絞り込み:
6画 7画 7画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 15画 15画 15画 15画 15画 15画 15画 15画 15画 15画 15画 15画 15画 15画 15画 15画 16画 16画 16画 16画 16画 16画 16画 16画 16画 16画 16画 16画 16画 16画 16画 17画 17画 17画 17画 17画 17画 17画 17画 17画 17画 17画 17画 17画 17画 17画 18画 18画 18画 18画 18画 18画 18画 18画 18画 18画 19画 19画 19画 19画 20画 20画 20画 20画 20画 20画 21画 21画 21画 21画 21画 21画 21画 22画 23画 23画 23画 28画
糸音読み:シ
訓読み:いと
名のり:いと、し
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
漢字検定10級
糺音読み:キュウ
訓読み:あざな(う)、ただ(す)
名のり:ただす、ただし
漢字検定1級
系音読み:ケイ
訓読み:<外>つな(ぐ)、すじ
名のり:けい、いと
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
糾音読み:キュウ
訓読み:<外>あざな(う)、ただ(す)
名のり:ただし、きゅう、ただす
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
紀音読み:キ
訓読み:<外>のり、しる(す)、おさ(める)
名のり:き、かず、きい、かなめ、こと、きの、おさむ、ただす、はじめ、のり、みち、きど、とし、ただし
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
紂音読み:チュウ
訓読み:しりがい
名のり:ちゅう
漢字検定1級
約音読み:ヤク
訓読み:<外>ちか(う)、つづ(める)、つづま(やか)、つま(しい)
名のり:やく
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
紅音読み:コウ、ク <外>グ
訓読み:べに、くれない <外>あか(い)、もみ
名のり:べに、くれない、こう、あかし、あかい、く、もみ、ぐ
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
紆音読み:ウ
訓読み:ま(がる)、ま(げる)、めぐ(る)、まと(う)、まつ(わる)、むす(ぼれる)
名のり:う
漢字検定1級
級音読み:キュウ
訓読み:<外>しな、くび
名のり:きゅう
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
紊音読み:ブン、ビン
訓読み:みだ(れる)、みだ(す)
名のり:みだれ、びん
漢字検定1級
紋音読み:モン <外>ブン
訓読み:<外>あや
名のり:もん、あや
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
納音読み:ノウ、ナッ、ナ、ナン、トウ
訓読み:おさ(める)、おさ(まる) <外>い(れる)
名のり:おさめ、おさむ、とう、な、なっ、なん、のう
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
紐音読み:チュウ、ジュウ
訓読み:ひも
名のり:ひも、ちゅう、ひぼ、じゅう
人名用漢字
漢字検定準1級
純音読み:ジュン
訓読み:<外>きいと
名のり:じゅん、よし、あつ、すみ、あや、あつし、いたる
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
紕音読み:ヒ
訓読み:かざ(る)、かざ(り)、あやま(り)
名のり:ひ
漢字検定1級
紗音読み:サ、シャ
訓読み:うすぎぬ
名のり:しゃ、すず、さや、さ、うすぎぬ
人名用漢字
漢字検定準1級
紘音読み:コウ
訓読み:おおづな、ひろ(い)
名のり:こう、ひろし、ひろ
人名用漢字
漢字検定準1級
紙音読み:シ
訓読み:かみ
名のり:かみ、し
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
紛音読み:フン
訓読み:まぎ(れる)、まぎ(らす)、まぎ(らわす)、まぎ(らわしい) <外>みだ(れる)、まが(う)、まぐ(
名のり:まがい、ふん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
紜音読み:ウン
訓読み:みだ(れる)
名のり:うん
漢字検定1級
素音読み:ソ、ス
訓読み:<外>もと、もと(より)、しろ(い)
名のり:もと、そ、す
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
紡音読み:ボウ <外>ホウ
訓読み:つむ(ぐ)
