例文・使い方一覧でみる「粛々」の意味


スポンサーリンク

...革命軍の鋭鋒、当るべからざるを聞ける宗盛は、是に於て、舞楽の名手、五月人形の大将軍右近衛中将平維盛を主将とせる、有力なる征北軍を組織し、白旄黄鉞、粛々として、怒濤の如く来り迫る革命軍を、討たしめたり...   革命軍の鋭鋒、当るべからざるを聞ける宗盛は、是に於て、舞楽の名手、五月人形の大将軍右近衛中将平維盛を主将とせる、有力なる征北軍を組織し、白旄黄鉞、粛々として、怒濤の如く来り迫る革命軍を、討たしめたりの読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...粛々として坂道を登り...   粛々として坂道を登りの読み方
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」

...黙々として、粛々として、一切が調節された幸福でなければならない...   黙々として、粛々として、一切が調節された幸福でなければならないの読み方
種田山頭火 「旅日記」

...粛々と行列を練ってお通りになったので...   粛々と行列を練ってお通りになったのでの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...粛々として七条油小路の現場に出動したのは...   粛々として七条油小路の現場に出動したのはの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...粛々として殺気を帯びて来る...   粛々として殺気を帯びて来るの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...粛々と練って来たのでありますが...   粛々と練って来たのでありますがの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...ところどころに水溜りのある暗道(ポテルン)を粛々と歩いて行った...   ところどころに水溜りのある暗道を粛々と歩いて行ったの読み方
久生十蘭 「墓地展望亭」

...粛々と、平然と歩いて行くと、道がだんだん狭くなった...   粛々と、平然と歩いて行くと、道がだんだん狭くなったの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「本命馬」

...その日のたそがれ頃から粛々(しゅくしゅく)と官渡をはなれて...   その日のたそがれ頃から粛々と官渡をはなれての読み方
吉川英治 「三国志」

...敵の糧倉本部たる北山のふもとへ粛々と迫って...   敵の糧倉本部たる北山のふもとへ粛々と迫っての読み方
吉川英治 「三国志」

...粛々(しゅくしゅく)と夜気を忍んでくる様子だった...   粛々と夜気を忍んでくる様子だったの読み方
吉川英治 「三国志」

...旌旗粛々(せいきしゅくしゅく)...   旌旗粛々の読み方
吉川英治 「三国志」

...粛々(しゅくしゅく)とわたってゆく一行(こう)の松明(たいまつ)が...   粛々とわたってゆく一行の松明がの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...極めて粛々(しゅくしゅく)と来るのであったが...   極めて粛々と来るのであったがの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...粛々(しずしず)と平河口の方へ出て行った...   粛々と平河口の方へ出て行ったの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...粛々(しゅくしゅく)と踏んで...   粛々と踏んでの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...粛々と岸に沿って上流へ移動しはじめた...   粛々と岸に沿って上流へ移動しはじめたの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「粛々」の読みかた

「粛々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「粛々」


ランダム例文:
傷物   青麦   葦毛  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
時限爆弾   新幹線   臨界点  

スポンサーリンク

トップへ戻る