部首「いとへん」・画数「13画」の漢字一覧

スポンサーリンク

絞り込み:
6画   7画   9画   10画   11画   12画   13画   14画   15画   16画   17画   18画   19画   20画   21画   22画   23画   28画  

音読み:トウ、ジョウ   「絛」の音読み
訓読み:さなだ、うちひも   「絛」の訓読み
名のり:じょう   「絛」の名のり
漢字検定1級

音読み:ケン   「絹」の音読み
訓読み:きぬ   「絹」の訓読み
名のり:きぬ、けぬ、けん   「絹」の名のり
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級

音読み:ロ、リョ   「絽」の音読み
名のり:ろ   「絽」の名のり
漢字検定1級

音読み:シュウ   「綉」の音読み
訓読み:ぬいとり   「綉」の訓読み
名のり:しゅう   「綉」の名のり
漢字検定1級

音読み:スイ、タ   「綏」の音読み
訓読み:たれひも、やす(らか)、やす(んずる)   「綏」の訓読み
名のり:やすし   「綏」の名のり
漢字検定1級

音読み:ケイ、キョウ <外>キン   「經」の音読み
訓読み:へ(る) <外>たていと、た(つ)、おさ(める)   「經」の訓読み
名のり:きょう、つね、たて   「經」の名のり

音読み:ケイ   「継」の音読み
訓読み:つ(ぐ) <外>まま   「継」の訓読み
名のり:つぎ、つぐ、けい、まま   「継」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

音読み:ゾク <外>ショク   「続」の音読み
訓読み:つづ(く)、つづ(ける) <外>つ(ぐ)   「続」の訓読み
名のり:ぞく、つづき、つづく、ひで、しょく   「続」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

訓読み:かすり、かせ   「綛」の訓読み
名のり:かせ   「綛」の名のり

音読み:レイ、ライ   「綟」の音読み
訓読み:もじ、もじり   「綟」の訓読み
名のり:もじ   「綟」の名のり

部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
二十歳   当日券   独断専行  

スポンサーリンク