名のり:つむぐ、つむぎ、ぼう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
索音読み:サク
訓読み:<外>なわ、つな、もと(める)、さが(す)
名のり:さく、もとむ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
紬音読み:チュウ
訓読み:つむぎ、つむ(ぐ)
名のり:つむぎ、ちゅう
人名用漢字
漢字検定準1級
紮音読み:サツ
訓読み:から(げる)、とど(まる)
名のり:でしぐらむ
漢字検定1級
累音読み:ルイ
訓読み:<外>しば(る)、かさ(ねる)、かさ(なる)、しき(りに)、わずら(わす)
名のり:るい、しき、かさね
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
細音読み:サイ
訓読み:ほそ(い)、ほそ(る)、こま(か)、こま(かい) <外>ささ(やか)、くわ(しい)
名のり:さい、ほそ、ささ、ささら、さざれ、こまかい
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
紲音読み:セツ
訓読み:きずな、つな(ぐ)
名のり:きずな、せつ
漢字検定1級
紳音読み:シン
訓読み:<外>おおおび
名のり:しん、おび
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
紵音読み:チョ
訓読み:いちび、あさぬの
名のり:からむし
漢字検定1級
紹音読み:ショウ
訓読み:<外>つ(ぐ)
名のり:しょう、たすく、あきら
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
紺音読み:コン
名のり:こん、かん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
紿音読み:タイ
訓読み:あざむ(く)
名のり:たい
漢字検定1級
終音読み:シュウ
訓読み:お(わる)、お(える) <外>しま(う)、つい(に)
名のり:つい、しゅう
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
絃音読み:ゲン
訓読み:いと、つる
名のり:げん、いと、つる
人名用漢字
漢字検定準1級
組音読み:ソ
訓読み:く(む)、くみ <外>くみひも
名のり:くみ、そ
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
絅音読み:ケイ
訓読み:うすぎぬ
名のり:けい
漢字検定1級
絆音読み:ハン、バン
訓読み:きずな、つな(ぐ)、ほだ(す)
名のり:きずな、はん、ふもだし、ほだ、ばん、つな
人名用漢字
漢字検定1級
絋名のり:とん、こう、げん
経音読み:ケイ、キョウ <外>キン
訓読み:へ(る) <外>たていと、た(つ)、おさ(める)
名のり:けい、おさむ、きょう、たて、きん、たていと、ふ
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
紫音読み:シ
訓読み:むらさき
名のり:むらさき、ゆかり、しば、し
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
絎音読み:コウ
訓読み:へり、ぬ(う)、く(ける)
名のり:くけ
漢字検定1級
絏音読み:セツ
訓読み:きずな、しば(る)
名のり:しば
漢字検定1級
結音読み:ケツ <外>ケチ、ケイ
訓読み:むす(ぶ)、ゆ(う)、ゆ(わえる) <外>す(く)
名のり:ゆい、ひとし、かた、むすぶ、ゆう、むすび、けち、けつ
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
絖音読み:コウ
訓読み:わた、ぬめ
名のり:ぬめ、こう
漢字検定1級
絞音読み:コウ
訓読み:しぼ(る)、し(める)、し(まる) <外>くび(る)
名のり:しぼり、こう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
絡音読み:ラク
訓読み:から(む)、から(まる)、から(める <外>まと(う))、から(げる)、つな(ぐ)
名のり:がらみ、らく
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
絢音読み:ケン
訓読み:あや
名のり:あや、じゅん、けん
人名用漢字
漢字検定準1級
絣音読み:ホウ
訓読み:かすり
名のり:かすり
漢字検定1級
給音読み:キュウ
訓読み:<外>たま(う)、たまわ(る)
名のり:きゅう
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
絮音読み:ジョ、ショ
訓読み:わた、わたいれ、くど(い)
名のり:しょ、じょ
漢字検定1級
統音読み:トウ
訓読み:す(べる) <外>おさ(める)、すじ
名のり:おさむ、もとい、とう、はじめ
