絞り込み:
6画 7画 9画 10画 11画 12画 13画 14画 15画 16画 17画 18画 19画 20画 21画 22画 23画 28画
綜音読み:ソウ
訓読み:す(べる)、まじ(える)、おさ
名のり:あぜ、そう、す、おさ、ふ
人名用漢字
漢字検定準1級
綢音読み:チュウ
訓読み:まと(う)、まつ(わる)、こま(かい)
名のり:ちゅう
漢字検定1級
綣音読み:ケン
訓読み:ねんご(ろ)
名のり:へそ
漢字検定1級
綫音読み:セン
訓読み:いと、すじ
名のり:せん
漢字検定1級
綬音読み:ジュ
訓読み:ひも、くみひも
名のり:じゅ
漢字検定準1級
維音読み:イ
訓読み:<外>つな(ぐ)、これ
名のり:ただし、ゆき、い、つなき、つな、これ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
綮音読み:ケイ
訓読み:はたじるし
名のり:けい
綯音読み:トウ
訓読み:な(う)、なわ
名のり:よ
漢字検定1級
綰音読み:ワン
訓読み:たが(ねる)、わが(ねる)、たく(る)、たぐ(る)、むす(ぶ)、つな(ぐ)、す(べる)
名のり:わん
漢字検定1級
綱音読み:コウ
訓読み:つな
名のり:つな、こう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
網音読み:モウ <外>ボウ
訓読み:あみ
名のり:あみ、つな、もう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
綴音読み:テイ、テツ
訓読み:つづ(る)、と(じる)
名のり:つづり、つづる、てい、てつ
人名用漢字
漢字検定準1級
綵音読み:サイ
訓読み:あや、あやぎぬ
名のり:さい
漢字検定1級
綸音読み:リン、カン
訓読み:いと、おさ(める)
名のり:かん、いと、りん
人名用漢字
漢字検定1級
綺音読み:キ
訓読み:あや、うつく(しい)、いろ(う)
名のり:あやぎぬ、あや、いろ、かんはた、き
人名用漢字
漢字検定1級
綻音読み:タン
訓読み:ほころ(びる)
名のり:たん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級
綽音読み:シャク
訓読み:ゆる(やか)、たお(やか)
名のり:しゃく、ひろし、ゆたか、のぶ
漢字検定1級
綾音読み:リョウ、リン
訓読み:あや
名のり:あや、あかね、りょう、りん
人名用漢字
漢字検定準1級
綿音読み:メン <外>ベン
訓読み:わた <外>つら(なる)
名のり:わた、めん
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
緇音読み:シ
訓読み:くろ、くろ(い)、くろ(む)、くろぎぬ
名のり:し
漢字検定1級
緋音読み:ヒ
訓読み:あか
名のり:ひ、あけ
人名用漢字
漢字検定準1級
総音読み:ソウ
訓読み:<外>す(べる)、すべ(て)、ふさ
名のり:ふさ、そう、さとる、さとし
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
緑音読み:リョク、ロク
訓読み:みどり
名のり:みどり、りょく、ろく
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
緒音読み:ショ、チョ
訓読み:お <外>いとぐち
名のり:いとぐち、お、しょ、ちょ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
緕名のり:かすり
練音読み:レン
訓読み:ね(る) <外>ねりぎぬ
名のり:ねり、れん
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