読み: あがりこむ
発音:
「上がり込む」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「上がり込む」の意味や由来を知っている総画数18画の名前、地名や熟語:
熟れる 穂上 埋忠 睦民 一盃注
「上がり込む」に似た名前、地名や熟語:
煽上げる 西貸上 上矢原 妓夫上 上台閣
「上がり込む」の漢字を含む四字熟語:
砂上楼閣 卓上演説 火上加油
「上がり込む」の漢字や文字を含む慣用句:
顎が干上がる いやが上にも 血が上る
「上がり込む」の漢字や文字を含むことわざ:
痛む上に塩を塗る うだつが上がらない 上手の手から水が漏る
「上」を含む有名人 「が」を含む有名人 「り」を含む有名人 「込」を含む有名人 「む」を含む有名人
「上」を含む二字熟語 「上」を含む三字熟語 「上」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「上」を含む五字熟語
「が」から始まる言葉 「が」で終わる言葉 「り」から始まる言葉 「り」で終わる言葉 「込」を含む二字熟語 「込」を含む三字熟語 「込」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「込」を含む五字熟語
「む」から始まる言葉 「む」で終わる言葉
この漢字は何でしょう??
次の画数は?
皆人 柏工 真っ只中 塩屋台 真矢野 兼時 岩屋口