部首「かねへん」の画数別漢字一覧

スポンサーリンク

絞り込み:
8画   10画   11画   12画   13画   14画   15画   16画   17画   18画   19画   20画   21画   22画   23画   24画   25画   26画   27画   28画  

8画

音読み:キン、コン   「金」の音読み
訓読み:かね、かな <外>こがね   「金」の訓読み
名のり:きん、こん、きむ、キム、かね、こがね   「金」の名のり
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
漢字検定10級

10画

名のり:かたな、そり、とう   「釖」の名のり

音読み:テイ、チョウ   「釘」の音読み
訓読み:くぎ   「釘」の訓読み
名のり:くぎ、てい   「釘」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

名のり:こがね   「釛」の名のり

音読み:<外>フ   「釜」の音読み
訓読み:かま   「釜」の訓読み
名のり:かま、ふ   「釜」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級

音読み:シン   「針」の音読み
訓読み:はり   「針」の訓読み
名のり:はり、しん   「針」の名のり
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級

名のり:はつ   「釟」の名のり

名のり:かま   「釡」の名のり

11画

音読み:チョウ   「釣」の音読み
訓読み:つ(る)   「釣」の訓読み
名のり:つり、つる、ひとし、ちょう   「釣」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

音読み:ボタン   「釦」の音読み
名のり:ぼたん   「釦」の名のり
漢字検定準1級

音読み:セン   「釧」の音読み
訓読み:うでわ、くしろ   「釧」の訓読み
名のり:せん、くしろ   「釧」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:サイ、サ   「釵」の音読み
訓読み:かんざし   「釵」の訓読み
名のり:さ、かんざし   「釵」の名のり
漢字検定1級

名のり:し   「釶」の名のり

名のり:けん、たち、つるぎ、はがね   「釼」の名のり

12画

音読み:キン、ギン   「釿」の音読み
訓読み:おの、ておの、た(つ)、き(る)   「釿」の訓読み
名のり:ちょうな   「釿」の名のり
漢字検定1級

音読み:ドン <外>トン   「鈍」の音読み
訓読み:にぶ(い)、にぶ(る) <外>なま(る)、にび、のろ(い)   「鈍」の訓読み
名のり:どん、おそ、なまくら、にび、のろ   「鈍」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

音読み:コウ、ク   「鈎」の音読み
訓読み:かぎ、つりばり、か(ける)、ま(がる)   「鈎」の訓読み
名のり:かけ、まがり   「鈎」の名のり

音読み:ハン、バン   「鈑」の音読み
訓読み:いたがね   「鈑」の訓読み
名のり:はん、ばん   「鈑」の名のり
漢字検定1級

音読み:ショウ、ソウ   「鈔」の音読み
訓読み:うつ(す)、うつ(し)、かす(める)、さつ   「鈔」の訓読み
名のり:しょう   「鈔」の名のり
漢字検定1級

音読み:チュウ、ジュウ   「鈕」の音読み
訓読み:つまみ、とって、ボタン   「鈕」の訓読み
名のり:ぼたん、じゅう、ちゅう   「鈕」の名のり
漢字検定1級

音読み:キン   「鈞」の音読み
訓読み:ろくろ、はか(る)、ひと(しい)   「鈞」の訓読み
名のり:ひとし   「鈞」の名のり
漢字検定1級

名のり:たたら、やすり   「鈩」の名のり

名のり:すず   「鈬」の名のり

13画

音読み:レイ、リン   「鈴」の音読み
訓読み:すず   「鈴」の訓読み
名のり:すず、りん、れい   「鈴」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

音読み:コ   「鈷」の音読み
名のり:こ   「鈷」の名のり
漢字検定準1級

音読み:デン、テン   「鈿」の音読み
訓読み:かんざし   「鈿」の訓読み
名のり:てん   「鈿」の名のり
漢字検定1級

音読み:テツ   「鉄」の音読み
訓読み:<外>くろがね、かね   「鉄」の訓読み
名のり:てつ、くろがね、まがね   「鉄」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

