「適当」と「正当」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

適当: てきとう  「適当」の読み方

正当  「正当」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 1 2 3 4 5 6
1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6

画数

適当: 20画

正当: 11画

英語・英訳

適当: moderate(モデレート)   right(ライト)   fit(フィット)   propriety(プロプライエティー)   proper(プロパー)   correct(コレクト)   eligible(エリジブル)   appropriate(アプロプリエイト)   improper(インプロパー)   adequate(アデクイット)   incapability(インケイパビリティ)  

: suitable : hit

正当: rational(ラショナル)   fair(フェアー)   just(ジャスト)   reasonable(リーズナブル)   incorrectness(インコレクトネス)  

: correct : hit

例文・使い方

適当: 適当である  適当と思われる物を選ぶ  適当にマルをつける  適当なことを言う  適当にやるなげやり 

正当: 正当性のない  正当性を主張する  正当性を説明  正当化する  主張を正当だと認める 

似た言葉や関連語との比較

「適当」と「最適」   「適当」と「快適」   「適当」と「日当」   「適当」と「当流」   「適当」と「引当」   「正当」と「正直」   「正当」と「順当」   「正当」と「中正」   「正当」と「正道」   「正当」と「正教」  
 

「黒目」と「黒闇」  「新制」と「新約」  「年老」と「没年」  「報償」と「損金」  「元気付」と「茫乎」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
雪肌精   異種移植   一気見  

今日の俗語 💬
「アクスタ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る