「なま」から始まる言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字  

  • なま (未成熟)
  • なまあくび (生欠伸)
  • なまあげ (生揚げ)
  • なまあし (生足)
  • なまあたたかい (なま暖かい)
  • なまあたたかい (生暖かい)
  • なまあたらしい (生新しい)
  • なまあん (生餡)
  • なまい (生藺)
  • なまいき (生意気)
  • なまいわけなし (生稚し)
  • なまうしろめたし (生後ろめたし)
  • なまうた (生歌)
  • なまうらめし (生恨めし)
  • なまえ (名まえ)
  • なまえ (名前)
  • なまえんそう (生演奏)
  • なまおそろし (生恐ろし)
  • なまおなご (生女子)
  • なまおゆ (生老ゆ)
  • なまおんな (生女)
  • なまがくしょう (生学生)
  • なまかくす (生隠す)
  • なまがくもん (生学問)
  • なまがし (生菓子)
  • なまがたほう (生型法)
  • なまがてん (生合点)
  • なまかべ (生壁)
  • なまかべいろ (生壁色)
  • なまかわ (生皮)
  • なまがわき (生乾き)
  • なまかわもの (生皮者)
  • なまきず (生疵)
  • なまきず (生傷)
  • なまきんだち (生公達)
  • なまくげ (生公家)
  • なまぐさ (生臭)
  • なまぐさい (腥い)
  • なまぐさい (生臭い)
  • なまぐさなべ (生臭鍋)
  • なまぐさぼうず (生臭坊主)
  • なまぐさもの (生臭物)
  • なまくび (生首)
  • なまくら (鈍ら)
  • なまくらし (生暗し)
  • なまくらぶし (鈍武士)
  • なまぐり (生栗)
  • なまくるし (生苦し)
  • なまけ (怠け)
  • なまけ (懶け)
  • なまけぐま (懶熊)
  • なまけもの (樹懶)
  • なまけもの (懶け者)
  • なまけもの (怠け者)
  • なまける (怠ける)
  • なまける (懶ける)
  • なまげんこう (生原稿)
  • なまこいし (生恋し)
  • なまこいた (海鼠板)
  • なまこがた (海鼠形)
  • なまこかべ (海鼠壁)
  • なまこがわら (海鼠瓦)
  • なまこころぐるし (生心苦し)
  • なまこざかし (生小賢し)
  • なまこしぼり (海鼠絞)
  • なまごみ (生塵)
  • なまごみ (生ごみ)
  • なまこもち (海鼠餅)
  • なまごろし (生殺し)
  • なまこんくりーと (生コンクリート)
  • なまさかし (生賢し)
  • なまざかな (生肴)
  • なましぞく (生親族)
  • なましな (男信)
  • なまじめ (生締)
  • なまじゃしん (生写真)
  • なましゅつえん (生出演)
  • なましょくよう (生食用)
  • なまじろい (生白い)
  • なまずえ (鯰絵)
  • なまずぐま (鯰隈)
  • なますざら (膾皿)
  • なまずはだ (鯰肌)
  • なまずはだ (癜肌)
  • なまずひげ (鯰髭)
  • なまずぼうず (鯰坊主)
  • なまぜん (生禅)
  • なまそんのう (生孫王)
  • なまだね (生種)
  • なまたまご (生卵)
  • なまたまご (生玉子)
  • なまちゃば (生茶葉)
  • なまちゅうけい (生中継)
  • なまっちろい (生っ白い)
  • なまつば (生唾)
  • なまづめ (生爪)
  • なまづめ (生づめ)
  • なまなか (生半)
  • なまなま (生々)
  • なまなましい (生生しい)
  • なまなましい (生々しい)
  • なまなましく (生々しく)
  • なまにえ (生煮え)
  • なまにくし (生憎し)
  • なまにょうぼう (生女房)
  • なまにんじゃく (生人尺)
  • なまぬるい (生温い)
  • なまぬるい (生ぬるい)
  • なまばむ (生ばむ)
  • なまはんか (生半可)
  • なまばんぐみ (生番組)
  • なまはんじゃく (生半尺)
  • なまびーる (生麦酒)
  • なまびょうほう (生兵法)
  • なまふごう (生不合)
  • なまへんじ (生返辞)
  • なまへんじ (生返事)
  • なまほうそう (生放送)
  • なまみそ (生味噌)
  • なまみや (生宮)
  • なまむぎ (生麦)
  • なまむつかし (生難し)
  • なまめ (生海布)
  • なまめ (儺豆)
  • なまめかしい (艶かしい)
  • なまめかしい (艶めかしい)
  • なまめく (艶く)
  • なまやさい (生野菜)
  • なまやさしい (生易しい)
  • なまゆかし (生懐し)
  • なまよろし (生宜し)
  • なまり (訛り)
  • なまりいろ (鉛色)
  • なまりおんせん (鉛温泉)
  • なまりがみ (鉛紙)
  • なまりことば (訛言葉)
  • なまりせん (鉛銭)
  • なまりちくでんち (鉛蓄電池)
  • なまる (訛る)
  • なまろく (生録)
  • なまわかい (生若い)
  • なまわろ (生悪)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「なま」から始まる動詞

    「なま」から始まる形容詞

    「ナマ」で始まるカタカナ語

    「生〇〇」といえば?

    「生〇〇」といえば?

    この漢字は何でしょう?

    時事ニュース漢字 📺
    世界初   新機軸   前段階  

    スポンサーリンク