例文・使い方一覧でみる「粛々」の意味


スポンサーリンク

...「鞭声(べんせい)粛々(しゅくしゅく)夜(よる)河(かわ)を渡る」なぞと...   「鞭声粛々夜河を渡る」なぞとの読み方
芥川龍之介 「奇怪な再会」

...粛々如として恭(うやう)やしく控えてると...   粛々如として恭やしく控えてるとの読み方
内田魯庵 「鴎外博士の追憶」

...粛々とした行軍が始まった...   粛々とした行軍が始まったの読み方
梅崎春生 「狂い凧」

...粛々として永遠に歩き続けてるのに違いない...   粛々として永遠に歩き続けてるのに違いないの読み方
豊島与志雄 「丘の上」

...一様に列を正し粛々としておごそかに...   一様に列を正し粛々としておごそかにの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...さあ一緒になって」一団になった山の娘は粛々(しゅくしゅく)として道標の傍(かたわら)へやって来る...   さあ一緒になって」一団になった山の娘は粛々として道標の傍へやって来るの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...粛々と行列を練ってお通りになったので...   粛々と行列を練ってお通りになったのでの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...新撰組の一行が粛々として三条大橋を西に向って渡り去った...   新撰組の一行が粛々として三条大橋を西に向って渡り去ったの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...粛々たる説教の声...   粛々たる説教の声の読み方
山路愛山 「英雄論」

...T「私と云う男は何処までいじめられるんだ!」夜は更けて風粛々...   T「私と云う男は何処までいじめられるんだ!」夜は更けて風粛々の読み方
山中貞雄 「中村仲蔵」

...敵の糧倉本部たる北山のふもとへ粛々と迫って...   敵の糧倉本部たる北山のふもとへ粛々と迫っての読み方
吉川英治 「三国志」

...粛々(しゅくしゅく)たる夜行には都合が悪かったが...   粛々たる夜行には都合が悪かったがの読み方
吉川英治 「三国志」

...けれど二階堂のやしきから貝の音にしたがって歩武堂々と町なかも意識して粛々(しゅくしゅく)とながれて来た...   けれど二階堂のやしきから貝の音にしたがって歩武堂々と町なかも意識して粛々とながれて来たの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...音なき波の歩みのように粛々(しゅくしゅく)とこれへ向ってまいります」との...   音なき波の歩みのように粛々とこれへ向ってまいります」とのの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...極めて粛々(しゅくしゅく)と来るのであったが...   極めて粛々と来るのであったがの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...子の刻といえば、正に真夜半、篝(かがり)も暗く、山中の軍営は、粛々、松の葉か、露のふる音ばかりだった...   子の刻といえば、正に真夜半、篝も暗く、山中の軍営は、粛々、松の葉か、露のふる音ばかりだったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...いかがわしい女に壮士の装(なり)をさせて鞭声粛々(べんせいしゅくしゅく)を吟じさせたりして...   いかがわしい女に壮士の装をさせて鞭声粛々を吟じさせたりしての読み方
吉川英治 「松のや露八」

...粛々と岸に沿って上流へ移動しはじめた...   粛々と岸に沿って上流へ移動しはじめたの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「粛々」の読みかた

「粛々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「粛々」


ランダム例文:
糧道   巻かれる   几帳面な  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
放火犯   大丈夫   調査中  

スポンサーリンク

トップへ戻る