読み: ぶきよう、ぶきっちょ
発音:
英語・英訳: awkward, unskillfulness, clumsy, inept, backhanded, unwieldiness, heavy-handed
同じ読み方の名前、地名や熟語:
不器用
「無器用」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「無器用」の関連語・類義語:
拙い 迂拙 愚劣 悪い 薄のろ 酷い 不手際 散々 不埒 無格好 不精巧 至らぬ
「無器用」の反対語・対義語:
鮮やか 冥加 上手 凄い 重宝 善 腕利き 如才ない 優雅 賢明 雅びた 如才がない
総画数32画の名前、地名や熟語:
世界国家 司法裁判 警固田 黒闇天 楳茂都
「無器用」に似た名前、地名や熟語:
無臭 孵卵器 謂無 無駄銭 襲用
「無器用」の漢字を含む四字熟語:
虚無縹眇 職権濫用 弁才無碍
「無器用」の漢字や文字を含む慣用句:
跡形も無い 目が無い ことごとく書を信ずれば、書無きに如かず
「無器用」の漢字や文字を含むことわざ:
武士に二言は無い 火事あとの火の用心 甲斐無き星が夜を明かす
「無」の付く姓名・地名 「器」の付く姓名・地名 「用」の付く姓名・地名
「無器用」を含む有名人 「無」を含む有名人 「器」を含む有名人 「用」を含む有名人
「無」を含む二字熟語 「無」を含む三字熟語 「無」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「無」を含む五字熟語
「器」を含む二字熟語 「器」を含む三字熟語 「器」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「器」を含む五字熟語
「用」を含む二字熟語 「用」を含む三字熟語 「用」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「用」を含む五字熟語
この漢字は何でしょう??
次の画数は?
良幸 容認 御角 豪壯 蚕道具 大鹿谷 被レ遣 剻 券状 蒲公英色