同じ読みの別漢字:大躯 大塚 大津か 大束 王塚 大津賀 大墳 大津加 逢束 鶯塚 大冢 鴬塚 太塚 大津家 大握 大江 大栄 覆え 被え 大戸 大宅 大衛 応江 應江 大得 大榮 大兄 大永 太江 大恵 大惠 応永 黄江 人江 應永 大餌 太平 泰平 大平 奉平 たい平 大弊
「大」を含む四字熟語・慣用句・ことわざ 「柄」を含む四字熟語・慣用句・ことわざ
「おおがら、おおつか、おおえ、おおへい、たいへい」以外の読み方を知っている
「大柄」の意味・由来を知っている
「大」の部首:大 だい
「大」の読み方
「大」の書き方・書き順
小学校一年生で習う漢字
「柄」の部首:木 き・きへん
「柄」の読み方
「柄」の書き方・書き順
中学生で習う漢字
今月の知名度: 91
「大柄」を中国語で発音:
ピンイン: dà bǐng
英語での意味: brazen, overbearing, supercilious, chesty, sniffy, impudent
「大柄」の関連語・類義語:
烏滸がましい 目茶苦茶 不躾 不躾け 不仕付け 阿房 猪口才 阿呆 滑稽 目茶 酒落くさい かさ高