音読み:キョ   「鉅」の音読み
訓読み:おお(きい)、おお(い)   「鉅」の訓読み
名のり:きょ   「鉅」の名のり
漢字検定1級

音読み:シャ、タ   「鉈」の音読み
訓読み:なた、ほこ   「鉈」の訓読み
名のり:なた   「鉈」の名のり
漢字検定1級

音読み:ゲン、ケン   「鉉」の音読み
訓読み:つる   「鉉」の訓読み
名のり:けん、げん、つる   「鉉」の名のり
漢字検定1級

音読み:ホウ   「鉋」の音読み
訓読み:かんな   「鉋」の訓読み
名のり:かんな   「鉋」の名のり
漢字検定1級

名のり:じゃく   「鉐」の名のり

音読み:ケン、カン   「鉗」の音読み
訓読み:くびかせ、はさ(む)、かなばさみ、と(じる)   「鉗」の訓読み
名のり:かなぎ   「鉗」の名のり
漢字検定1級

名のり:りゅう   「鉚」の名のり

音読み:エン   「鉛」の音読み
訓読み:なまり <外>おしろい   「鉛」の訓読み
名のり:なまり、えん   「鉛」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

音読み:エツ   「鉞」の音読み
訓読み:まさかり   「鉞」の訓読み
名のり:まさかり、えつ   「鉞」の名のり
漢字検定1級

音読み:ハチ、ハツ   「鉢」の音読み
名のり:はち、はつ   「鉢」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

音読み:コウ、ク   「鉤」の音読み
訓読み:かぎ、つりばり、か(ける)、ま(がる)   「鉤」の訓読み
名のり:かぎ、まがり、つりばり、ま、か、こう、く、こ、ち、はり   「鉤」の名のり
漢字検定準1級

音読み:セイ、ショウ   「鉦」の音読み
訓読み:かね   「鉦」の訓読み
名のり:かね、しょう   「鉦」の名のり
漢字検定準1級

音読み:コウ   「鉱」の音読み
訓読み:<外>あらがね   「鉱」の訓読み
名のり:あらがね、こう   「鉱」の名のり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級

音読み:レイ、リン   「鈴」の音読み
訓読み:すず   「鈴」の訓読み
名のり:すず、りん、れい   「鈴」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

14画

音読み:ボウ、ム   「鉾」の音読み
訓読み:ほこ、きっさき   「鉾」の訓読み
名のり:ほこ、とがり   「鉾」の名のり
漢字検定準1級

音読み:ギン   「銀」の音読み
訓読み:<外>しろがね   「銀」の訓読み
名のり:ぎん、しろがね、しらがね   「銀」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

音読み:ジュウ   「銃」の音読み
訓読み:<外>つつ   「銃」の訓読み
名のり:じゅう   「銃」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

音読み:ドウ   「銅」の音読み
訓読み:<外>あかがね   「銅」の訓読み
名のり:どう、あかがね   「銅」の名のり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級

音読み:セン   「銑」の音読み
訓読み:ずく   「銑」の訓読み
名のり:ずく、せん、つく   「銑」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:セン   「銓」の音読み
訓読み:はかり、はか(る)、えら(ぶ)   「銓」の訓読み
名のり:はか、せん   「銓」の名のり
漢字検定1級

音読み:テツ   「銕」の音読み
訓読み:くろがね   「銕」の訓読み
名のり:くろかね、てつ、くろがね   「銕」の名のり
漢字検定1級

音読み:シュ、ジュ   「銖」の音読み
訓読み:わず(か)、にぶ(い)   「銖」の訓読み
名のり:しゅ   「銖」の名のり
漢字検定1級

音読み:メイ <外>ミョウ   「銘」の音読み
訓読み:<外>しる(す)   「銘」の訓読み
名のり:めい   「銘」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

音読み:チョウ、ヨウ   「銚」の音読み
訓読み:すき、なべ   「銚」の訓読み
名のり:ちょう   「銚」の名のり
漢字検定準1級

音読み:セン   「銛」の音読み
訓読み:もり、すき、するど(い)   「銛」の訓読み
名のり:もり   「銛」の名のり
漢字検定1級

音読み:カン、ガン   「銜」の音読み
訓読み:くつわ、ふく(む)、くわ(える)、くらい   「銜」の訓読み
名のり:くわえ、くつわ   「銜」の名のり
漢字検定1級

