...多情多恨は日常会話であまり使用されない言葉です...
...その「多情多恨」の如き...
芥川龍之介 「骨董羹」
...二葉亭は多情多恨で交友間に聞え...
内田魯庵 「二葉亭余談」
...多情多恨の才子なり...
大町桂月 「月の隅田川」
...『多情多恨』になると...
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」
...『多情多恨』は二年に亘(わた)つて『読売』に掲げられた...
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」
...『多情多恨』はかれの芸術の最頂点を示してゐる...
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」
...『多情多恨』の後半に至つて...
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」
...江戸生れの男らしい男――それは『多情多恨』の葉山に見るやうな男らしい男であつた...
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」
...『多情多恨』のやうな受けない作を書いた報酬として...
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」
...紅葉の『多情多恨』の長い会話や長い独語などに似たやうなやり方をしてゐる...
田山録弥 「J. K. Huys Mans の小説」
...しかもわけなく書ける』そして『多情多恨』の待合の条を書く時に...
田山録弥 「小説新論」
...兄の長能は窕子の多情多恨な性質を知つてゐるので...
田山花袋 「道綱の母」
...『多情多恨』あたりに来てやつと思ひ通りなものにぶつつかつたといふやうなことを言つたのを私は聞いたことがあつた...
田山録弥 「明治文学の概観」
...「多情多恨(たじょうたこん)」であった...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...男をはかる位の軽い気持ではじまつたこの度の恋でさへ今私は死ぬほどの思ひをしてゐるとわが多情多恨を歎くのであるが...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...むしろ大丈夫の多情多恨のおこころを推察しておりますよ...
吉川英治 「三国志」
...多情多恨にとらわれては」ひとり建章殿の階(きざはし)に坐って...
吉川英治 「三国志」
...老来いよいよ多情多恨な凡人面さえなお若々しいところさえある...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索