...尋常語学の学習以上に露語学者としての特殊の気風を作るに少からず腐心した...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...――そして日常語の常として――一定していないことを指摘したかったのである...
戸坂潤 「空間概念の分析」
...表現されたものを理解することばかりが理解の名に値いするのではないということ(この場合理解は常に日常語として語られているのを忘れてはならない)...
戸坂潤 「空間概念の分析」
...吾々は理解の説明に於ては日常語としての夫から出発した...
戸坂潤 「空間概念の分析」
...従って吾々は之をただ派生的な意味に於てのみ概念と呼ぶことが出来るであろう――但し日常語としての概念として...
戸坂潤 「空間概念の分析」
...その時日常語「理解」が許される処には又必ず概念という言葉が権利を有つ...
戸坂潤 「空間概念の分析」
...「理解」に於ては日常語としての「理解」から出発した...
戸坂潤 「空間概念の分析」
...術語は何時までも日常語と表象上の直接的な連絡を保っていなくては...
戸坂潤 「思想としての文学」
...全く甚だ尤もに無理なく精練された市民俗語=日常語であることを注意しなくてはならぬ...
戸坂潤 「思想としての文学」
...日常語に如何に含蓄ある而も厳正な用法を与えるかというのが...
戸坂潤 「哲学の現代的意義」
...他の単語で云い表わす代りに正に「技術」という日常語を以って云い表わすためには...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...西洋でも文章語と日常語は同一でない...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...日常語の會話に使用するやうな國民があるとしたら...
萩原朔太郎 「ローマ字論者への質疑」
...うつら病む春くれがたやわが母は薬に琴を弾けよと云へど薬に琴を弾くといふ云ひ方は日常語では誰でも使ふが...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...デュパンの名は日常語になってしまった...
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「マリー・ロジェエの怪事件」
...鹿々角何本というように安らかな日常語で問う例は割に少なく...
柳田国男 「こども風土記」
...恐いものだと平常語でいっておく...
吉川英治 「新書太閤記」
...わかる者をつれて来い」この浪人たちの日常語は...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??