音読み:セン <外>ゼン   「銭」の音読み
訓読み:ぜに <外>すき   「銭」の訓読み
名のり:ぜに、せん、ぜん、ちえん、ちゃん、ぜぜ   「銭」の名のり
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級

音読み:ボウ、モウ   「鋩」の音読み
訓読み:きっさき   「鋩」の訓読み
名のり:ぼう   「鋩」の名のり

15画

音読み:ショウ   「銷」の音読み
訓読み:と(かす)、と(ける)、つ(くす)、つ(きる)、け(す)、そこ(なう)、ち(る)   「銷」の訓読み
名のり:しょう   「銷」の名のり
漢字検定1級

音読み:シュウ   「銹」の音読み
訓読み:さび、さ(びる)   「銹」の訓読み
名のり:さび、しゅう   「銹」の名のり
漢字検定1級

音読み:キョウ   「鋏」の音読み
訓読み:はさみ、はさ(む)、つるぎ、つか   「鋏」の訓読み
名のり:はさみ、やっとこ   「鋏」の名のり
漢字検定1級

音読み:ホウ   「鋒」の音読み
訓読み:ほこさき、きっさき、ほこ   「鋒」の訓読み
名のり:きっさき、とがり、ほう、ほこ、ほこさき   「鋒」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:ジョ、ショ   「鋤」の音読み
訓読み:すき、す(く)   「鋤」の訓読み
名のり:すき、くわ、じょ、たすく   「鋤」の名のり
漢字検定準1級

音読み:ホ   「鋪」の音読み
訓読み:し(く)、みせ   「鋪」の訓読み
名のり:ふ、しき、ほ、ぽ   「鋪」の名のり
漢字検定準1級

音読み:エイ   「鋭」の音読み
訓読み:するど(い) <外>はや(い)   「鋭」の訓読み
名のり:えい、さとし、とし、するど、と   「鋭」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

音読み:ビョウ   「鋲」の音読み
名のり:びょう   「鋲」の名のり
漢字検定準1級

音読み:チュウ <外>シュ   「鋳」の音読み
訓読み:い(る)   「鋳」の訓読み
名のり:い、ちゅう   「鋳」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

訓読み:にえ   「錵」の訓読み
名のり:にえ   「錵」の名のり
漢字検定1級

訓読み:かざり   「錺」の訓読み
名のり:かざり   「錺」の名のり
漢字検定1級

16画

音読み:キョ   「鋸」の音読み
訓読み:のこぎり、のこ   「鋸」の訓読み
名のり:のこ、きょ、のこぎり   「鋸」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:エン   「鋺」の音読み
訓読み:かなまり、まり   「鋺」の訓読み
名のり:かなまり、まがり、まり   「鋺」の名のり
漢字検定1級

音読み:コウ   「鋼」の音読み
訓読み:はがね   「鋼」の訓読み
名のり:はがね、こう   「鋼」の名のり
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級

音読み:ショウ、セイ   「錆」の音読み
訓読み:さび、さ(びる)   「錆」の訓読み
名のり:さび   「錆」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:ア   「錏」の音読み
訓読み:しころ   「錏」の訓読み
名のり:しころ   「錏」の名のり
漢字検定1級

音読み:スイ   「錐」の音読み
訓読み:きり   「錐」の訓読み
名のり:きり、すい   「錐」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:スイ   「錘」の音読み
訓読み:つむ、おもり   「錘」の訓読み
名のり:つむ、おもり、すい   「錘」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:シ   「錙」の音読み
訓読み:わず(か)   「錙」の訓読み
名のり:し   「錙」の名のり
漢字検定1級

音読み:ソウ   「錚」の音読み
訓読み:かね、どら   「錚」の訓読み
名のり:そう   「錚」の名のり
漢字検定1級

音読み:ジョウ <外>テイ   「錠」の音読み
名のり:じょう、いかり   「錠」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

音読み:セン <外>ゼン   「錢」の音読み
訓読み:ぜに <外>すき   「錢」の訓読み
名のり:ぜに   「錢」の名のり

音読み:テツ   「錣」の音読み
訓読み:しころ   「錣」の訓読み
名のり:しころ   「錣」の名のり
漢字検定1級

音読み:キン   「錦」の音読み
訓読み:にしき   「錦」の訓読み
名のり:にしき、きん   「錦」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級

