「て」で終わる4文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字  

  • あてあて (宛宛)
  • あわせて (併せて)
  • いたって (至って)
  • いやはて (弥果)
  • いやはて (弥終)
  • いろだて (色立)
  • うばすて (姥捨て)
  • うめたて (埋立)
  • うめたて (埋め立て)
  • おあいて (お相手)
  • おかって (御勝手)
  • おくりて (送り手)
  • おばすて (姨捨)
  • おばすて (伯母捨)
  • がいして (概して)
  • かえって (却って)
  • かかえて (抱え手)
  • かさたて (傘立て)
  • かせぎて (稼手)
  • かたあて (肩宛)
  • かたりて (語手)
  • かたりて (語り手)
  • かまえて (構えて)
  • からめて (搦め手)
  • からめて (搦手)
  • きおもて (木表)
  • きまって (極まって)
  • きまりて (決まり手)
  • きりすて (切り捨)
  • きりすて (切り捨て)
  • きわめて (極めて)
  • きんじて (禁じ手)
  • くだって (下って)
  • くだって (降って)
  • くちづて (口伝て)
  • くみたて (組立)
  • くみたて (組み立て)
  • くわだて (企て)
  • けっして (決して)
  • こぎって (小切手)
  • こそだて (子育)
  • こそだて (子育て)
  • こぞって (挙って)
  • ごてごて (後手後手)
  • ごほんて (御本手)
  • こわもて (怖面)
  • こんだて (献立)
  • さいはて (最果て)
  • ささえて (支え手)
  • さやあて (鞘当て)
  • さやあて (鞘当)
  • しのごて (篠籠手)
  • じゅんて (順手)
  • すぐれて (優れて)
  • すじだて (筋立)
  • すじだて (筋立て)
  • ぜんだて (膳立て)
  • そうじて (総じて)
  • たいして (大して)
  • だんじて (断じて)
  • ついたて (衝立)
  • ついたて (衝立て)
  • つうじて (通じて)
  • つかいて (遣い手)
  • つかいて (使い手)
  • つぎあて (継ぎ当て)
  • つくりて (作り手)
  • つとめて (努めて)
  • つみたて (積立)
  • つみたて (積み立て)
  • つらあて (面当て)
  • つらあて (面あて)
  • てがって (手勝手)
  • とりたて (取立て)
  • とりたて (取立)
  • なおもて (名表)
  • ながくて (長久手)
  • なつばて (夏ばて)
  • にないて (担い手)
  • にばんて (二番手)
  • のちじて (後仕手)
  • はいだて (佩盾)
  • はいだて (脛楯)
  • はこだて (函館)
  • はじめて (初めて)
  • はたして (果たして)
  • はなして (話し手)
  • ひおもて (日表)
  • ひきあて (引き当て)
  • ひきあて (引当て)
  • ひきあて (引当)
  • ひきたて (引き立て)
  • ひとづて (人伝)
  • ふぉるて (強音)
  • ふるって (奮って)
  • べっして (別して)
  • べつだて (別建て)
  • ほうだて (方立)
  • まえじて (前仕手)
  • まおもて (真表)
  • みがって (身勝手)
  • もとめて (求めて)
  • もらいて (もらい手)
  • やおもて (矢表)
  • やおもて (矢面)
  • やきごて (焼きごて)
  • やまのて (山の手)
  • ゆきがて (雪糅)
  • ようだて (用立て)
  • よこたて (横縦)
  • よびすて (呼び捨て)
  • わきあて (脇当)
  • わりあて (割当)
  • わりあて (割り当て)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「て」を含む動詞

    「て」を含む形容詞

    「テ」で終わるカタカナ語

    「て」を含む地名一覧

    「て」を含む駅名一覧

    「〇〇手」といえば?

    この漢字は何でしょう?

    時事ニュース漢字 📺
    今週末   指定席   少数与党  

    スポンサーリンク