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
絲音読み:シ
訓読み:いと
名のり:いと
絳音読み:コウ
訓読み:あか、あか(い)
名のり:こう、あか
漢字検定1級
絵音読み:カイ、エ
名のり:え、かい
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
絶音読み:ゼツ <外>ゼチ、セツ
訓読み:た(える)、た(やす)、た(つ) <外>はなは(だ)、わた(る)
名のり:ぜっ、ぜつ
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
絛音読み:トウ、ジョウ
訓読み:さなだ、うちひも
名のり:じょう
漢字検定1級
絹音読み:ケン
訓読み:きぬ
名のり:きぬ、けぬ、けん
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
綉音読み:シュウ
訓読み:ぬいとり
名のり:しゅう
漢字検定1級
綏音読み:スイ、タ
訓読み:たれひも、やす(らか)、やす(んずる)
名のり:やすし
漢字検定1級
經音読み:ケイ、キョウ <外>キン
訓読み:へ(る) <外>たていと、た(つ)、おさ(める)
名のり:きょう、つね、たて
継音読み:ケイ
訓読み:つ(ぐ) <外>まま
名のり:つぎ、つぐ、けい、まま
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
続音読み:ゾク <外>ショク
訓読み:つづ(く)、つづ(ける) <外>つ(ぐ)
名のり:ぞく、つづき、つづく、ひで、しょく
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
綛訓読み:かすり、かせ
名のり:かせ
綟音読み:レイ、ライ
訓読み:もじ、もじり
名のり:もじ
綜音読み:ソウ
訓読み:す(べる)、まじ(える)、おさ
名のり:あぜ、そう、す、おさ、ふ
人名用漢字
漢字検定準1級
綢音読み:チュウ
訓読み:まと(う)、まつ(わる)、こま(かい)
名のり:ちゅう
漢字検定1級
綣音読み:ケン
訓読み:ねんご(ろ)
名のり:へそ
漢字検定1級
綫音読み:セン
訓読み:いと、すじ
名のり:せん
漢字検定1級
綬音読み:ジュ
訓読み:ひも、くみひも
名のり:じゅ
漢字検定準1級
維音読み:イ
訓読み:<外>つな(ぐ)、これ
名のり:ただし、ゆき、い、つなき、つな、これ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
綮音読み:ケイ
訓読み:はたじるし
名のり:けい
綯音読み:トウ
訓読み:な(う)、なわ
名のり:よ
漢字検定1級
綰音読み:ワン
訓読み:たが(ねる)、わが(ねる)、たく(る)、たぐ(る)、むす(ぶ)、つな(ぐ)、す(べる)
名のり:わん
漢字検定1級
綱音読み:コウ
訓読み:つな
名のり:つな、こう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
網音読み:モウ <外>ボウ
訓読み:あみ
名のり:あみ、つな、もう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
綴音読み:テイ、テツ
訓読み:つづ(る)、と(じる)
名のり:つづり、つづる、てい、てつ
人名用漢字
漢字検定準1級
綵音読み:サイ
訓読み:あや、あやぎぬ
名のり:さい
漢字検定1級
綸音読み:リン、カン
訓読み:いと、おさ(める)
名のり:かん、いと、りん
人名用漢字
漢字検定1級
綺音読み:キ
訓読み:あや、うつく(しい)、いろ(う)
名のり:あやぎぬ、あや、いろ、かんはた、き
人名用漢字
漢字検定1級
綻音読み:タン
訓読み:ほころ(びる)
名のり:たん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級
綽音読み:シャク
訓読み:ゆる(やか)、たお(やか)
名のり:しゃく、ひろし、ゆたか、のぶ
漢字検定1級
綾音読み:リョウ、リン
訓読み:あや
名のり:あや、あかね、りょう、りん
人名用漢字
漢字検定準1級
綿音読み:メン <外>ベン
訓読み:わた <外>つら(なる)
名のり:わた、めん
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
緇音読み:シ
訓読み:くろ、くろ(い)、くろ(む)、くろぎぬ
名のり:し
漢字検定1級
緋音読み:ヒ
訓読み:あか
名のり:ひ、あけ
人名用漢字
漢字検定準1級
総音読み:ソウ
訓読み:<外>す(べる)、すべ(て)、ふさ
名のり:ふさ、そう、さとる、さとし
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
緑音読み:リョク、ロク
訓読み:みどり
名のり:みどり、りょく、ろく
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
