...まるで中の容子(ようす)でも偸(ぬす)み聴いていたらしく...
芥川龍之介 「開化の良人」
...急に御姫様は偸(ぬす)むように...
芥川龍之介 「邪宗門」
...偸(ぬす)み読みをすることを発明していた...
芥川龍之介 「大導寺信輔の半生」
...詐欺によつて先輩の信用を偸むことは僕の屑しとせざるところだ...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...たくさん偸んだ上に...
魯迅 井上紅梅訳 「村芝居」
...猫板の上に置いたのを偸見すると...
心猿 「荷風翁の發句」
...窓ぢかに偸立(ぬすだ)つ『禍(まが)』の鷺脚のひびきも聞かめ...
薄田泣菫 「泣菫詩抄」
...その方が邵大尉の庫の中の金を偸(ぬす)んだ盗賊と定(き)まった...
田中貢太郎 「蛇性の婬」
...偸苦もいけないことである...
豊島与志雄 「都会に於ける中流婦人の生活」
...わたくしは図らずも此のラビラントの一隅に於いて浮世半日(ふせいはんじつ)の閑を偸(ぬす)む事を知った...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...時々別種の人間を偸(ぬす)み見るような好奇心をもって...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...寸暇(すんか)を偸(ぬす)んで教養を高め...
野村胡堂 「楽聖物語」
...時々看守の目を偸(ぬす)みて...
福田英子 「妾の半生涯」
...彼のほつそりした頸を偸(ぬす)み見てゐるやうなことさへあつた...
堀辰雄 「燃ゆる頬」
...門より入り来りその銀を偸(ぬす)むを...
南方熊楠 「十二支考」
...新九郎の話を偸(ぬす)み聞きしていた一人の侍...
吉川英治 「剣難女難」
...山野の無事を偸(ぬす)んでおるなどという生き方こそ...
吉川英治 「新書太閤記」
...音を偸(ぬす)んでそっと開けた...
吉川英治 「柳生月影抄」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??