...この書類に墨水を用意してくれますか?...
...墨水が切れたので、買いに行かなくてはいけません...
...習字の授業で、墨水をこぼしてシャツが汚れました...
...筆ペンで字を書くと、墨水の香りがする...
...古い時代、墨水を使って文字を書いていた...
...会者、鳴雪、碧梧桐、五城、墨水、麦人、潮音、紫人、三子、孤雁(こがん)、燕洋(えんよう)、森堂、青嵐(せいらん)、三允(さんいん)、竹子(ちくし)、井村、芋村(うそん)、坦々(たんたん)、耕雨...
高浜虚子 「五百句」
...手に触れるがまま依田学海(よだがくかい)の墨水二十四景を携えて行った...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...彼等はわたくしが夜竊(ひそか)に墨水をわたって東に遊ぶ事を探知したなら...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...大沼枕山(おおぬまちんざん)が長命寺の門外に墨水観花の碑を建てたのも思うにまたこの時分であろう...
永井荷風 「向嶋」
...わたくしは塩谷宕陰(しおのやとういん)の文集に載っている「遊墨水記」を以て更にこれを補うであろう...
永井荷風 「向嶋」
...然レドモ風趣ノ墨水ニ及ブモノナシト...
永井荷風 「向嶋」
...隅田川を書するに江戸の文人は多く墨水または墨江の文字を用いている...
永井荷風 「向嶋」
...」寺門静軒が『江頭百詠』を刻した翌年(嘉永三年)遠山雲如(とおやまうんじょ)が『墨水四時雑詠』を刊布した...
永井荷風 「向嶋」
...遠山雲如の『墨水四時雑詠』には風俗史の資料となるべきものがある...
永井荷風 「向嶋」
...会員の中押川春浪黒田湖山井上唖々梅沢墨水等の諸氏は既にこの世には居ない...
永井荷風 「申訳」
...早朝墨水ノ家ヨリ本社ニ至ルノ間...
成島柳北 「祭舌文」
...お話が古くなっていけないというので墨水(ぼくすい)師匠などはなるたけ新しい処を伺うような訳ですが手前の処はやはりお古い処で御勘弁を願いますような訳で...
正岡子規 「煩悶」
...墨水の俗を避け、礫川(れきせん)の雅に就いたのである...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...」自註に「墨水津人文五...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...歩月墨水東...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...命舟泛於墨水...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...墨水泛舟」と註してある...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...「三月十六日与狩谷少卿、渋江子長、森立夫及児重、同遊墨水...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
便利!手書き漢字入力検索