緒音読み:ショ、チョ
訓読み:お <外>いとぐち
名のり:いとぐち、お、しょ、ちょ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
緕名のり:かすり
練音読み:レン
訓読み:ね(る) <外>ねりぎぬ
名のり:ねり、れん
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
緊音読み:キン
訓読み:<外>かた(い)、し(める)、ちぢ(む)、きび(しい)
名のり:きん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
緘音読み:カン
訓読み:と(じる)、とじなわ、てがみ
名のり:かん
漢字検定1級
線音読み:セン
訓読み:<外>いと、すじ
名のり:せん
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
緜名のり:わた
緝音読み:シュウ
訓読み:つむ(ぐ)、あつ(める)、とら(える)、やわ(らげる)
名のり:しゅう
漢字検定1級
緞音読み:タン、ダン、ドン
名のり:たん、どん
漢字検定1級
締音読み:テイ
訓読み:し(まる)、し(める) <外>むす(ぶ)
名のり:しめ、てい
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
緡音読み:ビン、ミン
訓読み:いと、さし
名のり:さし
漢字検定1級
緤音読み:セツ
訓読み:きずな、つな(ぐ)
名のり:せつ、せち、つなぎ
漢字検定1級
編音読み:ヘン
訓読み:あ(む) <外>とじいと、ふみ
名のり:へん、ふ、ぺん
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
緩音読み:カン
訓読み:ゆる(い)、ゆる(やか)、ゆる(む)、ゆる(める) <外>ぬる(い)
名のり:ゆるやか、かん、ゆる
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
緬音読み:メン、ベン
訓読み:はる(か)、とお(い)
名のり:べん、めん
漢字検定準1級
緲音読み:ビョウ
訓読み:かす(か)
名のり:びょう
漢字検定1級
縁音読み:エン
訓読み:ふち <外>へり、よ(る)、えにし、ゆかり、よすが
名のり:えん、ちなみ、えにし、ふち、えに、へり、ゆかり、よすが
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
縄音読み:ジョウ
訓読み:なわ <外>ただ(す)
名のり:なわ
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
緯音読み:イ
訓読み:<外>よこいと、ぬき
名のり:ぬき、い、よこいと
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
緻音読み:チ
訓読み:<外>こま(かい)
名のり:ち
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級
縉音読み:シン
訓読み:さしはさ(む)
名のり:しん、さしはさ
漢字検定1級
縊音読み:イ
訓読み:くび(る)、くび(れる)、くく(る)
名のり:くびれ、い
漢字検定1級
縋音読み:ツイ
訓読み:すが(る)
名のり:すが、すがる
漢字検定1級
縒音読み:シ、サク
訓読み:よ(る)、よ(り)、ふぞろ(い)
名のり:よ
漢字検定1級
縛音読み:バク <外>ハク
訓読み:しば(る) <外>いまし(める)
名のり:ばく
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
縞音読み:コウ
訓読み:しま、しろぎぬ
名のり:しま
人名用漢字
漢字検定準1級
縟音読み:ジョク
訓読み:かざ(り)
名のり:じょく
漢字検定1級
縡音読み:サイ
訓読み:こと、いき
名のり:こと、さい
漢字検定1級
縢音読み:トウ
訓読み:かが(る)、から(げる)、と(じる)、むかばき
名のり:かがり
縣音読み:ケン
訓読み:<外>あがた
名のり:あがた、けん
人名用漢字
縦音読み:ジュウ <外>ショウ
訓読み:たて <外>はな(つ)、ゆる(す)、ゆる(める)、ほしいまま、よし(んば)
名のり:たて、ほしいまま、しょう、ほしきまま、よし
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
縫音読み:ホウ
訓読み:ぬ(う)
名のり:ぬい、ほう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
繁音読み:ハン
訓読み:<外>しげ(る)、わずら(わしい)
名のり:しげし、しげ、しげる、はん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
縮音読み:シュク
