...漫々と橋の下に広がっている...
芥川龍之介 「尾生の信」
...漫々として波の静(しずか)な蒼海(そうかい)に...
泉鏡花 「絵本の春」
...東は滄海(そうかい)漫々(まんまん)として...
江見水蔭 「悪因縁の怨」
...こゝは漫々たる蒼波...
大町桂月 「月の東京灣」
...橋の上から漫々たる河面の闇をじっと瞰(のぞ)きこんだ...
モーリス・ルヴェル Maurice Level 田中早苗訳 「幻想」
...夕汐(ゆうしお)白く漫々(まんまん)たる釧路川に架した長い長い幣舞橋(ぬさまいばし)を渡り...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...夕汐白く漫々たる釧路川に架した長い長い幣舞(ぬさまひ)橋を渡り...
徳冨蘆花 「熊の足跡」
...水漫々として飛ぶ鳥の影もなく...
徳冨蘆花 「漁師の娘」
...見ているうちに漫々たる大湖水の水が富士川へ流れて落ちました...
中里介山 「大菩薩峠」
...漫々たる緋縮緬の池の面ばかりを見つめている...
中里介山 「大菩薩峠」
...美人は後ろを顧みて漫々たる池水を指し...
中里介山 「大菩薩峠」
...下総の印旛の沼に添ふ駅へ汽車の入る時散る桜かなうしろに漫々たる印旛沼を控へ白い雲の様に見える満開の桜が...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...濁流は漫々としてあふれている...
本庄陸男 「石狩川」
...川鳴りの音と漫々たる洪水の光景は作者の抒情を掻(か)き立てる...
本庄陸男 「石狩川」
...海は漫々として広く空は一面に晴れわたりたる処に...
正岡子規 「人々に答ふ」
...尊余臘酒緑漫々...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...漫々たりイ……じゃないか...
夢野久作 「爆弾太平記」
...大川の漫々とした水が眸にうつると...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??