「基本的」と「主体的」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

基本的: きほんてき  「基本的」の読み方

主体的: しゅたいてき  「主体的」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 8

画数

基本的: 24画

主体的: 20画

英語・英訳

基本的: standard(スタンダード)   basic(ベイシック)   essential(エッセンシャル)  

: fundamentals : book : bull's eye

主体的: independent(インディペンデント)  

: lord : body : bull's eye

例文・使い方

基本的: 基本的に  基本的な  基本的立ち位置  基本的な枠組み  基本的な考え方 

主体的: 主体的な  主体的でない  非主体的な  主体的に動く  主体的に生きる 

熟語

「基本的〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「基本的」と「好戦的」   「基本的」と「専横的」   「基本的」と「従属的」   「基本的」と「末期的」   「基本的」と「自動的」   「主体的」と「神秘的」   「主体的」と「伏流的」   「主体的」と「冒険的」   「主体的」と「固定的」   「主体的」と「定期的」  
 

「痙攣」と「兎角」  「従前」と「最前」  「船尾」と「造船」  「突出」と「手並」  「猛省」と「切迫」 

時事ニュース漢字 📺
黒潮大蛇行   大恐怖   成年式  

今日の俗語 💬
「リムる」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る