読み: しじき
発音:
「指示器」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「指示器」の意味や由来を知っている総画数29画の名前、地名や熟語:
司法改革 淺葱色 衛戌兵 船藏 脊骨屋
「指示器」に似た名前、地名や熟語:
番指物 乗算器 表示書 器用人 製造工業生産予測指数
「指示器」の漢字を含む四字熟語:
才芸器量 天地一指 指差喚呼
「指示器」の漢字や文字を含む慣用句:
示しがつかない 薫蕕器を同じくせず 天地も一指なり、万物も一馬なり
「指示器」の漢字や文字を含むことわざ:
水は方円の器に随う 十目の見る所十指の指さす所 器用貧乏人宝
「指」の付く姓名・地名 「示」の付く姓名・地名 「器」の付く姓名・地名
「指示器」を含む有名人 「指」を含む有名人 「示」を含む有名人 「器」を含む有名人
「指」を含む二字熟語 「指」を含む三字熟語 「指」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「指」を含む五字熟語
「示」を含む二字熟語 「示」を含む三字熟語 「示」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「示」を含む五字熟語
「器」を含む二字熟語 「器」を含む三字熟語 「器」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「器」を含む五字熟語
この漢字は何でしょう??