例文・使い方一覧でみる「粛々」の意味


スポンサーリンク

...革命軍の鋭鋒、当るべからざるを聞ける宗盛は、是に於て、舞楽の名手、五月人形の大将軍右近衛中将平維盛を主将とせる、有力なる征北軍を組織し、白旄黄鉞、粛々として、怒濤の如く来り迫る革命軍を、討たしめたり...   革命軍の鋭鋒、当るべからざるを聞ける宗盛は、是に於て、舞楽の名手、五月人形の大将軍右近衛中将平維盛を主将とせる、有力なる征北軍を組織し、白旄黄鉞、粛々として、怒濤の如く来り迫る革命軍を、討たしめたりの読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...粛々とした行軍が始まった...   粛々とした行軍が始まったの読み方
梅崎春生 「狂い凧」

...粛々(しゅくしゅく)として陣を張っているのであった...   粛々として陣を張っているのであったの読み方
海野十三 「人造人間戦車の機密」

...粛々(しゅくしゅく)と進んで...   粛々と進んでの読み方
海野十三 「霊魂第十号の秘密」

...右折して大通りを粛々と衆議院議長官舎の右側にすすまれた...   右折して大通りを粛々と衆議院議長官舎の右側にすすまれたの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...其の前を粛々(しゅくしゅく)と通りすぎようとした...   其の前を粛々と通りすぎようとしたの読み方
田中貢太郎 「首のない騎馬武者」

...私らは粛々としてそれに従った...   私らは粛々としてそれに従ったの読み方
永井隆 「長崎の鐘」

...やはり雨の中を粛々として甲州の方へ向けて下りて行くのは...   やはり雨の中を粛々として甲州の方へ向けて下りて行くのはの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...粛々とここまで練って来ました...   粛々とここまで練って来ましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...水も洩らさぬように粛々と練って行く...   水も洩らさぬように粛々と練って行くの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...粛々として木津屋橋さして練って行くと...   粛々として木津屋橋さして練って行くとの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...粛々と練って来たのでありますが...   粛々と練って来たのでありますがの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...太古のような陰闇たる闇の中を粛々と進んで行く...   太古のような陰闇たる闇の中を粛々と進んで行くの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...召使い達の仕事は各自の業務を粛々とこなすことだ...   召使い達の仕事は各自の業務を粛々とこなすことだの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「煉獄」

...粛々と兵馬を徐州の濠ぎわまですすめて行った...   粛々と兵馬を徐州の濠ぎわまですすめて行ったの読み方
吉川英治 「三国志」

...粛々(しゅくしゅく)...   粛々の読み方
吉川英治 「三国志」

...いかがわしい女に壮士の装(なり)をさせて鞭声粛々(べんせいしゅくしゅく)を吟じさせたりして...   いかがわしい女に壮士の装をさせて鞭声粛々を吟じさせたりしての読み方
吉川英治 「松のや露八」

...二十七名の一隊粛々(しゆく/\)として沼(ぬま)を渉(わた)り...   二十七名の一隊粛々として沼を渉りの読み方
渡邊千吉郎 「利根水源探検紀行」

「粛々」の読みかた

「粛々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「粛々」


ランダム例文:
座に坐る   ゼラニウム   召喚状を発する  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   汚染土   車中泊  

スポンサーリンク

トップへ戻る