールック(overlook)    プロヒビット(prohibit)    スキップ(skip)    キャンセル(cancel)    カット(cut)    ディスミス(dismiss)    ドロップ(drop)    イベイド(evade)    エクセプト(except)    フェイル(fail)    ミス(miss)    プリクルード(preclude)    リジェクト(reject)    リピューディエイト(repudiate)    スライト(slight)    スニップ(snip)    トゥリム(trim)    キャスト・アサイド(cast aside)    カウント・アウト(count out)    カット・アウト(cut out)    ノック・オフ(knock off)    リーブ・アウト(leave out)    レット・ゴー(let go)    ミス・アウト(miss out)    オーバーパス(overpass)    パス・バイ(pass by)    パス・オーバー(pass over) 

「miss out」と「omit」の違い

「オミット」の対義語・反対語:

  アテンド(attend)    ヒード(heed)    キープ(keep)    ルック・アット(look at)    ノート(note)    ノウティス(notice)    リガード(regard)    リスペクト(respect)    アクセプト(accept)    アドミット(admit)    アラウ(allow)    アプルーブ(approve)    パーミット(permit)    サンクション(sanction)    エンター(enter)    インクルード(include)    インジェクト(inject)    インサート(insert)    リメンバー(remember) 

「enter」と「omit」の違い

「オミット」に似た読み方のカタカナ語:

  オミッション(omission)    オミッションズ(omissions)    オミッツ(omits)    オミッティング(omitting) 

「omission」と「omit」の違い

「o」で始まる動詞一覧

「o」で始まる英単語  「mit」で終わる英単語 

英語リスニングチェック 👂 

「o」で始まる名前  「mit」で終わる名前 

「オ」で始まるカタカナ語  「ット」で終わるカタカナ語 

「オ」で始まる名前  「ット」で終わる名前 

関連言葉の使い方:
オミット   忘れる   怠る   抜かす   省略する   除外する  

チーズローリングと世界一硬いチーズ
スポンサーリンク

誤植を報告

次のカタカナ語の意味は?
コンサーティド・ミュージック   ベアラー   ハム   ベイビイ   スプリング  

英単語一覧: 動詞   形容詞   副詞   動物   食べ物   職業      

語頭が○○で始まる英単語やカタカナ語   語尾が○○で終わる英単語やカタカナ語

外国人名の読み方・発音 👱
Constantine   Theiner   Gooding   

この漢字は何でしょう?

アニメ・ドラマの登場人物 👪 名前一覧:
新世紀エヴァンゲリオン  るろうに剣心  アイカツ! 

略語・頭字語 🚾
LBO   EEZ   GUI   

次の絵文字の意味は?
🦑    🥢        💓    🤢   
絵文字一覧

時事ニュース漢字 📺
早期退職   核保有国   桜花賞  

更新情報 ⚡

Powered by 日本語ワードネット (1.1版)© 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and 2016-2017 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi

トップへ戻る