訓読み:ちぢ(む)、ちぢ(まる)、ちぢ(める)、ちぢ(れる)、ちぢ(らす)
名のり:ちぢみ、しゅく
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
縱音読み:ジュウ <外>ショウ
訓読み:たて <外>はな(つ)、ゆる(す)、ゆる(める)、ほしいまま、よし(んば)
名のり:じゅう
人名用漢字
縲音読み:ルイ
訓読み:なわ、つな(ぐ)、しば(る)
名のり:しば
漢字検定1級
縵音読み:マン、バン
訓読み:ゆる(やか)
名のり:ばん、まん
漢字検定1級
縷音読み:ル、ロウ
訓読み:いと、いとすじ、こま(かい)、ぼろ
名のり:る
漢字検定1級
縹音読み:ヒョウ
訓読み:はなだ、はなだいろ
名のり:あぐ、はなだ
漢字検定1級
縺音読み:レン
訓読み:もつ(れる)、もつ(れ)
名のり:れん
漢字検定1級
縻音読み:ビ
訓読み:きずな、つな(ぐ)、しば(る)
名のり:び
漢字検定1級
總音読み:ソウ
訓読み:<外>す(べる)、すべ(て)、ふさ
名のり:そう
績音読み:セキ
訓読み:<外>つむ(ぐ)、う(む)、いさお
名のり:いさお、せき
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
繃音読み:ホウ
訓読み:ま(く)、たば(ねる)
名のり:ひょう
繆音読み:ビュウ、リョウ、ボク、キュウ
訓読み:あやま(る)、たが(う)、もと(る)、いつわ(る)、まつ(わる)
名のり:あやま、ぼ、みょう
漢字検定1級
繊音読み:セン <外>チン
訓読み:<外>ほそ(い)、ちい(さい)、しな(やか)
名のり:せん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
繋音読み:ケイ
訓読み:つな(ぐ)、つな(がる)、とら(える)、か(かる)、きずな
名のり:つなぎ、けい
繍音読み:シュウ
訓読み:ぬいとり、うつく(しい)
名のり:しゅう
織音読み:ショク、シキ
訓読み:お(る)
名のり:おり、しき、しょく
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
繕音読み:ゼン <外>セン
訓読み:つくろ(う)
名のり:ぜん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
繖音読み:サン
訓読み:きぬがさ、あまがさ
名のり:さん、きぬがさ
漢字検定1級
繙音読み:ハン、ホン
訓読み:ひもと(く)
名のり:はん
漢字検定1級
繚音読み:リョウ
訓読み:まと(う)、まつ(わる)、めぐ(る)、めぐ(らす)
名のり:りょう
漢字検定1級
繞音読み:ジョウ、ニョウ
訓読み:めぐ(る)、めぐ(らす)、まと(う)、まつ(わる)
名のり:にょう
漢字検定1級
繦音読み:キョウ
訓読み:むつき、せおいおび
名のり:ぜにさし
繭音読み:ケン
訓読み:まゆ
名のり:まゆ、けん、まよ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
繩音読み:ジョウ
訓読み:なわ <外>ただ(す)
名のり:つな、なわ
繪音読み:カイ、エ
名のり:え
繰音読み:<外>ソウ
訓読み:く(る)
名のり:くり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
繹音読み:エキ
訓読み:たず(ねる)、つら(ねる)、つら(なる)
名のり:えき
漢字検定1級
繻音読み:シュ、ジュ
訓読み:うすぎぬ
名のり:しゅ
漢字検定1級
繼音読み:ケイ
訓読み:つ(ぐ) <外>まま
名のり:つぎ
纂音読み:サン
訓読み:あつ(める)、つ(ぐ)、くみひも
名のり:さん
人名用漢字
漢字検定準1級
辮音読み:ベン、ヘン
訓読み:あ(む)、く(む)
名のり:へん
漢字検定1級
繿名のり:らん
纈音読み:ケチ、ケツ
訓読み:しぼ(り)、しぼりぞ(め)
名のり:けつ、ゆはた
漢字検定1級
纉音読み:サン
訓読み:つ(ぐ)、あつ(める)
名のり:さん
續音読み:ゾク <外>ショク
訓読み:つづ(く)、つづ(ける) <外>つ(ぐ)
名のり:ぞく、つづき、つづく
纎名のり:ほそ、せん、ちん、しな
纏音読み:テン
訓読み:まと(う)、まつ(わる)、まとい、まと(める)、まつ(る)
名のり:まとい、てん
人名用漢字
漢字検定準1級
纐音読み:コウ
訓読み:しぼ(り)
名のり:こう
漢字検定1級
纒音読み:テン
訓読み:まと(う)、まつ(わる)、まとい、まと(める)、まつ(る)
名のり:まとい、まとめ
纓音読み:エイ、ヨウ
訓読み:ひも、むながい、まと(う)
名のり:えい
漢字検定1級
纔音読み:サイ
訓読み:わず(か)、わず(かに)
名のり:さい、ひたた
漢字検定1級
纖音読み:セン <外>チン
訓読み:<外>ほそ(い)、ちい(さい)、しな(やか)
名のり:せん、ほそ
人名用漢字
部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