読み: むひょうじょう
発音:
英語・英訳: wooden, gracelessly, unexpressive, woodenness
「無表情」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「無表情」の意味や由来を知っている総画数31画の名前、地名や熟語:
一舞踏 波止場町 無意気 鹹菜 登美恵
「無表情」に似た名前、地名や熟語:
風情 力無く 無之候 閑情末摘花 無塩醤油
「無表情」の漢字を含む四字熟語:
人情風俗 有厚無厚 無骨一辺
「無表情」の漢字や文字を含む慣用句:
意表を突く 何くれと無く 玉の杯底無きがごとし
「無表情」の漢字や文字を含むことわざ:
無くて七癖 布施無い経に袈裟を落とす 礼も過ぐれば無礼になる
「無」の付く姓名・地名 「表」の付く姓名・地名 「情」の付く姓名・地名
「無表情」を含む有名人 「無」を含む有名人 「表」を含む有名人 「情」を含む有名人
「無」を含む二字熟語 「無」を含む三字熟語 「無」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「無」を含む五字熟語
「表」を含む二字熟語 「表」を含む三字熟語 「表」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「表」を含む五字熟語
「情」を含む二字熟語 「情」を含む三字熟語 「情」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「情」を含む五字熟語
次の画数は?
幾之助 作柄 死臭 徒長枝 住民票 辛美 北根本 塚広 間曳