読み: ばっぽんそくげん
発音:
「抜本塞源」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「抜本塞源」の意味や由来を知っている総画数38画の名前、地名や熟語:
政策科学 私立学校法 慣用語句 金槌頭 理想像
「抜本塞源」に似た名前、地名や熟語:
本月 源氏山 山本誠 上演本 日本語の俳句
「抜本塞源」の漢字を含む四字熟語:
本末転倒 本地垂迹 弩張剣抜
「抜本塞源」の漢字や文字を含む慣用句:
抜き差しならない 本腰を入れる 三本の矢
「抜本塞源」の漢字や文字を含むことわざ:
本木に勝る末木なし 仏も本は凡夫なり 気が利いて間が抜ける
「抜」の付く姓名・地名 「本」の付く姓名・地名 「塞」の付く姓名・地名 「源」の付く姓名・地名
「抜」を含む有名人 「本」を含む有名人 「塞」を含む有名人 「源」を含む有名人
「抜」を含む二字熟語 「抜」を含む三字熟語 「抜」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「抜」を含む五字熟語
「本」を含む二字熟語 「本」を含む三字熟語 「本」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「本」を含む五字熟語
「塞」を含む二字熟語 「塞」を含む三字熟語 「塞」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「塞」を含む五字熟語
「源」を含む二字熟語 「源」を含む三字熟語 「源」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「源」を含む五字熟語
「抜」の英語・英訳 「本」の英語・英訳 「塞」の英語・英訳 「源」の英語・英訳