...お高祖頭巾といって...
上村松園 「好きな髷のことなど」
...銀杏返(いちょうがえ)しの鬘(かつら)の上にお高祖頭巾(こそずきん)を冠(かぶ)り...
谷崎潤一郎 「秘密」
...私は真深いお高祖頭巾の蔭から...
谷崎潤一郎 「秘密」
...お高祖頭巾(こそずきん)をかぶるもありき...
永井荷風 「桑中喜語」
...お高祖頭巾の女は人並よりこころもち高いくらいですから...
中里介山 「大菩薩峠」
...わたしはたしかに見たことのある人のように思いました」お高祖頭巾が米友に向ってこう言いました...
中里介山 「大菩薩峠」
...それと相合傘をしていたお高祖頭巾(こそずきん)の女の人を...
中里介山 「大菩薩峠」
...お高祖頭巾の婦人は...
中里介山 「大菩薩峠」
...お高祖頭巾にすらりとした後ろ姿...
中里介山 「大菩薩峠」
...お高祖頭巾(こそづきん)を冠(かぶ)つて居たので...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...お葉は慌てゝつかんで来たお高祖頭巾を...
牧野信一 「サクラの花びら」
...お高祖頭巾のなかにポッカリ白く浮いていた三年前の晩の忘れられないあの顔だった...
正岡容 「寄席」
...ふじいろのお高祖頭巾(こそずきん)もしっとりと...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...顔を見て御覧(ごろう)じろ」「厭(いや)に気をもたせるねえ――どなたがお越しだってえのさ?」お高祖頭巾をとりながら...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...お高祖頭巾の間からのぞいている目なぞ...
山本禾太郎 「抱茗荷の説」
...そのとき母はたしかにお高祖頭巾をかぶっていた...
山本禾太郎 「抱茗荷の説」
...母がかぶっていたお高祖頭巾の背中に垂れたところに染め出されていた大きな紋であった...
山本禾太郎 「抱茗荷の説」
...お高祖頭巾(こそずきん)の顔を見つめて...
吉川英治 「大岡越前」
便利!手書き漢字入力検索