音読み:ビョウ   「錨」の音読み
訓読み:いかり   「錨」の訓読み
名のり:いかり、びょう   「錨」の名のり
漢字検定準1級

音読み:シャク、セキ、シ   「錫」の音読み
訓読み:すず、たまもの   「錫」の訓読み
名のり:すず、せき、しゃく、たまう   「錫」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:レン   「錬」の音読み
訓読み:<外>ね(る)   「錬」の訓読み
名のり:ねり、れん、らん   「錬」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

音読み:コ   「錮」の音読み
訓読み:<外>ふさ(ぐ)、かた(い)、ながわずら(い)   「錮」の訓読み
名のり:こ   「錮」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級

音読み:サク <外>ソ   「錯」の音読み
訓読み:<外>ま(じる)、あやま(る)、お(く)   「錯」の訓読み
名のり:さく、こすり   「錯」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

音読み:ロク <外>リョク   「録」の音読み
訓読み:<外>しる(す)   「録」の訓読み
名のり:ろく   「録」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

音読み:ブリキ   「錻」の音読み
名のり:ぶ   「錻」の名のり
漢字検定1級

名のり:きょう   「鍄」の名のり

17画

音読み:<外>カ   「鍋」の音読み
訓読み:なべ   「鍋」の訓読み
名のり:なべ   「鍋」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級

音読み:ト   「鍍」の音読み
訓読み:めっき   「鍍」の訓読み
名のり:と   「鍍」の名のり
漢字検定準1級

音読み:ガク   「鍔」の音読み
訓読み:つば   「鍔」の訓読み
名のり:つば、がく、つみは   「鍔」の名のり
漢字検定準1級

名のり:ちん   「鍖」の名のり

音読み:タン   「鍛」の音読み
訓読み:きた(える)   「鍛」の訓読み
名のり:たん、きたう、かじ、きたい、きたえ、きとう   「鍛」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

名のり:か、かじ   「鍜」の名のり

音読み:コウ   「鍠」の音読み
訓読み:まさかり、おの   「鍠」の訓読み
名のり:こう   「鍠」の名のり
漢字検定1級

音読み:ショウ、シュウ   「鍬」の音読み
訓読み:すき、くわ   「鍬」の訓読み
名のり:くわ   「鍬」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:チュウ、トウ   「鍮」の音読み
名のり:ちゅう   「鍮」の名のり
漢字検定1級

音読み:ケン   「鍵」の音読み
訓読み:かぎ   「鍵」の訓読み
名のり:かぎ、けん   「鍵」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級

音読み:シン   「鍼」の音読み
訓読み:はり、さ(す)   「鍼」の訓読み
名のり:はり、しん   「鍼」の名のり
漢字検定1級

音読み:ショウ   「鍾」の音読み
訓読み:あつ(める)、さかずき   「鍾」の訓読み
名のり:あつむ、しょう、ちょう、ちん   「鍾」の名のり
漢字検定準1級

18画

音読み:<外>レン   「鎌」の音読み
訓読み:かま   「鎌」の訓読み
名のり:かま   「鎌」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級

音読み:ヨウ   「鎔」の音読み
訓読み:と(ける)、と(かす)、いがた、い(る)   「鎔」の訓読み
名のり:いがた   「鎔」の名のり

音読み:サ   「鎖」の音読み
訓読み:くさり <外>とざ(す)、さ(す)   「鎖」の訓読み
名のり:くさり、さ、じょう   「鎖」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

音読み:ソウ、ショウ   「鎗」の音読み
訓読み:やり   「鎗」の訓読み
名のり:やり、そう   「鎗」の名のり
漢字検定準1級

音読み:ツイ、タイ   「鎚」の音読み
訓読み:つち、かなづち   「鎚」の訓読み
名のり:つち、つい   「鎚」の名のり
漢字検定準1級

音読み:ガイ、カイ   「鎧」の音読み
訓読み:よろい、よろ(う)   「鎧」の訓読み
名のり:よろい、がい   「鎧」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:コウ   「鎬」の音読み
訓読み:なべ、しのぎ   「鎬」の訓読み
名のり:しのぎ   「鎬」の名のり
漢字検定1級

