読み: こうぶんしょ
発音:
意味・語源: 政府や公務員が職務上作成した文書
英語・英訳: legal document
総画数18画の名前、地名や熟語:
司跡 夷森 裏甲 西通り 娼妓
「公文書」に似た名前、地名や熟語:
礼文郡 縄文時代 計算書 桃山文化 薄書
「公文書」の漢字を含む四字熟語:
文従字順 曲筆舞文 大公無私
「公文書」の漢字や文字を含む慣用句:
ことごとく書を信ずれば、書無きに如かず 書は言を尽くさず、言は意を尽くさず 書を読むを好めども、甚だしくは解せんことを求めず
「公文書」の漢字や文字を含むことわざ:
朝起きは三文の徳 読書百遍義自ずから見る 文はやりたし書く手は持たぬ
「公」の付く姓名・地名 「文」の付く姓名・地名 「書」の付く姓名・地名
「公文書」を含む有名人 「公」を含む有名人 「文」を含む有名人 「書」を含む有名人
「公」を含む二字熟語 「公」を含む三字熟語 「公」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「公」を含む五字熟語
「文」を含む二字熟語 「文」を含む三字熟語 「文」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「文」を含む五字熟語
「書」を含む二字熟語 「書」を含む三字熟語 「書」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「書」を含む五字熟語
この漢字は何でしょう??