......
高浜虚子 「俳句の作りよう」
......
鶴彬 「鶴彬全川柳」
...糧道を断つに等しい...
直木三十五 「貧乏一期、二期、三期」
...糧道の先達(せんだつ)に道を教えなかったら...
久生十蘭 「うすゆき抄」
...糧道を絶たれ、ロ人の武器におびやかされ、われらの根拠地であったクシュンコタンにいたこの堀は、事重大と見て取るや、結氷をやぶって蝦夷地に渡った...
本庄陸男 「石狩川」
...敵の糧道を断(た)っておりますが...
吉川英治 「黒田如水」
...糧道の急所を衝かれては...
吉川英治 「三国志」
...孔明がいつも糧道の円滑に悩んでいた例を幾多知っていたので...
吉川英治 「三国志」
...糧道も絶たれかねない勢いだった...
吉川英治 「私本太平記」
...糧道(りょうどう)もつづきません」「兵糧は何としておるか」それには...
吉川英治 「私本太平記」
...近江口の糧道抑(おさ)えが一つの目的だったのだが...
吉川英治 「私本太平記」
...われらは摂河泉(せっかせん)の糧道を断ち...
吉川英治 「私本太平記」
...尊氏を洛中に入れて糧道を断(た)つ...
吉川英治 「私本太平記」
...――糧道(りょうどう)の一つはあすから開ける...
吉川英治 「私本太平記」
...敵の糧道の遮断に当ったことだろうが...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
...まったく糧道(りょうどう)を断たれてからもう三十日以上にもなるという...
吉川英治 「茶漬三略」
...水道を絶ち糧道を絶たれた湖中の町が...
和辻哲郎 「鎖国」
...周囲に四つの城を設け、通路を塞ぎ、糧道を絶って、包囲の態勢を整えたのである...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索