読み: ぶんごのくに
発音:
同じ読み方の名前、地名や熟語:
豊後国
「豐後國」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「豐後國」の意味や由来を知っている総画数38画の名前、地名や熟語:
雑喉場 南神敷台 直接染料 優梨恵 剣詩舞
「豐後國」に似た名前、地名や熟語:
相前後 上後藤 國太郞 越後太平記 後楽園焼
「豐後國」の漢字を含む四字熟語:
先義後利 後顧之思 先斬後奏
「豐後國」の漢字や文字を含む慣用句:
後手に回る 鶏口となるとも牛後となるなかれ 天下の憂いに先立ちて憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ
「豐後國」の漢字や文字を含むことわざ:
後足で砂をかける 紺屋の明後日 始めの囁き後のどよみ
「豐」の付く姓名・地名 「後」の付く姓名・地名 「國」の付く姓名・地名
「豐後國」を含む有名人 「豐」を含む有名人 「後」を含む有名人 「國」を含む有名人
「豐」を含む二字熟語 「豐」を含む三字熟語 「豐」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「豐」を含む五字熟語
「後」を含む二字熟語 「後」を含む三字熟語 「後」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「後」を含む五字熟語
「國」を含む二字熟語 「國」を含む三字熟語 「國」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「國」を含む五字熟語
この漢字は何でしょう??
次の画数は?
鮮花 寿姫奈 稚紀 真嬶 其眞似 旅行代理店 磁力選鉱