...お高祖頭巾(こそずきん)の話が出ました...
上村松園 「好きな髷のことなど」
...お篠はお高祖頭巾をかぶって...
太宰治 「チャンス」
...ちょうど後世のお高祖頭巾(こそずきん)のように首の全部を覆(おゝ)い隠して...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...お高祖頭巾(こそずきん)をかぶるもありき...
永井荷風 「桑中喜語」
...お高祖頭巾の女の面(かお)つきはわからないけれども...
中里介山 「大菩薩峠」
...かまいませんから」お高祖頭巾の女は...
中里介山 「大菩薩峠」
...寝るから起きるまでお高祖頭巾の裡(うち)につつまれた秘密...
中里介山 「大菩薩峠」
...顔にはお高祖頭巾(こそずきん)をかぶったままでの...
中里介山 「大菩薩峠」
...お高祖頭巾にすらりとした後ろ姿...
中里介山 「大菩薩峠」
...お高祖頭巾がわなわなと慄(ふる)えているのを見る...
中里介山 「大菩薩峠」
...一時流行したお高祖頭巾(こそずきん)といったあれなのです...
中里介山 「大菩薩峠」
...陶は濃紫のお高祖頭巾(こそずきん)をかぶり...
久生十蘭 「湖畔」
...あんたとももう逢われなくなるのねえ」お高祖頭巾のなかの切れ長の目が...
正岡容 「寄席」
...世にも小意気な歩みぶり――水いろ縮緬(ちりめん)のお高祖頭巾(こそずきん)...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...このお高祖頭巾の女遍路は...
山本禾太郎 「抱茗荷の説」
...お高祖頭巾の遍路が金のお札を飲まそうとしたのは父ではなく母であったはずだ...
山本禾太郎 「抱茗荷の説」
...お高祖頭巾のようにかぶってその夜...
山本禾太郎 「抱茗荷の説」
...お高祖頭巾の女――あとで分ったことであるが...
吉川英治 「大岡越前」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??