...道路の修築(しゅうちく)が始まった...
海野十三 「超人間X号」
...例えば港湾の修築...
大隈重信 「選挙人に与う」
...堤防も崩れたままで依然として修築されない...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...二十九年の決潰を修築するのに土を採った跡が...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...そのとしも御朝廷からの御言ひ附けにより京の賀茂川堤の修築に取りかかりましたが...
太宰治 「右大臣実朝」
...河身ヲ修築シテ其天然ノ旧ニ復スル其二ナリ...
田中正造 「直訴状」
...今は西教寺も願行寺も修築せられ...
森鴎外 「細木香以」
...お城を修築するために...
山本周五郎 「山彦乙女」
...諸所の崖くずれや仆(たお)れた門の修築を指図し...
吉川英治 「剣の四君子」
...城兵は生気をとりもどし、壁を繕(つくろ)い、石垣を修築し、さらに新しい防塁を加えて、弩弓(どきゅう)石砲(せきほう)をならべ、「いざ、来れ」と、大いに士気を昂(あ)げた...
吉川英治 「三国志」
...正成はかろく首を振って「館(たち)の修築を急ぐといえば...
吉川英治 「私本太平記」
...禁裡(きんり)の修築である...
吉川英治 「新書太閤記」
...皇居の修築をなされた...
吉川英治 「新書太閤記」
...熱田の修築が実証している...
吉川英治 「新書太閤記」
...すぐ修築にとりかかり...
吉川英治 「新書太閤記」
...石垣の修築は、幕府の干渉がやかましいものだが、阿波守は、わずかな河川の修復を口実にして大胆にこの工(こう)を起こした...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...いつか崩壊(ほうかい)した石垣の修築が少し残っているばかり...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...年久しく荒れていた聖徳太子の御廟(ごびょう)の修築に...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索