読み: つぎ
発音:
総画数23画の名前、地名や熟語:
裕季子 将碁 宣嘉 亘鍋 志保見
「注器」に似た名前、地名や熟語:
注置 理髪器 風雲之器 医療機器 石器時代
「注器」の漢字や文字を含む慣用句:
君子は器ならず 薫蕕器を同じくせず 兵は不祥の器
「注器」の漢字や文字を含むことわざ:
火に油を注ぐ 油を注ぐ 器用貧乏人宝
「注器」を含む有名人 「注」を含む有名人 「器」を含む有名人
「注」を含む二字熟語 「注」を含む三字熟語 「注」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「注」を含む五字熟語
「器」を含む二字熟語 「器」を含む三字熟語 「器」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「器」を含む五字熟語
この漢字は何でしょう??