...原稿本を書き上げたら、編集者に提出しましょう...
...出版社からの校正が終わった原稿本を手元に戻し、改めてチェックすることも大事です...
...先生が授業で使用する原稿本をコピーしたい場合は、事前に許可が必要です...
...新聞社では、記者が取材した内容を元に原稿本を作成し、それを編集部で整理して記事を作成します...
...原稿本をワープロで入力する場合は、文字数を厳密にカウントすることが大事です...
...この集の稿本を書肆の手に渡したるは汝の生れたる朝なりき...
石川啄木 「一握の砂」
...稿本の淨書をはじめつるは...
大槻文彦 「ことばのうみのおくがき」
...稿本も、はじめは、初稿のまゝにて、たゞちに活字に付せむの心にて、本文のはじめなる數頁は、實にそのごとくしたりしが、數年前の舊稿、今にいたりて仔細に見もてゆけば、あかぬ所のみ多く出できて、かさねて稿本を訂正する事とし、訂塗抹すれば、二氏淨書してたゞちに活字に付し、活字は、初より二回の正とさだめたれば、一版面、三人して、六回の正とはなりぬ...
大槻文彦 「ことばのうみのおくがき」
...稿本下賜の恩命もあれば...
大槻文彦 「ことばのうみのおくがき」
...おのれが文典の稿本を借してよとありしかば...
大槻文彦 「ことばのうみのおくがき」
...云フハレ爾カ天保六年乙未秋園菊開日江戸京山人百樹并書此書の稿本図は別冊とし...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...老人が稿本(かうほん)の艸画(さうぐわ)を真(しん)にし...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...よろしかろう」といって私にその稿本を戻して下すったのがすなわちこの本文である...
田村松魚 「幕末維新懐古談」
...稿本は頁のまはりに朱色の子持枠がひいてあり...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...私の頭では「八犬傳稿本」のばれん刷り印刷術からここに至る...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...昌造には「蘭話通辯」のほか「海軍蒸氣機關學稿本」「デースクルフ・デル・ユトームシケーベン抄譯稿本」「英和對譯商用便覽」「物理學」「祕事新書」「保建大記」「數學品題」「新塾餘談」「西洋古史略」等の著譯書があるが...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...又その蔵書から抄出して「稿本普羅句集」をつくられた...
前田普羅 「普羅句集」
...関五郎は稿本を師の前に堆積した...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...稿本の中に上人が当村寺の本尊五智如来を刻んだということが書いてあったのです...
柳宗悦 「民藝四十年」
...貴重な幾多の稿本が次ぎ次ぎにそれから現れてきたのです...
柳宗悦 「民藝四十年」
...私は上人の自筆にかかる諸稿本にもとづいて...
柳宗悦 「民藝四十年」
...彼はいま稿本「松の花」に序すべき章句をおもいついたのである...
山本周五郎 「日本婦道記」
...厖大(ぼうだい)な稿本の八九分どおりまで校正の朱筆に染まって...
吉川英治 「梅※[#「風にょう+思」、第4水準2-92-36]の杖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??