読み: きおうはとがめず
発音:
「既往は咎めず」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「既往は咎めず」の意味や由来を知っている総画数35画の名前、地名や熟語:
皇祖皇宗 旅客機 砂糖柴 補助単位 黒目鯛
「既往は咎めず」に似た名前、地名や熟語:
皆既日食 皆既食 直往邁進 既定値 易往
「既往は咎めず」の漢字を含む四字熟語:
往事渺茫 往古来今 露往霜来
「既往は咎めず」の漢字や文字を含む慣用句:
往を告げて来を知る 狂瀾を既倒に廻らす 善人なおもて往生を遂ぐ、況んや悪人をや
「既往は咎めず」の漢字や文字を含むことわざ:
往き大名の帰り乞食 赤きは酒の咎
「既」の付く姓名・地名 「往」の付く姓名・地名 「咎」の付く姓名・地名
「既」を含む有名人 「往」を含む有名人 「は」を含む有名人 「咎」を含む有名人 「め」を含む有名人 「ず」を含む有名人
「既」を含む二字熟語 「既」を含む三字熟語 「既」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「既」を含む五字熟語
「往」を含む二字熟語 「往」を含む三字熟語 「往」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「往」を含む五字熟語
「は」から始まる言葉 「は」で終わる言葉 「咎」を含む二字熟語 「咎」を含む三字熟語 「咎」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「咎」を含む五字熟語
「め」から始まる言葉 「め」で終わる言葉 「ず」から始まる言葉 「ず」で終わる言葉
この漢字は何でしょう??