音読み:チン   「鎭」の音読み
訓読み:しず(める)、しず(まる) <外>おさ(え)   「鎭」の訓読み
名のり:しずめ、まもる   「鎭」の名のり
人名用漢字

音読み:チン   「鎮」の音読み
訓読み:しず(める)、しず(まる) <外>おさ(え)   「鎮」の訓読み
名のり:しずめ、まもる、おさむ、しげる、やすし、しず、ちん   「鎮」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

音読み:イツ   「鎰」の音読み
訓読み:かぎ   「鎰」の訓読み
名のり:いつ   「鎰」の名のり
漢字検定1級

訓読み:かすがい   「鎹」の訓読み
名のり:かすがい   「鎹」の名のり
漢字検定1級

19画

音読み:ゾク、ソク   「鏃」の音読み
訓読み:やじり、するど(い)   「鏃」の訓読み
名のり:やじり   「鏃」の名のり
漢字検定1級

音読み:レン   「鏈」の音読み
訓読み:くさり   「鏈」の訓読み
名のり:くさり   「鏈」の名のり
漢字検定1級

音読み:リュウ、リョウ   「鏐」の音読み
訓読み:こがね、しろがね   「鏐」の訓読み
名のり:りゅう   「鏐」の名のり
漢字検定1級

音読み:テキ   「鏑」の音読み
訓読み:かぶらや、かぶら、やじり   「鏑」の訓読み
名のり:かぶら   「鏑」の名のり
漢字検定準1級

音読み:オウ   「鏖」の音読み
訓読み:みなごろし   「鏖」の訓読み
名のり:みなごろし   「鏖」の名のり
漢字検定1級

音読み:ショウ、ソウ   「鏘」の音読み
名のり:しょう   「鏘」の名のり
漢字検定1級

音読み:マン、バン   「鏝」の音読み
訓読み:こて   「鏝」の訓読み
名のり:こて   「鏝」の名のり
漢字検定1級

音読み:キョウ   「鏡」の音読み
訓読み:かがみ   「鏡」の訓読み
名のり:かがみ、きょう   「鏡」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

音読み:ロウ、ル   「鏤」の音読み
訓読み:ちりば(める)、え(る)、きざ(む)、かざ(る)   「鏤」の訓読み
名のり:る   「鏤」の名のり
漢字検定1級

名のり:しゅう   「鏥」の名のり

音読み:ザン、サン   「鏨」の音読み
訓読み:たがね、ほ(る)、え(る)   「鏨」の訓読み
名のり:たがね   「鏨」の名のり
漢字検定1級

20画

音読み:コウ   「鏗」の音読み
訓読み:う(つ)、つ(く)   「鏗」の訓読み
名のり:こう   「鏗」の名のり
漢字検定1級

音読み:ドウ、ニョウ   「鐃」の音読み
訓読み:どら   「鐃」の訓読み
名のり:どう、にょう   「鐃」の名のり
漢字検定1級

名のり:はん、たつぎ   「鐇」の名のり

音読み:リョウ   「鐐」の音読み
訓読み:しろがね、ひらがね、あしかせ   「鐐」の訓読み
名のり:りょう、あしかせ、しろがね   「鐐」の名のり
漢字検定1級

音読み:タイ   「鐓」の音読み
訓読み:いしづき、つち   「鐓」の訓読み
名のり:たい   「鐓」の名のり
漢字検定1級

音読み:タン、シン   「鐔」の音読み
訓読み:つば   「鐔」の訓読み
名のり:つば、つみは   「鐔」の名のり

音読み:ショウ <外>シュ   「鐘」の音読み
訓読み:かね   「鐘」の訓読み
名のり:かね、しょ、じょう、しょう   「鐘」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

