読み: はっせいき
発音:
英語・英訳: vocal organ
「発声器」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「発声器」の意味や由来を知っている総画数31画の名前、地名や熟語:
淑景舎 親子扉 形態素 鴻嶋 金色切蛾
「発声器」に似た名前、地名や熟語:
出発 蒸発熱 鞭声粛粛 乱声 圧力容器
「発声器」の漢字を含む四字熟語:
活発婉麗 才芸器量 吠形吠声
「発声器」の漢字や文字を含む慣用句:
怒り心頭に発する 声を限りに 猫撫で声
「発声器」の漢字や文字を含むことわざ:
あの声で蜥蜴食らうか時鳥 必要は発明の母 水は方円の器に従う
「発」の付く姓名・地名 「声」の付く姓名・地名 「器」の付く姓名・地名
「発声器」を含む有名人 「発」を含む有名人 「声」を含む有名人 「器」を含む有名人
「発」を含む二字熟語 「発」を含む三字熟語 「発」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「発」を含む五字熟語
「声」を含む二字熟語 「声」を含む三字熟語 「声」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「声」を含む五字熟語
「器」を含む二字熟語 「器」を含む三字熟語 「器」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「器」を含む五字熟語
この漢字は何でしょう??
次の画数は?
淀む 所沢 日油 薄明かり 永華 梨莉 匹婦 淨土宗 藍銀煤竹