「記者」と「記憶」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

記者: きしゃ  「記者」の読み方

記憶: きおく  「記憶」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

画数

記者: 18画

記憶: 26画

英語・英訳

記者: amanuensis(アマニュエンシス)   stenographer(ステノグラファー)   journalist(ジャーナリスト)   foreign correspondent(フォーリン・コレスポンデント)   newsman(ニュースマン)   newsmen(ニュースメン)  

: scribe : someone

記憶: episodic memory(エピソーディク・メモリー)   con(コン)   real storage(リアル・ストレッジ)   souvenir(スーベニアー)   remembering(リメンバリング)   memory(メモリー)   semantic memory(セマンティック・メモリー)   remembrance(リメンブランス)   mind(マインド)   reminiscence(レミニセンス)   working memory(ワーキング・メモリー)   memento(メメントー)   remember(リメンバー)   flashbulb(フラッシュバルブ)  

: scribe : recollection

例文・使い方

記者: 相撲記者クラブ  駆け出し記者時代  新聞記者用詰め所  駆け出し記者  ゴシップ記者 

記憶: 記憶が薄れる  記憶される  記憶がない  記憶の引き出し  記憶にある 

熟語

「記者〇〇」といえば?   「〇〇記者」の一覧  

「記憶〇〇」といえば?   「〇〇記憶」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「記者」と「敗者」   「記者」と「言者」   「記者」と「後記」   「記者」と「読者」   「記者」と「医者」   「記憶」と「略記」   「記憶」と「戦記」   「記憶」と「表記」   「記憶」と「強記」  
 

「以降」と「存続」  「詩文」と「俳諧」  「一策」と「安直」  「服用」と「式服」  「髑髏」と「波涛」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
大統領令   陰謀論   破天荒  

今日の俗語 💬
「アクスタ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る