...枯木枯草が色づく秋の風景は美しい...
...このあたりは、季節が変わると枯木枯草が目立ってくる...
...枯木枯草には、多くの昆虫が生息している...
...枯木枯草を片付けるのに苦労した...
...枯木枯草の匂いが部屋に充満していた...
...裏の杉林をゆする木枯の叫びが...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...木枯が隣り屋敷の喬木をゆすって...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...・まとも木枯のローラーがころげてくる・によきと出てきた竹の子ちよんぎる(改作)今日の行乞所得一...
種田山頭火 「其中日記」
...野は秋も暮れて木枯(こがらし)の風が立った...
田山花袋 「蒲団」
...木枯らしにまたたく街路の彩燈の錦(にしき)の中にさまざまの幻影が浮かびまた消えるような気がするのであった...
寺田寅彦 「青衣童女像」
...幼く片親の手一つで育ってあまり豊かでない生活が朧げに胸にしみ浮世の木枯しはもう周囲に迫っていたから...
寺田寅彦 「森の絵」
...食糧を貯蔵しなかった怠け者の蟋蟀が木枯しの夜に死んで行くというのが大団円であったが...
寺田寅彦 「ラジオ雑感」
...由良は吹きつけて来た木枯に面を打たせたまま...
豊島与志雄 「現代小説展望」
...木枯の風が庭の大樹(だいじゅ)をゆする響に...
永井荷風 「狐」
...朝早く今戸(いまど)の橋の白い霜(しも)を踏むのがいかにも辛(つら)くまた昼過ぎにはいつも木枯(こがらし)の騒(さわ)ぐ待乳山(まつちやま)の老樹(らうじゆ)に...
永井荷風 「すみだ川」
...「木枯(こがらし)」と呼ばれる二十三番の練習曲...
野村胡堂 「楽聖物語」
...雪に埋れし木枯あらばいかに淋しとて泣くこころ...
萩原朔太郎 「秋の日」
...どこかがピイピイと木枯(こがらし)のようなさびしい音をたてる...
久生十蘭 「キャラコさん」
...それがこの場合は年も暮れんとし木枯しの吹きすさぶ夜となつただけに哀れも一しほ深いのである...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...木枯の吹き荒(すさ)ぶ夜半(よは)に...
水上滝太郎 「大阪の宿」
...木枯しが今途絶えています...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...電灯は薄暗く宵からの木枯がやや吹き募り窓をガタガタさせて隙間から吹込む...
森於菟 「屍体異変」
......
若山牧水 「木枯紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??