読み: さしだす
発音:
英語・英訳: stretch forth, present, send, send off, produce, submit, offer, render
「差し出す」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「差し出す」の意味や由来を知っている総画数18画の名前、地名や熟語:
大立挙 比多岡 枌原 暑気 林島
「差し出す」に似た名前、地名や熟語:
振出 はみ出し 出板 讀出 滑り出る
「差し出す」の漢字を含む四字熟語:
門外不出 酒入舌出 推陳出新
「差し出す」の漢字や文字を含む慣用句:
角を出す 引き合いに出す 青は藍より出でて藍よりも青し
「差し出す」の漢字や文字を含むことわざ:
嘘から出たまこと 鬼が出るか蛇が出るか 知恵は小出しにせよ
「差」を含む有名人 「し」を含む有名人 「出」を含む有名人 「す」を含む有名人
「差」を含む二字熟語 「差」を含む三字熟語 「差」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「差」を含む五字熟語
「し」から始まる言葉 「し」で終わる言葉 「出」を含む二字熟語 「出」を含む三字熟語 「出」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「出」を含む五字熟語
「す」から始まる言葉 「す」で終わる言葉
この漢字は何でしょう??
次の画数は?
八景 理紗子 仲平 仏伝 美馬本 神楽舞 文耕堂