読み: きじゅんひょうほん
発音:
英語・英訳: holotype
「基準標本」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「基準標本」の意味や由来を知っている総画数44画の名前、地名や熟語:
特許許可局 愛嬌噺 鴨頭葱 震災記念日 長崎純心大学
「基準標本」に似た名前、地名や熟語:
釼本 基布 造本 本草野 義太夫本
「基準標本」の漢字を含む四字熟語:
規矩準縄 舎本逐末 本来面目
「基準標本」の漢字や文字を含む慣用句:
一本槍 一本取られる 三本の矢
「基準標本」の漢字や文字を含むことわざ:
敵は本能寺にあり 本木に勝る末木なし 生兵法は大怪我の基
「基」の付く姓名・地名 「準」の付く姓名・地名 「標」の付く姓名・地名 「本」の付く姓名・地名
「基」を含む有名人 「準」を含む有名人 「標」を含む有名人 「本」を含む有名人
「基」を含む二字熟語 「基」を含む三字熟語 「基」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「基」を含む五字熟語
「準」を含む二字熟語 「準」を含む三字熟語 「準」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「準」を含む五字熟語
「標」を含む二字熟語 「標」を含む三字熟語 「標」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「標」を含む五字熟語
「本」を含む二字熟語 「本」を含む三字熟語 「本」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「本」を含む五字熟語
「基」の英語・英訳 「準」の英語・英訳 「標」の英語・英訳 「本」の英語・英訳
この漢字は何でしょう??