部首「て・てへん」・画数「13画」の漢字一覧

スポンサーリンク

絞り込み:
3画   4画   5画   6画   7画   8画   9画   10画   11画   12画   13画   14画   15画   16画   17画   18画   19画   20画   21画   22画   23画   25画  

音読み:コウ   「搆」の音読み
訓読み:ひ(く)、かま(える)   「搆」の訓読み
名のり:こう、かまえ   「搆」の名のり

音読み:ソン   「損」の音読み
訓読み:そこ(なう)、そこ(ねる) <外>へ(る)   「損」の訓読み
名のり:そん、えん   「損」の名のり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級

音読み:ハク   「搏」の音読み
訓読み:う(つ)、と(る)、はばた(く)   「搏」の訓読み
名のり:はく   「搏」の名のり
漢字検定1級

音読み:サ   「搓」の音読み
訓読み:よ(る)、も(む)   「搓」の訓読み
名のり:よ   「搓」の名のり
漢字検定1級

音読み:ヨウ   「搖」の音読み
訓読み:ゆ(れる)、ゆ(る)、ゆ(らぐ)、ゆ(るぐ)、ゆ(する)、ゆ(さぶる)、ゆ(すぶる)   「搖」の訓読み
名のり:よう   「搖」の名のり
人名用漢字

音読み:トウ   「搗」の音読み
訓読み:つ(く)、たた(く)、う(つ)、か(つ)、か(てて)   「搗」の訓読み
名のり:つき   「搗」の名のり
漢字検定1級

音読み:ジャク、ダク   「搦」の音読み
訓読み:から(める)、から(み)、と(る)   「搦」の訓読み
名のり:がらみ、からげ   「搦」の名のり
漢字検定1級

音読み:トウ   「搨」の音読み
訓読み:す(る)、うつ(す)   「搨」の訓読み
名のり:とう   「搨」の名のり
漢字検定1級

音読み:ハン   「搬」の音読み
訓読み:<外>はこ(ぶ)   「搬」の訓読み
名のり:はん、はこ   「搬」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

音読み:ソウ、ショウ   「搶」の音読み
訓読み:つ(く)、あつ(まる)   「搶」の訓読み
名のり:しょう   「搶」の名のり
漢字検定1級

音読み:ケイ   「携」の音読み
訓読み:たずさ(える)、たずさ(わる) <外>はな(れる)   「携」の訓読み
名のり:たずさわ、けい   「携」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

音読み:サク   「搾」の音読み
訓読み:しぼ(る)   「搾」の訓読み
名のり:しぼ、さく   「搾」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

音読み:セツ <外>ショウ   「摂」の音読み
訓読み:<外>と(る)、か(ねる)、か(わる)   「摂」の訓読み
名のり:せつ、おさむ、かね   「摂」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

音読み:モ、バク、ボ   「摸」の音読み
訓読み:さぐ(る)、うつ(す)   「摸」の訓読み
名のり:も   「摸」の名のり
漢字検定準1級

部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧

時事ニュース漢字 📺
予想以上   優等生   伝道師  

スポンサーリンク