...万全の勢威を外に布くの実力を有し...
石川啄木 「渋民村より」
...船を選び取るのは勢威並ぶものなき総督のペレニウスでありますから...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...ヤマトの朝廷の勢威の増大するにつれて...
津田左右吉 「建国の事情と万世一系の思想」
...この勢威を無視することは出来なかった...
豊島与志雄 「北京・青島・村落」
...東条軍閥の勢威が一世を蓋っていた時代のことである...
中谷宇吉郎 「牧野伸顕伯の思い出」
...藩中並ぶ者もない勢威でしたが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...異常な裏面的関係で、勢威を張り、利得をむさぼっていただけに、一朝、土台がゆるげば、もはやそれまで、積み重ねた瓦が崩れるように、ガラガラと滅亡してゆく外はないのだ...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...軍資金と武器の密輸入をしている……一方は満洲に於て日本政府の援助の下に勢威を張っている張作霖(ちょうさくりん)が...
夢野久作 「暗黒公使」
...その勢威だけでも...
吉川英治 「三国志」
...朝廷の勢威も存立もかえって日ごとに薄れてきたかのごとく誰の眼にも見えてきた...
吉川英治 「三国志」
...何といっても、心腹の大患は、曹操の勢威です...
吉川英治 「三国志」
...白旄黄鉞(はくぼうこうえつ)の勢威をつらね...
吉川英治 「三国志」
...もう往年のような勢威もないとみゆる...
吉川英治 「三国志」
...九州における菊池党の位置もここへきてすばらしい勢威を増していた...
吉川英治 「私本太平記」
...主家の勢威を維持して来た老練の士や古強者(ふるつわもの)も多くいた...
吉川英治 「新書太閤記」
...――自分の勢威を凌駕(りょうが)する邪魔物と敵視するようになった...
吉川英治 「新書太閤記」
...彼の一身にかがやいている勢威というものが...
吉川英治 「親鸞」
...この頃の相馬殿の勢威は...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??