...原稿本を書き上げたら、編集者に提出しましょう...
...出版社からの校正が終わった原稿本を手元に戻し、改めてチェックすることも大事です...
...先生が授業で使用する原稿本をコピーしたい場合は、事前に許可が必要です...
...新聞社では、記者が取材した内容を元に原稿本を作成し、それを編集部で整理して記事を作成します...
...原稿本をワープロで入力する場合は、文字数を厳密にカウントすることが大事です...
...スタインホイザアの稿本は散逸(さんいつ)して...
芥川龍之介 「リチヤアド・バアトン訳「一千一夜物語」に就いて」
...かくて、稿本は、文部省中にて、久しく物集高見君が許に管せらるときゝしが、いかにかなるらむ...
大槻文彦 「ことばのうみのおくがき」
...云フハレ爾カ天保六年乙未秋園菊開日江戸京山人百樹并書此書の稿本図は別冊とし...
京山人百樹、京水百鶴 「北越雪譜」
...翁は稿本の刪作を山東京山に依頼し...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...今試みに渡辺世祐博士の「稿本石田三成」に依ってそれらの異説を列挙すると...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...稿本は頁のまはりに朱色の子持枠がひいてあり...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...稿本が出來ると、版下屋が版下を描き、版木屋が版木を彫り、やがて雙紙などでみる、袂を手拭で結へた丁髷親爺の「すりて」が、一枚づつ丹念に「ばれん」でこすつたのであらう...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...私の頭では「八犬傳稿本」のばれん刷り印刷術からここに至る...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...どういふ風にして創つたか? それがわかれば「伴大納言繪詞」から「八犬傳稿本」から近代小説まで...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...その頃作った漢詩や俳句の稿本は...
永井荷風 「十六、七のころ」
...又その蔵書から抄出して「稿本普羅句集」をつくられた...
前田普羅 「普羅句集」
...晩年磐梨(いわなし)郡某社の巫女(みこ)のもとに入夫(にゅうふ)の如く入りこみて男子二人を挙げしが後長子(ちょうし)は窃盗(せっとう)罪にて捕へられ次子もまた不肖の者にて元義の稿本抔(こうほんなど)は散佚(さんいつ)して尋ぬべからずといふ...
正岡子規 「墨汁一滴」
...頃日(このごろ)箕山さんは蘭軒の伝を稿本中より抄出してわたくしに寄示(きし)してくれたのである...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...一斎の「愛日楼文」は冠山が稿本を借鈔し...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...(稿本美濃志...
柳田國男 「日本の伝説」
...そこには彼が校閲しかけている稿本が置いてある...
山本周五郎 「日本婦道記」
...彼はいま稿本「松の花」に序すべき章句をおもいついたのである...
山本周五郎 「日本婦道記」
...モリエエルは机上の稿本を攫(つか)んで足下(あしもと)に抛(なげう)ち長大息(ちやうたいそく)して長椅子(デイン)に倒れる...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
便利!手書き漢字入力検索