読み: じきそうち
発音:
「自記装置」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「自記装置」の意味や由来を知っている総画数41画の名前、地名や熟語:
痛定思痛 御報謝 類音語 生物多様性 審判部長
「自記装置」に似た名前、地名や熟語:
嵩記 合装 絵本太閤記 健寿御前日記 除電装置
「自記装置」の漢字を含む四字熟語:
神色自若 磨励自彊 彊食自愛
「自記装置」の漢字や文字を含む慣用句:
隅に置けない 赤心を推して人の腹中に置く 汝自らを知れ
「自記装置」の漢字や文字を含むことわざ:
馬子にも衣装 手に取るなやはり野に置け蓮華草 卑下も自慢のうち
「自」の付く姓名・地名 「記」の付く姓名・地名 「装」の付く姓名・地名 「置」の付く姓名・地名
「自」を含む有名人 「記」を含む有名人 「装」を含む有名人 「置」を含む有名人
「自」を含む二字熟語 「自」を含む三字熟語 「自」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「自」を含む五字熟語
「記」を含む二字熟語 「記」を含む三字熟語 「記」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「記」を含む五字熟語
「装」を含む二字熟語 「装」を含む三字熟語 「装」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「装」を含む五字熟語
「置」を含む二字熟語 「置」を含む三字熟語 「置」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「置」を含む五字熟語
「自」の英語・英訳 「記」の英語・英訳 「装」の英語・英訳 「置」の英語・英訳
この漢字は何でしょう??
次の画数は?
鳥谷部 孕石 伎共子 真千乃 毛革屋丁 湊御殿 抱明姜