...原稿本を書き上げたら、編集者に提出しましょう...
...出版社からの校正が終わった原稿本を手元に戻し、改めてチェックすることも大事です...
...先生が授業で使用する原稿本をコピーしたい場合は、事前に許可が必要です...
...新聞社では、記者が取材した内容を元に原稿本を作成し、それを編集部で整理して記事を作成します...
...原稿本をワープロで入力する場合は、文字数を厳密にカウントすることが大事です...
...この集の稿本を書肆の手に渡したるは汝の生れたる朝なりき...
石川啄木 「一握の砂」
...去歳(こぞ)庚子(かのえね)即ち天保十一年の)夏に至りては只朦々朧々として細字を書く事得(え)ならねば其(その)稿本を五行(いつくだり)の大字にしつ...
内田魯庵 「八犬伝談余」
...本書稿本全部下賜せらるべしとなり...
大槻文彦 「ことばのうみのおくがき」
...稿本下賜の恩命もあれば...
大槻文彦 「ことばのうみのおくがき」
...稿本の奧に書きつけおけるおのれがわたくし物にて...
大槻文彦 「ことばのうみのおくがき」
...云フハレ爾カ天保六年乙未秋園菊開日江戸京山人百樹并書此書の稿本図は別冊とし...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...余牧之老人が此書の稿本(かうほん)に就(つき)て増修(ぞうしう)の説(せつ)を添(そへ)...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...繪畫自體のうちに何かテクニツク以外のものがあるのであらうか?「八犬傳稿本」は二頁見開きになつて...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...稿本は頁のまはりに朱色の子持枠がひいてあり...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...つまり三谷氏「詳傳」が昌造に同題の稿本があつたといふならば別であるが...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...弘法大師の御草稿本を自筆で消された所までも殘して...
内藤湖南 「弘法大師の文藝」
...わたくしの稿本は空白の多きに堪へぬであらう...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...一斎の「愛日楼文」は冠山が稿本を借鈔し...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...此稿本は江木鰐水(えぎがくすゐ)の手より出でたものだと云ふ...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...なぜあの装飾稿本 Illuminated MS. や初期活字本 Incunabula の挿絵があれほどまでに美しく...
柳宗悦 「工藝の道」
...私は約束を守って稿本を返しに農家を訪ねました...
柳宗悦 「民藝四十年」
...貴重な幾多の稿本が次ぎ次ぎにそれから現れてきたのです...
柳宗悦 「民藝四十年」
...なぜなら発見せられた稿本の中には...
柳宗悦 「民藝四十年」
便利!手書き漢字入力検索