音読み:トウ   「鐙」の音読み
訓読み:あぶみ、たかつき   「鐙」の訓読み
名のり:あぶみ   「鐙」の名のり
漢字検定準1級

音読み:ア   「鐚」の音読み
訓読み:しころ、びた   「鐚」の訓読み
名のり:びた   「鐚」の名のり
漢字検定1級

名のり:くろかね、てつ、くろがね   「鐡」の名のり

音読み:セン   「鐫」の音読み
訓読み:ほ(る)、え(る)、うが(つ)、しりぞ(ける)   「鐫」の訓読み
名のり:せん   「鐫」の名のり
漢字検定1級

21画

音読み:テツ   「鐵」の音読み
訓読み:<外>くろがね、かね   「鐵」の訓読み
名のり:くろかね、てつ、くろがね   「鐵」の名のり

音読み:カン   「鐶」の音読み
訓読み:たまき、わ、かなわ   「鐶」の訓読み
名のり:かん、たまき   「鐶」の名のり
漢字検定1級

音読み:タク   「鐸」の音読み
訓読み:すず   「鐸」の訓読み
名のり:おおすず、さなき、たく、ぬて、ぬりて   「鐸」の名のり
漢字検定準1級

音読み:トウ、ソウ   「鐺」の音読み
訓読み:くさり、あしがなえ、こじり、こて   「鐺」の訓読み
名のり:くさり、こじり   「鐺」の名のり
漢字検定1級

名のり:ばん   「鑁」の名のり

22画

音読み:チュウ <外>シュ   「鑄」の音読み
訓読み:い(る)   「鑄」の訓読み
名のり:いがた   「鑄」の名のり
人名用漢字

訓読み:やり   「鑓」の訓読み
名のり:やり   「鑓」の名のり
漢字検定準1級

23画

音読み:カン   「鑑」の音読み
訓読み:かんが(みる) <外>かがみ   「鑑」の訓読み
名のり:かがみ、あきら、かん   「鑑」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

音読み:カン   「鑒」の音読み
訓読み:かんが(みる) <外>かがみ   「鑒」の訓読み
名のり:かん、かがみ   「鑒」の名のり

音読み:サン   「鑚」の音読み
訓読み:きり、のみ、たがね、き(る)、うが(つ)   「鑚」の訓読み
名のり:たがね、きる、さん   「鑚」の名のり

音読み:コウ   「鑛」の音読み
訓読み:<外>あらがね   「鑛」の訓読み
名のり:あらがね   「鑛」の名のり

音読み:ロウ   「鑞」の音読み
訓読み:すず   「鑞」の訓読み
名のり:ろう   「鑞」の名のり
漢字検定1級

音読み:シャク   「鑠」の音読み
訓読み:と(かす)、と(ける)、うつく(しい)   「鑠」の訓読み
名のり:しゃく   「鑠」の名のり
漢字検定1級

音読み:リョ、ロ   「鑢」の音読み
訓読み:やすり、す(る)   「鑢」の訓読み
名のり:やすり、たたら   「鑢」の名のり
漢字検定1級

24画

音読み:ロ   「鑪」の音読み
訓読み:いろり、ふいご   「鑪」の訓読み
名のり:たたら   「鑪」の名のり
漢字検定1級

25画

音読み:ヤク   「鑰」の音読み
訓読み:かぎ、と(じる)   「鑰」の訓読み
名のり:かぎ   「鑰」の名のり
漢字検定1級

音読み:カン <外>フ   「鑵」の音読み
訓読み:<外>かま、ほとぎ   「鑵」の訓読み
名のり:かん   「鑵」の名のり

26画

音読み:ジョウ、セツ   「鑷」の音読み
訓読み:けぬき、ぬ(く)   「鑷」の訓読み
名のり:じょう、けぬき   「鑷」の名のり
漢字検定1級

27画

音読み:ラ   「鑼」の音読み
訓読み:どら   「鑼」の訓読み
名のり:ら   「鑼」の名のり
漢字検定1級

音読み:サン   「鑽」の音読み
訓読み:きり、のみ、たがね、き(る)、うが(つ)   「鑽」の訓読み
名のり:たがね、さん   「鑽」の名のり
漢字検定1級

音読み:ラン   「鑾」の音読み
訓読み:すず   「鑾」の訓読み
名のり:てん   「鑾」の名のり
漢字検定1級

28画

音読み:サク   「鑿」の音読み
訓読み:のみ、うが(つ)   「鑿」の訓読み
名のり:いりほが、のみ、さく   「鑿」の名のり
漢字検定1級

音読み:カク   「钁」の音読み
訓読み:くわ   「钁」の訓読み
名のり:かく   「钁」の名のり
漢字検定1級

部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
明鏡止水   身元保証   大統領令  

スポンサーリンク