...嗤う可き奴だけれども...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...私の思想の未熟で頑固(がんこ)なのを嗤う間にも...
有島武郎 「小さき者へ」
...人の仕事を嗤う腕があるなら見せて貰おうじゃないか...
上田広 「指導物語」
...渡辺君の話には実感と誠意が充分に籠っていたからとても嗤うどころの話ではないが...
辻潤 「ふもれすく」
...嗤うべき迷信だろう...
戸坂潤 「科学論」
...「迂遠なる」学識を嗤う権利を持つ筈はないであろう...
戸坂潤 「空間概念の分析」
...最も嗤うべきことで...
戸坂潤 「思想としての文学」
...ユーベルヴェークの哲学史に福沢諭吉が日本の哲学者の筆頭として載っているのを嗤うものは...
戸坂潤 「思想としての文学」
...真に個中(こちゅう)の消息を解し得たるものの嗤うはその意を得ている...
夏目漱石 「草枕」
...嗤う権利がないものと余は主張する...
夏目漱石 「草枕」
...(おのれを嗤う)三蔵 信州の人...
長谷川伸 「沓掛時次郎 三幕十場」
...これこそは法に於ける嗤うべき遺漏の一つだが...
久生十蘭 「湖畔」
...嗤うべき小芸術よ...
牧野信一 「吊籠と月光と」
...それが狂態だといって誰に嗤う権利があるか...
山本周五郎 「陽気な客」
...こぞって嘲り嗤うなかを...
吉川英治 「三国志」
...嗤うな」と、いって笑った...
吉川英治 「新書太閤記」
...その迪子がニタニタと頽(くずお)れるように嗤うのである...
蘭郁二郎 「古傷」
...(俺を嗤うんじゃないか)こうした感じが...
蘭郁二郎 「夢鬼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??