例文・使い方一覧でみる「粛々」の意味


スポンサーリンク

...然れ共従兵既に悉く死し僅に慓悍、不敵の四郎兼平一騎を残す、兼平彼を見て愁然として云つて曰「心静に御生害候へ、兼平防矢仕りてやがて御供申すべし」と、是に於て、彼は、単騎鞭声粛々、馬首粟津の松原を指し、従容として自刃の地を求めたり...   然れ共従兵既に悉く死し僅に慓悍、不敵の四郎兼平一騎を残す、兼平彼を見て愁然として云つて曰「心静に御生害候へ、兼平防矢仕りてやがて御供申すべし」と、是に於て、彼は、単騎鞭声粛々、馬首粟津の松原を指し、従容として自刃の地を求めたりの読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...粛々とした行軍が始まった...   粛々とした行軍が始まったの読み方
梅崎春生 「狂い凧」

...黙々として、粛々として、一切が調節された幸福でなければならない...   黙々として、粛々として、一切が調節された幸福でなければならないの読み方
種田山頭火 「旅日記」

...粛々として練って来ました...   粛々として練って来ましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...粛々と行列を練ってお通りになったので...   粛々と行列を練ってお通りになったのでの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...粛々として木津屋橋さして練って行くと...   粛々として木津屋橋さして練って行くとの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...カルメンは粛々、堂々と、笑顔も見せず歩き、美貌を陽光に晒すも、心の中では怒りと感情の嵐が爆発寸前だった...   カルメンは粛々、堂々と、笑顔も見せず歩き、美貌を陽光に晒すも、心の中では怒りと感情の嵐が爆発寸前だったの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「鉄面皮」

...T「私と云う男は何処までいじめられるんだ!」夜は更けて風粛々...   T「私と云う男は何処までいじめられるんだ!」夜は更けて風粛々の読み方
山中貞雄 「中村仲蔵」

...そうして大揺れの下甲板に粛々と担(かつ)ぎ上げられると...   そうして大揺れの下甲板に粛々と担ぎ上げられるとの読み方
夢野久作 「幽霊と推進機」

...整々粛々、旗をそろえよ...   整々粛々、旗をそろえよの読み方
吉川英治 「三国志」

...けれど二階堂のやしきから貝の音にしたがって歩武堂々と町なかも意識して粛々(しゅくしゅく)とながれて来た...   けれど二階堂のやしきから貝の音にしたがって歩武堂々と町なかも意識して粛々とながれて来たの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...雪かぜの中を面もそむけず粛々(しゅくしゅく)と行く...   雪かぜの中を面もそむけず粛々と行くの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...粛々(しゅくしゅく)...   粛々の読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...それにつづいてあまたの御岳行人(みたけぎょうにん)が白衣(びゃくえ)をそろえて粛々(しゅくしゅく)と広前(ひろまえ)へ降(お)りてくる...   それにつづいてあまたの御岳行人が白衣をそろえて粛々と広前へ降りてくるの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...先鋒は、粛々と、播州加須屋へ入っていた...   先鋒は、粛々と、播州加須屋へ入っていたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...粛々(しゅくしゅく)と麓へむかって降りかけていた...   粛々と麓へむかって降りかけていたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...隊伍(たいご)粛々(しゅくしゅく)と...   隊伍粛々との読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...二十七名の一隊粛々(しゆく/\)として沼(ぬま)を渉(わた)り...   二十七名の一隊粛々として沼を渉りの読み方
渡邊千吉郎 「利根水源探検紀行」

「粛々」の読みかた

「粛々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「粛々」


ランダム例文:
セコンド   熱辯   万古不変  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
武装解除   検討中   天王星  

スポンサーリンク

トップへ戻る